- 締切済み
脅迫罪になるでしょうか
迷惑な電話セールスがかかってきたので、 「忙しいのでかけないでください。」というと。 相手は「今度またかけます」 「迷惑ですから、かけないでください」と再度お願い。すると、 「こちらは法律上問題なくやってるんだ」だと。 「かけないでくださいとお願いしているのに、かけてくるなら、なんらかの対策を考えますよ」というと。 相手は逆切れして、 「番地は○丁目○の○○だな。こんど家にいくから。」といって電話を切ってしまいました。 相手は東京(03-*770-277*)こちらは九州なのですぐに来ることはむりですがちょっと怖いです。 (電話番号はナンバーお知らせで確認。会社名は頭にきて忘れてしまった。) この程度では警察に相談してもほっとけといわれるんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KAAZ
- ベストアンサー率64% (373/581)
貴方のお住まいの地域には、当該電話勧誘・セールスに関係する「消費者保護条例」とか「迷惑防止条例」は御座いませんでしょうか?(消費生活センターや役所に尋ねると教えてくれますよ。) 市町村によっては、本人の了承が無いのに訪問したり電話をかけたりすると業者が処罰対象になる規定があったりします。 警察行政、広い意味でいうと法的救済の基本は事後救済なので、何か起こらないとなかなか親身にはなってもらえないのが現状です。 ただ、消費生活センターでは このような事案の情報を収集・蓄積し、問題の多い業者のブラックリストを作っています。ひどい場合は警察も関与させながら注意してくれたりします。 業者の言う「法律上問題無くやっている」というのは、あくまでその会社のおこなう仕事自体の話であり、迷惑である旨伝えた後にも同様な行為をおこなうのであれば、当然、民事的にも刑事的にも業者は責任を負います。 御家まで実際に業者が来ることはまずありませんので安心して良いと思います。 ただ、もし、なおも意図的に繰り返し電話がかかってくるようでしたら警察の生活課と消費生活センターに情報を提供なさると良いと思います。 NTTが、有料の「迷惑電話を繋がないサービス」を、無料で開始してくれると良いですよね。
- hankakusai
- ベストアンサー率36% (195/533)
過去に似たようなことがあって警察に相談しに行きました。 私の場合は、相手が「○○す!」とかダイレクトに言ってくれちゃって、しかも留守電にも入れてくてちゃっていたのでキッチリ脅迫罪だと警察の方に言われました。 言葉うんぬんではなく、実際に質問者さんが恐怖を感じたかどうかが問題のはずですので、御心配でしたら一度警察に相談に行って、それでまたセールスの電話がかかってくるようなら「この会話は録音しています。すでに警察にも通報しました」とか言ってあげるとおとなしくなると思います。
お礼
今度は忘れずに録音するようにします。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5637)
痛めつけてやるといった文言が入っていければ 『そっちに行くから』だけでは 脅迫罪は むずかしいと思います 仮に 訴えたとして あちらは 『セールスにお邪魔する』という意味で言ったと主張も出来るし 実際に 家まできたとしてもよっぽど高圧的にセールスしない限りは 通常の営業行為とみなされます 本当は はったりやおどかしで捨て台詞なのでしょうが ほっといた 方がいいですよ
お礼
ほっておけばいいのでようが、こういう連中が大きな顔してビジネスマン然としているかとおもうとね。
- manmancho
- ベストアンサー率21% (25/117)
脅迫罪に該当しますね。警察が真面目に事件として受理するかは可也問題がありますけどね。但し、誰かが動かないと同じ事が繰り返されますから警察に直接被害届をだすべきです。社名が解らないのでも、貴方が否通知でその業者に電話を入れ適当な事を言って社名を聞き出してもいいですし。消費者生活センターにご相談なさってもいいと思いますよ。また、断っているにも拘らず必濃く販売目的での行為も販売法・条例等にも該当すると思いました。
お礼
警察が動いてくれなくてはくたびれ損ですよね。どうなんでしょう。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
何を売る気だったのか分かりませんが、高い交通費を使い、あなたの正体も分からないのに(家族に警察が居るかも知れないし、ひょっとしたらホンモノさんかもしれない)リスクを背負ってわざわざ来ません。ほっときなさい。
お礼
とは、思うのですが、それにしても腹が立ちます。
- nozawa2002
- ベストアンサー率11% (84/731)
脅迫罪に当たります。 心配だったら警察へ。
お礼
検討します。
お礼
条例はこれから調べてみます。