- ベストアンサー
プリウス雪の日
現在プリウスに乗っているのですが、去年の大雪の日にスタックして以来乗換えを検討しているのですが自分の中ではまだ乗りたいという気持ちもあります。 そこで質問なのですがプリウスに乗ってる方は雪の日はどうしているのでしょうか? 車の中に入れているもの等教えていただけたら幸いです、ちなみにスタックした時はスタッドレスタイヤは履いていました。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都会人は雪道に弱いと言われるのは、雪道に対する備えが甘いということでしょうね。車を買い替えることよりも雪道走行の基本を勉強した方が良いです。 (私も都会人なので、自分にも言い聞かせるつもりで記載してみます…) 用具類:(既にたくさん回答があるので重複しますが) スタッドレスでもチェーンは必要 スコップ、ぼろ毛布、ジャッキ(それぞれ脱出用) フロントグラス、鍵穴の凍結防止スプレー、スクレーパー(ウインドウの凍結防止の為に新聞紙などを使う手もあります) ウォッシャー液(凍結防止の為濃度を高めに)※寒冷地で走行中のウォッシャー液は厳禁。ウインドウが凍りつきます。 手袋、懐中電灯、ブースターケーブル 道具を揃えるだけでなく、使いこなせなければ意味がないので、特にタイヤチェーンの脱着は事前に練習しておくのが慣用です。 昨年の大雪の様に、都会でも吹き溜まりや、凍結した登坂道に出くわすこともありますので、その際の運転時術の(というほどのものでもなく、心構えとして)習得も必要です。 http://www.skmm3.com/yuki.html なによりも大事なのは、降雪時には、不要不急の車での外出を避けるというのも大事な判断です。
その他の回答 (9)
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
北陸でFR車に乗っています。ちゃんと運転できれば、街中と郊外などは平気ですよ。山間部で極端に雪の多いところ、あるいは多く雪が降って除雪前では無理なところもありますが、そう多くはありません。車通勤ですが、会社の駐車場にはプリウスやアクアは沢山います。ATでも正しく運転できれば雪でもそれなりに走れます。 FRでの走り方ですが、スタックしやすいところには入らない、止まらない、となると思います。新雪やあっ説は意外と走れます。圧雪が融けてくじゃぐじゃになると滑ります。駐車場から道路に出るところに融けかけた雪が溜まっていることが多く、ここで止まるとスタックしやすいです。あと、凍結しやすい日は、昇り坂で止まる可能性のある道は初めから避けます。 ”大雪の日にスタックして以来乗換えを検討している”という気持ちも分かりますが、多少の運転技術で何とかなります。もう少し慣れるのも大切ですよ。
お礼
もう少し慣れるのも大切・・・・。 確かにそうですね頑張って見ます
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
No.1 です プリウスの最低地上高について自分で調べもせず、 タクシー運転手さんの言葉を書いちゃいましたが、 自分で調べてみると 【1】トヨタのホームページ http://toyota.jp/prius/003_p_007/spec/spec/ 最低地上高 プリウス 140mm プリウスα 145mm カローラ アクシオ 155mm アリオン 160mm アリオン4WD 155mm カムリ 150mm クラウンアスリート 135mm クラウンロイヤル 145mm クラウンセダン 160mm クラウンマジェスタ 145mm クラウンマジェスタ Four 145mm と他と同じか少し低い程度なのですね 【2】価格.com プリウス 2009年モデル http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287212/SortID=14278333/ フロントバンパー破損。雪国の方、ご注意を。 スレ主 SH vs Tさん 6つ前のクチコミでアンダーカバー破損の報告がありましたが、雪国で使用している自分のプリウスも、同じくアンダーカバーを破損しました。 更に、自分のプリウスはフロントバンパーの左右両端も亀裂が入ってしまいました。1月に亀裂は無かったので、深い轍を走行して割ってしまったものと思われます。 ちなみに縁石や車輪止めなどのコンクリートで擦った時のような塗装の傷はほとんど無いので、やはり犯人は雪・氷だと思われます。 下周りを擦りやすい車だと分かっていたので、間違っても他車が通らないような道・場所には入り込まないように気を付けていたのですが、それでもやってしまったという報告です。 まとめ、『 この車を雪国で使うと、多くの車が往来する道を、他の車の後に続いて普通に走行しても、アンダーカバーとフロントバンパーの下縁が破損する 』 ちなみに、アンダーカバーはトヨタの負担で直せますが、トヨタに問い合わせたところフロントバンパーは自費修理、費用は約8万円だそうです。 空力抵抗抑えて微々たる燃費を稼ぐための代償としては、あまりにも大きなユーザー負担。燃費で稼いだガソリン代は、一発で吹っ飛ぶどころか、修理すれば大赤字です 雪国の方、ユーザーの瑕疵が無いにもかかわらず、この車を綺麗な状態で乗り続けようとすると、冬季に予期せぬ出費を要する車種です。 その点も考慮して購入を御検討されることをオススメします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という報告もあり、プリウス 2009年型も最低地上高は 140mm と現行のプリウスと同じで、注意が必要なようです
お礼
わざわざ調べていただいてありがとうございました さんこうにさせていただきます
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
プリウスを含め、普通乗用車の地上最低高は約15センチです。それ以上の積雪であれば、亀の子状態になって、どんな車でも(下手すると4WDでも)スタックする可能性があります。2WD車であれば、プリウスだけが特に雪に弱いと言うことはありません。2WD車は4WDよりスタックに弱いので、15センチ以上積雪のある道路は走らないことです。 車に常備しておくべきは、チェーン、スコップ、車輪の下に敷いて脱出するための古毛布などです。
お礼
ありがとうございます 参考にします
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
去年の大雪でしたら、FFでスタックしてもしょうがないでしょうね。 大雪でも走破できる車なら、クロカン4WDになってしまいます。 私はプリウスではありませんが、お向かいさんがプリウスで、東京西部地区ではプリウスも雪の日に元気に走っていましたよ。 私のFF車には、緊急用にタイヤが埋まってても、10~20秒で装着できるチェーンを積んでいます。
お礼
東京の方も大雪のとき凄かったみたいですよね チェーン探して見ます
- zrx1200ari
- ベストアンサー率20% (1/5)
プリウスには乗っていませんが。 こちら雪国ですが、プリウス・アクアは冬道乗る車では無いですね。 FF車なのでちょっとした上り坂の信号待ちなどで動けなくなるのは、 大概プリウスです。 ただでさえFF車は上りで加重抜けるので難しいのに・・・ スタック対策は、 ・雪の深いところを走らない ・狭い路地には入らない ・大雪の時は公共交通を使用 ・スコップ(アルミが良い)積む ・けん引ロープを積む ・ヘルパーは・・・ 有ればよい そもそもAT車ばかりで抜け出すのは大変になりました。 スタットレスタイヤとスタックは関係ありません。 どんなタイヤでもスタックしたら同じです。
お礼
色々積む物がありそうですね頑張って揃えます
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
ワダチに乗って動けなくなったのであれば、こんなのもアリかもしれませんね。 http://www.chuhatsu-plus.jp/pg128.html
お礼
車高を上げるというのも1つの方法ですよねありがとうございます参考にします
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
昨年の大雪でのスタックとのことで、状況が不明ですが、まさか、除雪もできていない道でスタックとかでは無いでしょうね? もし、そうであれば、どんな乗用車に乗っても大差ないですよ。 都内でも30~40cm積もってましたからね。 雪国であれば、チェーンとスコップは必携ですが、普段積雪の無い地域でそんなのを常時積んでるってのもナンセンスな気がします。 バンパー下端程度まで積雪があるようであれば走行は諦める事ですね。
お礼
流石に除雪の出来ていない道には行きません 会社に乗っていくのに必要なものなのでチェーンとスコップその他色々ナンセンスかもしれませんが積んでおこうと思います
- gajin38
- ベストアンサー率15% (88/572)
タイヤチェーンも積んでおいたらいかがでしょうか。 あとスコップ、脱出用スノーヘルパー、牽引ロープ、ゴム手袋など・・・ 乗り換えることを思えば安いでしょう・・・ スタックしても脱出できればいいのですから・・・
お礼
脱出用のスノーヘルパー探して見ます ありがとうございました
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
プリウスは車検の時の代車でしか、運転したことありませんが、 プリウスはタクシーでよく利用され、運転手さんは 社長が環境に対する意識が強く、プリウスにしている (高いのに大丈夫なんだろうか?) プリウスは燃費命(燃費最優先)なので車高が低い 冬道でフロントバンパーの下部を破損してるタクシーが多い と言ってました プリウスに限ったことでありませんが、 スタックした時のために スノーヘルパーは必須です 次いで、埋まった車を掘り起こすためにスコップが必要です 人によっては砂を積んでる人もいました (僕は夏、海で砂を袋に詰め込んでおいたら、 冬になったら凍って使い物になりませんでした、 乾燥した砂じゃないといけませんよね) 4WD と比べ、FF、FR はアッという間にスリップしたり、 埋まったりするので注意が必要です 埋まったのにアクセルを踏むと、タイヤがどんどん雪を 掘り下げ、泥沼にはまってしまうので、早めに見切りをつけ、 スコップで車のまわりの雪をはね、スノーヘルパーを使ったり、 人に推して貰ったり、4WD などに引いて貰ったりします (以前、ランクルに乗ってた時は他の車を引っ張るため ロープを摘んでた)
お礼
砂も有効な方法なんですね勉強になります ありがとうございました
お礼
タイヤチェーンの脱着は私も練習しないとですありがとうございました