- ベストアンサー
名刺を見てもらえる人がいない
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最近なんでもありになってきたので、自分もなんでもありな感じで作ってみたのですが、 評価を仰ごうとするときにこのような抽象的な表現があるとデザインの意図が読み取りにくくなります。 こうした表現はご自分の中だけにとどめておくほうがいいと思います。 --- 2点のデザインは表裏の関係でしょうか。だとしたら裏面(右)は不要です。 これが「なんでもあり」を指すのなら「ないほうがまし」と答えたくなります。 左については、色使いは良いと思います。というか、私は好きです。 ただ、名刺ほどの小さな面にデザインが2点(名前部分とフリーランス部分)もあると視点が泳いでしまいます。 小さくてよく見えませんが、左側は縦組み文字が混ざっているようですが、それも全体のデザインの統一性を壊しています。 それと白い丸もバランスを崩す役目しかしていません。これもないほうがマシです。 文字類と周辺のアキももっと考慮する必要があります。 せっかく良い色の組み合わせと左右の矩形の分割がお洒落に仕上がっているのですから 文字組に必要以上の主張や表情を込めないほうがいいように思います。 私だったら、この色とバランスなら縦でデザインしたくなります。 --- それよりも、右の絵柄を利用した名刺のほうが面白いものがつくれそうに思います。 ANo.1さんが良い例を上げてくれています。 ただ、この絵柄だけですでに完結しているような感じがありますから 何をしてもバランスが崩れてしまいそうです。 もう少し画像の下部分を広げて、 文字類は名前も含めて下に一列(一行ではなく)で展開したほうがいいかもしれません。 --- データの作り方はこれでいいのかもしれませんが 完成作品として他人に見せる場合には塗り足し部分やトンボは隠したほうがいいです。
その他の回答 (3)
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
枠線は必要なのでしょうか。 裁ち落としのアタリと同一上の線だと太さにむらが出たり消えたりする可能性があります。 どうしても枠線を入れたいならば枠外を同色の塗り足しして内側にも線幅を取ることをおすすめします。 また、文字は裁ち落としギリギリは良くありませんもう少し余裕(3ミリ程度)を持って配置してください。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
何に使う名刺か・そのデザインにする理由は?、と言うところがわからない。それがわからないと評価のしようが無いですよ。 趣味のパーソナルな名刺ならどうでもいいですが、仕事で使う名刺なら 「こういうブランド・コアバリューや企業理念を提供する企業だから、この色使い・レイアウト・フォント・文字組・イラスト・写真・ロゴやシンボルマークで企業の価値を表現する」 という設計上の理由が必要です。 例えパーソナルな名刺でも、個人のキャラクターやポリシーを表現出来る名刺を作りたいです。
補足
個人の営業でこれから使おうと思う名刺です。デザインは復活の象徴である朔旦冬至(さくたんとうじ)を意識しました。僕は将来的に今まで元気のなかった人を元気にするようなコンテンツを作りたいと思っているので復活の象徴である朔旦冬至をモチーフにしました。まだ起業は考えていませんが、方向性はそのようなコンテンツを作ることを決めています。自分のキャラクターは表現できていませんね^^;
- p-ink
- ベストアンサー率29% (55/185)
補足
ありがとうございます。トリムのところではなく枠線ですよね?講義動画を参考にしながらつくってみましたので再度その動画で確認してみます!文字、調整します