- 締切済み
犬の購入方法につきまして。
こんにちは。 近年の、犬の購入方法について少し気掛かりであります。 以前、インターネットで検索すると、 犬の購入方法の主に通販におけるネット購入の一環として、ネットオークションによる犬の生体販売も普通によく見かけていました。 例えば、ビッダーズ等々のネットオークション上の様々なカテゴリー内に犬の生体販売のカテゴリー欄がちゃんと有ったのをよく記憶しています。 ですが、最近は、 一切ビッダーズ等々でのオークションで犬の生体販売を見かけません。 ビッダーズ自体最近は殆ど見かけません。 他、現在であっても尚、ヤフオク等々は存在しており、 以前からもたまに覗いたりしていましたが、 最近になって改めて確認してみると、 ヤフオク等々におけるオークション上でも、 犬以前に、ペット用品関連以外の主だった生体販売そのもの自体のカテゴリーが何処にも存在が確認出来ません。 一体、どうなってしまったのでしょうか??? ま、ネットオークションに関しましては、 ほんの前例としての一例でありますが、 結局の所、現在、犬の購入方法の中での、主に通販といった、犬のインターネットによる購入って本当に出来るのでしょうか??? インターネットによる購入のメリットといえば、距離的に購入予定者と販売元との居住間隔が遠過ぎていても関係が無く、犬の購入も可能だったり、 それでも、後に、陸送や空輸での輸送により犬が購入決定者の下に来るという事だったはずですが、 現在も、犬のインターネットによる購入って有効状態のままで間違いないでしょうか???
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
移行期間はありますが ⇒平成24年に行われた法改正の内容 [動物の愛護と適切な管理]( http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/revise_h24.html ) ______________ここから (1)犬猫等販売業に係る特例の創設 現行動物取扱業を第一種動物取扱業とし、第一種動物取扱業者のうち、犬猫等販売業者(犬又は猫その他環境省令で定める動物の販売(販売のための繁殖を含む。)を業として行う者)について、以下の事項を義務付ける。 ・・・【中略】・・・ [4]犬猫等の繁殖業者による出生後56日を経過しない犬猫の販売のための引渡し (販売業者等に対するものを含む。)・展示の禁止(第22条の5関係) なお、「56日」について、施行後3年間は「45日」と、その後別に 法律で定める日までの間は「49日」と読み替える(附則第7条関係)。 ・・・【中略】・・・ (2)動物取扱業者に係る規制強化 ・・・【中略】・・・ [2]犬猫等を販売する際の現物確認・対面説明の義務付け(第21条の4関係)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで >現在も、犬のインターネットによる購入って有効状態のままで間違いないでしょうか??? できません。 ★Yahoo!では、早くから 『動物(「魚類」、「水生生物」、「虫類」、「両生類」を除きます) ※犬、猫、鳥などは出品できません。( http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/type/prohibition-goods.html )』 です。 犬や猫の繁殖は、経験されると分かりますがとても商売として成り立つ物ではありません。他に確固とした生活基盤があって、その金銭的時間的な余力をもってブリーディングをしなければなりません。 (グランド)チャンピオン犬の雄犬と"我が仔"をかけ合わせたければ何十万も費用がかかります。餌代やワクチン代、犬舎の維持管理にたくさんの費用がかかります。一匹10万円で卸したって、とてもじゃないが餌代の足しくらいにしかならない。 そのために、劣悪な環境で、一生に十回以上時には数十回繁殖させて、子犬の社会性を育てるまでの2ヶ月以内でショップに卸したり、販売をするいわゆるパピーミル(子犬生産工場)となるわけです。パピーミルを支えてきたのは、過度なペットブーム、マスコミ、そして生体販売をいとわない悪質なペットショップですが、最終的には消費者--購入者--国民でしょう。 >結局の所、現在、犬の購入方法の中での、主に通販といった、犬のインターネットによる購入って本当に出来るのでしょうか?? できませんし、そもそもすべきではありません。 私は今の仔もその前の仔(シェルティ)も、その犬種のブリーダーを訪ね歩いて購入しました。これは別の別のブリーダーさんのページですが・・ ・MAGICの仔犬の譲渡について( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_1.html ) 『輸送については原則、しておりません。自宅まで仔犬を御迎えに来ていただける方にさせていただいています。』・・遠いのであきらめた それでも、ブリーダーさん宅に行くと「なぜこの犬種にしたのか?」「犬を飼った経験は?」「どのように飼うのか」「家族は?」と根掘り葉掘り聞かれ、最終的には我が家を見にこられて、はじめて「分けてあげましょう。」と言われた。 下記サイトもぜひお読みください。 ⇒SUPERPUPPYスーパーパピー( http://superpuppy.ca/ ) の「犬飼い指南」 >近年の、犬の購入方法について少し気掛かりであります。 本当に遅ればせながら、わが国も先進国の仲間入り・・・とは言っても、犬をペットショップや通販で買おうとする国民がいるという面では、まだまだ道半ばですね。気がかりは少しはなくなりましたね。