- 締切済み
大学の試験
私は私大の法学部に通っているのですが、ふと疑問が湧いたので質問します。 大学の定期試験って大学のレベルによってその難易度は異なるものなのでしょうか?高校ならばレベルによって教科書も異なり、試験の難易度も異なると思うのですが、大学の場合は例えば、民法Iならどこの大学の法学部でも同程度の内容をやると思うので試験の難易度もさほど異ならないと思います。 大学は入ってしまえば、定期試験の差はないのでしょうか?それとも採点基準などで差異があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
大学の教員です。 No.1 さんの回答の通り、大学よりも教員によるところが大きいです。ただし工学部関係では、JABEE という機関が定期試験の質の一定の保証を目指しているため、他の分野よりもばらつきが小さいと思います。また今後は「学士力」という名のもとに他の分野でも一定の水準が求められる (ばらつきが少なくなる) かもしれません。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
これはその授業の担当教授によって様々です そもそも成績を絶対評価でつける人と相対評価でつける人がいますし、Aをばらまく教授もいればDをやたら出す教授もいます というより、どこの大学の法学部でも同程度の内容をやる というのが疑問です。予備校ならそうだと思いますが、大学だとその教授の考え、思想に偏った授業が行われますし、扱うレベルも教授の考え次第だと思います だいたい教授は教えるプロではないですから
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
このサイトで、大学の定期試験内容を丸投げしているものを見たが、びっくりした記憶がある。 いくら理系とはいえ、この英語の試験か?と。
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
大学のレベルは関係なく、教授によるところが大きいです。ひいては大学の考え方次第。 法学部ではありませんが、教養などでは旧帝大でもテストを行わず(ほぼ出来不出来に関係なく)レポ提出だけで単位をくれる教授もいましたし。