• 締切済み

シーリングライトの豆電球がつかない

先日、自室の蛍光灯が消えたので新しいのを購入しました。 (日立製FCL3240EDKSL2P) 昨日交換し、蛍光灯は点くようになったものの、今度は「豆電球」が点かなくなりました。 新しいのに交換する前は豆電球だけは点いたので、(蛍光灯を)交換する際もしかしたらどこかいじってしまったのか…… 蛍光灯を交換する時、天井に取り付けたのが少し不安定になったのも不安の種(-_-;) 安定するよう一応直したつもりなのですが…直し切れていない可能性も…。 豆電球自体はそれ程使用はしないのですが、万が一変な所をいじっていたら最悪シーリングライトが落下という事にもなり兼ねず心配です。 どなたかお心当たりがある方がおられましたらご助言願えれば幸いです。 よろしくお願い致しますm(__)m

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

天井に取り付けてあるコンセントのような飛び出している器具を 引掛けシーリングといいます その引掛けシーリングに取り付けるのがシーリングライトです もし照明器具を外すことが出来るなら、もう一度外して、 天井についている引掛けシーリングがグラグラしていないか 手で確認してください グラグラしていれは、ネジを増し締めし、ネジが空回りするなら (1)天井のボードに打ち込んでいる取り付けビスが短いか(最低40ミリ以上) (2)ボードの裏に木材の桟がなくてぶらぶらしているか   (2)の場合は45度ほど回転してネジがしっかりと閉まる場所を確認 ただし借家の場合は管理会社に依頼、管理サービスで無料の場合があります その前に、一旦蛍光灯器具を外して、再び取り付けるときには 引掛けシーリングに取り付ける蛍光灯の引掛け器具(10センチ位の丸型で コードが少し出ているもの)と、照明器具をはめ込む際には、2段階で押し込みます まず、カチッと仮止め、次にギュっと押し込んでカチッと取り付け完了 グラグラする場合は、この作業が出来てない場合があります 外す作業の前に照明器具を一度押して確かめてください 蛍光灯をとりかえる際、器具を外してなくもグラグラする場合は借家の場合は 管理会社に、持ち家の場合はご自分で器具を外す、 この程度のネジ締め程度であれば軽微な作業として電気工事士の資格は 不要だと思える範囲です 無理だと思えばお近くの電気工事店をハローページで探す 豆電球については、器具の構造上、単純な球切れだと思います 新品の豆電球を買ってきて交換してください 念のため、ねじ込み不足の確認も 電気工事士の仕事をしていて、1回だけ天井照明器具が外れたのを 見たことがあります 天井裏のコードの余分な長さにもよりますが、天井から50センチ 程度の位置でブラ下がったままでした 引掛けシーリング自体はある程度の強度はありますが油断はできません

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.2

こんにちは。 取り替え作業時に何らかの拍子でゆるんでいることが考えられるので締め直してみる。 締め直しても改善しない場合、球切れですので豆電球も取替です。 豆電球(小丸電球)に関しては省電力・長寿命のLEDタイプも発売されています。 例:パナソニック LDT1LHE12 http://ctlg.panasonic.com/jp/lamp/led-e12/LDT1LHE12.html

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

球切れでしょう。

関連するQ&A