• 締切済み

免許更新の際の常識やトラブル

本日、警視庁府中運転免許試験場にて、優良区分の免許更新を行いました。その際途中の窓口で少々口論になってしまったので、もちろん私にも非があるのかなとはいうのは認めている上で、今後の参考や正しい常識を身に付けたくご意見頂戴したくて質問させていただきました。変な質問で申し訳ございません。 まず大まかに流れを言うと、はがきは忘れてしまっていた状態でA.受付窓口→B.?受付→C.手数料支払窓口→D.視力検査→・・で、口論はDで発生させてしまいました。 まず、Aではがき忘れと更新希望を伝えたら、免許提示を求められたので提示し紙を渡されてB(9番窓口)に行って、と言われました。(他には言われてません。)で、Bでも紙と免許を出して、紙を持って向こう(Cの0番?手数料支払窓口)で手数料を納付して、とだけ言われました。で、Cでお金を払ったら、裏面(病気をしてないなどの同意書き)が書いてないから書いてね、と言われました。その窓口に至るまでに言ってくれてもいいのに、と後に思いましたが、この時は全く何とも思わず言われるがままに書きました。そして問題のDですが、ここで、表面にも手書きでの記入欄があったようで、それに対して、なんで書いて持ってこないの?と女性にかなり厳しめに怒鳴るまでは行かないですが、強めの説教口調で言われました。これに対し、私もカチンときてしまいまして、ついつい、それってAか最低でもBまででそちらが案内すべき事じゃないの?なんで何にも言わなかったくせにここで私が怒られるわけ?みたいな感じで怒鳴って反抗してしまいました。最終的に、相手が、Aの窓口には私から厳しくいっておきます、と言われ、Dは無事終わりました。 ここで質問に入りますが、もちろん優良なくらいなので、新規は除き、今回免許更新は2回目なのですが、免許の原本と手数料がだいたいいくら必要か、また視力検査と写真撮影があり最後に講習がある事は何となく把握してましたが、それ以外は前回以前の記入がどうこうも含めて覚えていませんでした。AやBで何も言われなかったとしても、用紙への手書き記入は常識なものでしょうか。(何も言われなかったし、更新前免許を用紙にコピー印字していたので、同意書きは別として、表面への記入欄については、Dで言われて初めて知りました。) 常識だとすると、私がDの女性に怒り返してしまったのは非がだいぶあったのかなと思います。もちろん、言われるがままに指示に従っていて、用紙をろくに見なかった時点で私にも落ち度が無いとは言えないのは承知はしていますが、どうなのでしょうか。 本当に変な質問で申し訳ございません。どうぞよろしければご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.6

53才、既婚男性です。 まず、B?と書かれている窓口は審査と書かれていませんでしたか? 通常は、審査と書かれている窓口で記入ミスのチェックを行います。 記載ミスがあった場合は、別紙への記入が必要なので、そこで別紙記入を行い、更新料金の収受へ進むわけです。 したがって、更新料金収受や適性検査の場所で記入漏れが発覚するとしたら、審査窓口できちんと確認していなかったのが原因です。 去年東京都の指定警察署で免許更新を行いましたが、審査窓口では記載内容をきちんと赤鉛筆でチェックしていました。 実際問題、私は裏面の日付を記入ミスしたので、その場で別紙を渡され、そこに改めて記入するよう指示されました。(更新申請書は訂正不能との事で、申請書の裏面は赤鉛筆で×印を記入して、裏面のみの用紙に改めて記入しました) 更新料金収受や適正検査担当員は、本来は記入漏れや記入ミスの確認はする必要は無いと思います。 ただ、記入漏れの場合は、審査窓口で指示されていたのに、記入していなかったと判断したのでしょう。 さすがに、適正検査まで記入していなかったとしたら、強い口調になったとしてもやむを得ないと思います。 本来は、審査担当が審査をきちんとしていなかったのが原因ですから、審査担当が悪いような気がしますね。 ただ、更新申請書はあくまで、申請者が自らの責任で記入すべきですから、本来は記入ミスをした者の責任であるのは確かです。(記入台には、きちんと説明が記入されていたはずです)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.5

No3です。どうも私と質問者様では根本的な考え方が異なるようですので、いくら説明しても理解はできないでしょう。この質問はどちらかと言えば質問者様の一方的な意見の展開(回答にはすべて反論して自分が正しいと認めてほしいように見える)であり、この板の利用規約に抵触する恐れもあります。 まず、質問者様は怒りにまかせていろいろな点がごっちゃになっているので、回答者の言い分を素直に受け取らないのです。 たとえば、どこの窓口にしろ、記入不足を指摘するのと、それを「強い口調」で指摘するというのは、論点が違います。前者が妥当かどうかは決まりがあればその決まりに従いますし、そうでない場合は世間の常識や個々の考え方によって異なります。後者については理由の一切を問わず本来は強い口調で言ったり、怒ったりすべきではないのは当然です。但し、人間ですので、相手があまりにも非常識なことをすれば、感情が出ても仕方ない部分はあります。(皆がいつでもそれを認めるわけではありません)今回の場合質問文を見る限り、怒る人がいるかもしれないと思うくらい非常識なことをしたように私は感じます。(もちろん感じ方は人によりますし、だからと言って強い口調で言うことを完全に認めているわけではありません。) また、免許の手続きと銀行や携帯電話ショップ等一般のサービスの手続きとは意味が違います。 後者は、(相手がどう思っているかは別として)客が、円滑なサービスの提供に必要なことに「協力」していることですので、客目線で「説明が不足している」「混雑を何とかしろ」と文句を言うのも十分理解できあますし、実際そういうことに無頓着な業者もあるので、強めに指摘しなければならない事例があるのも確かです。 一方免許の手続きと言うのは、本来認められていないことを、認めてもらうのに相当な条件がそろっていることを示して、特別に認めてもらうということです。そのために自動車学校などで道路交通法など運転に関する法律を理解し、運転の技術を磨き、試験その他で妥当であることを示してもらうのです。法律にはもちろん免許の更新のことも含まれます。(もちろん法律に細かな手順までは書かれませんが、法律に基づく手順を理解すれば、もらった紙を何の確認もせずにそのまま出してもいいとは思わない…?) で、そのための手続きは、あくまでもこちらから「申し出て」いるのです。相手は、その人が免許が取れようがどうしようか関係ありません。免許更新に必要な書類があれば手続きし、不足すれば完全に却下するか、なにが不足しているかを伝えればいいだけです。(もちろん、そうは割り切っていないので、必要最低限の案内は掲示・口頭等で行います) 次に、引っかかるのは、質問文の趣旨が極論すると「言われた通りに(言われたことしか)やってないのに怒られた」としか読めないことです。この趣旨に基づけば、たとえ現在の手続きの状況に不備があると思う人でも、質問者様の意見には賛同できなくなります。 基本的に、大人の社会で「言われたことだけやればいい」なんてことはありえません。当たり前すぎで言わないことや、こういう行動には別のああいう行動も含まれるのは当然という暗黙のルールが多数あります。 ですので、手続きするときに何か言われて、その時に全く確認しない場合、その手続きを熟知して補足説明が要らないのと同義ですので、質問者様のような言い方には違和感が生じるのです。 そもそも紙をもらって、何の確認も記入もせずに渡すのなら、そもそも紙を渡す必要すらありませんよね。なら、質問者様の言うようにその紙に記入する必要があるとは夢にも思わない人は逆にそのことに関して疑問を持ち確認すべきだと思うのです。 あくまでも「今後の参考や正しい常識を身に付けたくご意見頂戴」なのであえて回答してますが、長くなったので、いったん止めて個々の疑問に関しては気が向いたら回答します。しかし、質問者様への反論ばかりになります。

d-daisuke
質問者

お礼

>この質問はどちらかと言えば質問者様の一方的な意見の展開(回答にはすべて反論して自分が正しいと認めてほしいように見える)であり、この板の利用規約に抵触する恐れもあります。 最初にこの点はお詫び申し上げます。また一部後述と重複しますが、簡単に言うと、世間的または常識的に記入は言われなくともやるのが当たり前なのか、という点(こちらは、確かに質問前は言わなかったのは先方のミスかなと思っていましたが、言われなくともよく確認して書くのが当たり前、ということだと理解しています。)。またもう一点は、きつく怒った言い方を受付する側の方がすべきだったのか(これについてはあまり納得がいっていませんでした。そもそも私が悪かったにしてもそんな言われ方をする必要があったのかどうか、という点で。) 。おそらくこの2点は別件なのにも関わらず、私自身そのように書かず、きつく怒った言い方に関して、皆様は実際にその場に居て何らかでそのような言われ方をしたら受け入れられる及びご納得されるのかな、と思いまして追求してしまったのが、一つ目の方で私が反抗してしまった形になっていたので、他にも私が間違っていた点は多々ありましたが、一つは、二つ目に納得がいかないばかりに変な内容になっていた部分がありましたので、こちらはお詫び申し上げます。 >まず、質問者様は怒りにまかせていろいろな点がごっちゃになっているので、回答者の言い分を素直に受け取らないのです。 正直当然警視庁府中運転免許試験の本館に居るまでの間は怒りがありましたが、外に出てからは怒りはなく、ただ、先にも書きました通り、あんな言い方されたからついつい反抗でこちらも怒り返してしまったけど、皆様や世間的にはどうなのかなと思いまして。ここは考え方の相違が出てしまいますが。私なら、そもそも、受付で逆の立場ならいちいち言わないでと思われない一言を人を見て判断するし、Dの窓口で逆の立場なら、そんな怒りはしないと思いました。またBとCでも、同じヶ所を確認していますから、そちらでも一言言うかなと思います。というのも、AからBに行くまでの時点で、まずは書かなくてはいけないなら、Bの方が確認し、書かれていないと受付出来ないよ、くらいで言ってもいいのではと。Cも、不備書類を提出されても代金徴収出来ないよ、くらいに言ってもいいのかなと。ここは私の独断ですが、それが世間的には違うのかなと、質問させていただいて思いました。私自身確かに読み返すと一部自身の意見を通そうとしていると見受けられる部分もあり申し訳なかったですが、おそらく「間違っていたとしてもかなりの怒り口調で怒られるのはなんか納得できないんだけど、皆さんは納得できるの?信じられない・・」という本音がありおかしくなっていた部分はあったかと思います。ですが、 >相手があまりにも非常識なことをすれば、感情が出ても仕方ない部分はあります。(皆がいつでもそれを認めるわけではありません)今回の場合質問文を見る限り、怒る人がいるかもしれないと思うくらい非常識なことをしたように私は感じます。 改めて納得はできていないですが理解しました。そんなに非常識な事なのですね。ということは、理屈っぽくなってしまったら申し訳ございませんが、皆さんは、というか免許更新される方ほぼ皆様が、案内がなかったとしても当然のようにやることで、万が一不備があって強い怒りをぶつけられても仕方ない、と思われていることなのですね。時間はかかりそうですが、納得出来るようにしていきます。 >また、免許の手続きと銀行や携帯電話ショップ等一般のサービスの手続きとは意味が違います。 後者は、(相手がどう思っているかは別として)客が、円滑なサービスの提供に必要なことに「協力」していることですので、客目線で「説明が不足している」「混雑を何とかしろ」と文句を言うのも十分理解できあますし、実際そういうことに無頓着な業者もあるので、強めに指摘しなければならない事例があるのも確かです。 一方免許の手続きと言うのは、本来認められていないことを、認めてもらうのに相当な条件がそろっていることを示して、特別に認めてもらうということです。そのために自動車学校などで道路交通法など運転に関する法律を理解し、運転の技術を磨き、試験その他で妥当であることを示してもらうのです。法律にはもちろん免許の更新のことも含まれます。(もちろん法律に細かな手順までは書かれませんが、法律に基づく手順を理解すれば、もらった紙を何の確認もせずにそのまま出してもいいとは思わない…?) で、そのための手続きは、あくまでもこちらから「申し出て」いるのです。相手は、その人が免許が取れようがどうしようか関係ありません。免許更新に必要な書類があれば手続きし、不足すれば完全に却下するか、なにが不足しているかを伝えればいいだけです。(もちろん、そうは割り切っていないので、必要最低限の案内は掲示・口頭等で行います) この話は大変理解できました。これは私が不足していた話ですが、一般サービスと法的手続きに関しては理解しました。市役所や警察、税務署の手続きは、免許更新のような法的手続きになるのでしょうか(もちろん内容にもよると思いますが、例えば、確定申告、移転手続き、住基カード発行、証明書発行、納税、選挙、遺失物届け、車庫証明他。これらで、今までは書くべきこと、やるべきこと、必要なもの、に関して、全く案内がなかった事はなかったですし、特に確定申告ですが、不備があっても強く怒り口調で何か言われたことはありませんでしたので、違うのか同じなのか気になりました。)。 >次に、引っかかるのは、質問文の趣旨が極論すると「言われた通りに(言われたことしか)やってないのに怒られた」としか読めないことです。この趣旨に基づけば、たとえ現在の手続きの状況に不備があると思う人でも、質問者様の意見には賛同できなくなります。 基本的に、大人の社会で「言われたことだけやればいい」なんてことはありえません。当たり前すぎで言わないことや、こういう行動には別のああいう行動も含まれるのは当然という暗黙のルールが多数あります。 >ですので、手続きするときに何か言われて、その時に全く確認しない場合、その手続きを熟知して補足説明が要らないのと同義ですので、質問者様のような言い方には違和感が生じるのです。 そもそも紙をもらって、何の確認も記入もせずに渡すのなら、そもそも紙を渡す必要すらありませんよね。なら、質問者様の言うようにその紙に記入する必要があるとは夢にも思わない人は逆にそのことに関して疑問を持ち確認すべきだと思うのです。 これも思い込みにはなるのですが、また話がずれますが、例えば携帯電話の申し込みだと、免許証を渡して本人確認として、記入は最後に用紙に間違いがないかサインをする、というところで完了する手続きを良くします。今回も、免許を出して、申込用紙に印字されていたので、それでじゅうぶんなのかと思っていました。また、言われなかったのでその思い込みで私は案内されるままに進んでしまいました。これが、名前も住所もなにもかも用紙に書かれても印字されてもいなかったらおかしいとはさすがに思いますが、原本と紙に印字がある時点で、他に案内がない時点で、案内されていないことまで必要があったなんて思わなかったのが原因というか私が直すべき点です。ちなみに、もしかしたら、携帯電話の申し込みでもサインはしてるんだから、書くのは普通気づくでしょ、と言われそうですが、サインなどあるなら別紙かあるいは最終確認等の意で後程になるのでは、くらいには思ってました。以上の経緯からの流れにはなりますが、私が間違っていたのは理解してますので言い分けはしません。 改めてわがままでご回答頂戴し、大変お手数をお掛け致しました。ちゃんと参考にさせていただきます。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

普通は、用紙をもらったら必要事項を書くように言われて、記入台が並んでいて、記入例も貼ってあります。 3ヶ所ぐらいで免許更新しましたが、似たような感じでしたし、言われたこともありません。 葉書無しのこともありましたし。 それでも、記憶に残るようなことは起こりませんでした。 記入すべき所は記入したと思います。 もう少し回りを見てから行動した方が良いようですね

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もう少し回りを見てから行動した方が良いようですね こちらは仰る通りで、納得できますし、私の落ち度です。 ただ、どうでしょうか、未記入について受付の4ヶ所目までに何も言われなかったのも少々気になるのと、厳重に怒られて当然の事だったのでしょうか、というのはちょっと疑問かなとおもいました。 多分、強く怒られていなかったら、質問自体していなかったのですが、そこがやはり私としてはネックでした。なぜあんなに強く怒られるように言われたのかと・・。 いずれにしても、私自身に関しては今後の更新時はある程度言われなくても確認しながら注意して行動します。そのように心がければ他の事にもプラスになりそうですしね。 ただ、半面たまに思うのが、言わなくても当然わかるだろうとか、別にわざわざ伝えなくても書いてあるからわかるだろうとか、などを、私が特に仕事上お客様に対しても、上司や部下に対して、そのような勝手な思い込みで判断しないようには気を付けたいかなと思います。もちろん、仕事に限りませんが。上記のように考え方の変え方を間違えたら、そのような可能性も出てきてしまうかなと思ったので。 話がそれてしまいすみませんでした。反省すべきところはしっかりしたいと思います。ありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.3

明らかに質問者様に落ち度があります。 質問者様は、免許の更新という「手続き」をしに行っているのです。 通常、手続きというのは必要な書類に必要な事項を記載して、行うものです。 はがきを忘れたかどうかに関係なく、渡された紙を何の確認も記載もせずに、そのまま提出していいなんてことはありえません。(確認した結果、結果的に何も書かずに提出可能と言うことは手続きの内容によってはあり得ます。) ですので、渡された紙の内容をろくに見ず、記載の要否を全く気にもせず、そのまま紙を渡したら、文句を言われて当然です。「手続き」をしに来て、手続きに必要な書類に何の確認も記載もせずに、「何も言われなかったから」そのまま出したなんて、普通の人の考えることではありません。 これが、手続き以外の場で、紙を渡されたり、紙に何か書くということが想定できない場なら質問者様の言い分もわかります。 まあ、裏面もあるから位の注意はしてもしかるべきでしょうが、通常、記載台には記入例があり、それを見れば記入欄が表裏にあることは一目瞭然なはずですので、やはり不注意だったとしか言えません。 こう書くと、当たり前でも「表裏に記入欄があるからちゃんと書くように」ぐらい言ってもいいかもしれないと、質問者様は思うのでしょうね。でも、免許の更新など、何度も経験していてそんなこと言われなくてもわかる人も多数います。また、初めてでも用紙を渡されれば、普通は記入の要否を確認して必要なら記入するくらいわかる人が大半です。ですので、わざわざ「記入して提出してください」なんて言えば、「そんなわかりきったことなんていちいち言うな」と怒る人もいるのです。 こういう場は、「何も言われなければ何もしない」ではなく、「何も言われなくて何していいのかわからないなら確認する」ようにしてください。

d-daisuke
質問者

補足

ありがとうございます。 皆様からしても一番参考になるお話だったようなので、より正確に理解を深めるために追加でご質問させていただきます。 ・もし間違えていたら申し訳ございませんが、私の知る限り、最寄りの銀行や郵便局、税務署他では、受付の前に記入の台及び用紙設置がありますが、他のご回答者様のお話も合わせると、そこに自ら行き、用紙を自ら選択し、それを自ら読み理解し、自ら記入して、自ら行動する。それが万が一わからないならわからないことを係りの方に質問する、という流れになるかと思います。が、仕事上および交通状況や諸事情で受付終了10分前到着になってしまった私も悪いしそこまで確認できていなかったのですが、確か入り口から受付までの間には何もなかった気がしていて、受付で紙を渡されて9番に行って、と言われた気がしました。例えば、その台が入り口と受付の間にあったら、また用紙もそちらにあったら、まずは自己判断しわからないことを質問するために受付がある、これはわかりますが、用紙自体受付で言って初めて渡されるものであれば、せめて記入台があっちにあるからね、くらいは言っていただければ、というのはおかしい考えでしょうか。あと10分しかないというのも、毎日のように対応していれば少ないかもしれませんが何人かはいらっしゃるでしょうし、慌ててしまう心情がわかっていただけないのかなと。すみません、うまく言えてなかったり、反抗的でしたら大変申し訳ございません。 ・>通常、手続きというのは必要な書類に必要な事項を記載して、行うものです。 私がよく見ていたり、またニュースなどで目にしていると、免許関係ではなく、特に民間企業に関してですが、それこそ書類に明記されているのに、説明がなかったとか分かりにくい、とクレームが出たり、受付側が悪く言われたりしています。 他のご回答者様のお話も合わせての事になってしまいますが >通常、手続きというのは必要な書類に必要な事項を記載して、行うものです。 というのは、免許に関する事だけでしょうか、それとも世の中のありとあらゆる事に関する一般常識なのでしょうか。 免許に関する事だけだとすると、世の中は不公平だなと感じてしまい、一般常識だとすると、他の所(特に私の生活環境だと郵便局がよくあり、次に銀行や携帯電話のショップでしょうか。)でよく上記のような案内がなかったとか分かりにくいとか言われる方が多いし、中にはニュースなどで取り上げられていますが、常識の無い方々の味方なのかなとおもってしまいます・・。同じく、一般常識だとすると、また、他の方のご回答も混じってしまいますが、書類を読んで自己判断しわからないところは聞く、また記入欄は自ら書く、というのが一般常識なら、なんで免許以外はその常識が適用されず企業側が批判されるんだろう、と思ってしまいました。 ・やはり今でも納得は出来ていないので大変申し訳ございませんが、いちいち言わないのが常識ならそれはそれで結構なのですが、だったら言っていないのを把握した上で対応すべきだと思うので、やはり4ヶ所目の受付で強く怒られたのには、やはりそのまま受け入れるべきなのでしょうか。私としては、失礼な言い方をすれば、どうせお役所の事務的流れ作業なんだから、逆に怒りではなく、冷めた感じで、書いてないから書いてからまた来てとか書いてないから受け付けないよとかつっばまねるくらいでいいのでは、と思いまして、やはり強く怒られた対応に関しては、納得は出来ないです。警察署や市役所税務署、ありとあらゆるところで「手続き」をしてきましたが、本当に今回の事は案内も含めて初めてで、特にあんなに強く言われたのは初めてです。これも失礼な言い方ですが、交番や警察署とかでさえ、最低限の案内発言や、ましてや手続きの不備に対して強く怒り口調で言われた(怒られたこと自体ないです。また、一番怒られそうなのが警察や税務署というイメージがあり例に出してしまいました。)事はないし、相手に危害を加えたわけでないのに、口調的にも怒るという行為は、まあなんというか、仕事として、また大人としてどうなんでしょうか、と思いました。それともう一つ、いくら私が怒り返してしまったといえ、皆様の仰る通り、言わなくても書くのが常識で、怒られるのは当たり前で、というのであれば、私の方から(最初の受付で案内がなかったことに対して)強く言っておきます、と発言するのは、その場しのぎだとしても、絶対に言うべき発言ではなく、皆様が仰るまま、書くのが常識だと言うべきだと思うのですが如何なものでしょうか。もし、私の方から(最初の受付で案内がなかったことに対して)強く言っておきます、が、相手が大人だからそう言った、だとすると、その前に強く怒り口調で怒る行為は大人でない気がしますので矛盾するかと思います。私の方から(最初の受付で案内がなかったことに対して)強く言っておきます、と言われた時点で、私は案内がなかったことが間違いだったと思ってしまいましたし、皆様の仰る通りなら、絶対にその発言はすべきでないし、とは思います。皆様の仰る通りなら、私は非常識の本音を相手にぶつけた訳ですから、相手は怒った以上は常識をきちんと怒り続けてぶつけるべきではと思います。 色々とわかりづらい質問や反抗的になってしまい本当に申し訳ございませんが、もしよろしければきちんと理解を深めるためにご協力頂けましたら幸いです。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

東京の最寄りの警察署で更新していますが、手続の流れは同じです。 ただ、用紙記入の際に、「○○の人は、こことここに記入、それ以外の人はここに記入」というような説明があります。 当然、用紙のすべてを読み返したりはしません。 該当するところに記入するだけです。 ということは、同じ東京都でも更新する場所によって対応が違うのですね。 「行政サービスの向上」を標榜しながら、ちょっとひどい対応ですね。 事前に説明があれば効率よく捌けるはずなのに。 そのような状況であれば、私も文句言ってますよ。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低でも、「読んでから次に持っていって」という大雑把にでも言ってくだされば、と思ってしまいました。ただやはりmerciusako様の仰られる通り、ここに記入して次に持っていって、くらいは言って欲しかった、と思いました。別に一から十まで説明しろなんて、言うつもり自体ないし、逆に説明されても、とは思ってしまいますが。何より、Cの料金支払窓口の方のように、ここが書かれてないから書いてね、くらいに穏やかに言われたらまだ質問するに至らなかったのですが、Dの窓口の女性に強く怒られたので、私も怒鳴り返してしまいましたし、実際向こうが折れて妥協したのかはわかりませんが、口頭で、Aの受付に厳しく言っておく、と発言した時点で、案内不足を認めている気はしたのですが、他のご回答者様は、言ってくれればというのは間違えている、という感じなのでしょうね。とはいえ、やはり私が今回のように厳重に叱られるのは、やはり受け入れられないというか納得がなかなか出来ないのですが・・。 merciusako様のご回答が、現状は私としては一番参考になりました。ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 紙に書いてあればあなたの落ち度。高校生以上は見て自分で判断して、わからないところは聞く。言われるがままで、言ってなかったから悪いってのは、小学生。

d-daisuke
質問者

補足

多少誤解を与える内容だったかも知れないので念のため補足すると、私がごねた訳ではなく、向こうから怒られたので、売り言葉に買い言葉になってしまった流れになります。例えば、こちらの記入がまだだからしてくださいね、何ていう感じで、多少不機嫌そうな言い方でもそのような感じなら、私の方からも素直にとか穏やかに、すいませんとかと言えたのですが、強めに怒られるような必要がある内容だったかが少々疑問でした。正直、紙に記入してくださいなどと書いてあっても、せめて受付で読んでから次に持っていって、とか言われたらとは思いましたが、toshipee様のご回答としては、それ自体も間違っていると言う感じなのかと思いますので、そのようなご意見として頂戴したいと思います。改めてすごいと思いました。紙面で全てを理解し判断し行動するなら、あんなに受付は要らず、半分以上セルフ化したら税金も安くなる、またはもっと更新可能な警察署を増やせると思うのですが、あれだけひとつの窓口にさえたくさんの方がいらっしゃるのに、言われなくても全てを自分で考えて行動し、間違っていたら厳重に怒られるのも全て受け入れなくてはいけないのですね。すみません、どうやら私は大人になれていなかったようで。この先toshipee様のように大人になれるかは自信がないですが、ご回答参考にさせていただきます。

関連するQ&A