• ベストアンサー

記憶力・理解力は加齢によって低下しない?

一般的には、加齢によって脳の記憶力や理解力は低下すると思うのですが、 脳研究者、池谷裕二さんの著書には30代以降、脳はどんどん成長していく書いてあります。 そう考えると、脳は年を重ねても鍛えることができるということなのでしょうか? 記憶力や理解力は加齢とともに低下するというのは嘘なのでしょうか? 様々な情報がありますが、専門的にはどうなのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.1

>脳は年を重ねても鍛えることができるということなのでしょうか? そうです。 >記憶力や理解力は加齢とともに低下するというのは嘘なのでしょうか? どちらともいえません。 人間の脳は、10代のうちに脳細胞同士が繋がりどんどんネットワークを作りますが、20歳くらいだったか、そのくらいの年齢で新たなネットワーク作りというのはやらなくなるそうです。つまり、10代の頃というのはどんどん知識を吸収するインプットの時期なんですね。 一方、新たなネットワーク作りをやめた脳は、今度は繋がったネットワークの効率化を進めます。つまり、成熟した大人の脳はアウトプットが得意になります。大人の脳は鍛えると、このネットワークの効率化がさらに成熟するのです。 つまり10代のうちに様々な情報を吸収し、30代以降はその知識を熟成させて外へ発信する、というのが脳の作りなのです。 いくつかの能力には「タイムリミット」があることがわかっています。例えば言語は6歳だったかな、そのくらいの年齢までに身につけないと喋られなくなるそうです。時々虐待をされていた子供が保護されて、ほとんど言葉ができないなんて子がいるそうですが、その子を保護してちゃんとした教育を施しても、リミットオーバーをしていると上手に話すことはできないのだそうです。 また恋愛も、男女とも25歳までに経験しておかないと異性と上手な距離が測れなくなる、と指摘する心理学者もいます。どうもこれは正しいみたいですよ。 トランプの神経衰弱なんかをやると、子供には絶対勝てないじゃないですか。モノを記憶する力は10代がすごいのです。ほら、なんだかんだで一夜漬けってできたじゃないですか。今はもう絶対無理でしょう・笑? しかし理解力に関しては今まで構築されていたネットワークを充実させることによって、更に深めることは可能です。ただし、これは新幹線に新型車両を投入するようなもので、元のネットワークがきちんとできていなければいずれ頭打ちになります。10代の頃に頭が悪かった子が、30代で急に頭が良くなることはないのです。残念ながら。「10代の頃は落ちこぼれだったのに、大人になって才能開花した」という人は学校のテストが苦手だった人で地頭が悪かったわけではないですよね。 >様々な情報がありますが、専門的にはどうなのでしょうか? 脳科学の分野は、科学界で今最もホットな分野で、日々新たな発見が相次いでいます。日々新たな発見が相次ぐということは、「昨日はこれが常識でしたが、新発見によって常識ではなくなりました」というのがしばしば起きるということでもあります。 例えば、ふた昔前は「健全な精神は健全な肉体に宿る」といわれて体育教師がデカい顔をしていました。その後、「あんなのは脳ミソまで筋肉になったバカがいうことで、肉体に障害を抱えていても健全な精神を持っている人は沢山いる。健全な精神は健全な肉体に宿るなんてのは非科学的な精神論だ」といわれました。 ところが最近脳の研究が進むと、「肉体を動かすとそれに脳がついてくる」ということがわかってきました。「脳が司令官で、筋肉が兵隊みたいなものだ」と思われていたのですが、どうも「筋肉が主人で、脳はその補佐役だ」ということになってきました。今、脳科学者の多くが「時代遅れといわれた健全な精神は健全な肉体に宿るは脳科学的にほぼ正しい」と口を揃えます。 胃腸が健全で、筋肉が鍛えられていれば、精神も健全になれるというのが最新の科学の常識のようです。逆にいえば、胃腸の調子が悪く、トレーニングが足りないと精神もまた乱れてしまう、と。

abcabc119
質問者

お礼

大変参考になりました。回答ありがとうございます。