ベストアンサー なぜパーシモンクラブはなくなった? 2015/01/12 21:12 昔のゴルフクラブは、パーシモンがよく使われていたが、現在は金属製素材が主流になり、パーシモンクラブを使う選手はほとんどいなくなってしまった。 なぜパーシモンクラブは使われなくなってしまったのだろうか? 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rika-chan ベストアンサー率18% (198/1052) 2015/01/12 21:29 回答No.1 パーシモンの時代にゴルフをはじめたものです。私がゴルフをはじめたのは、24年前。パーシモンと、メタルドライバーが半々くらいだったと記憶してます。 メタルが出た当時は、楽で簡単に飛ぶと、新しいもの好きな人がこぞって買ってました。昔からパーシモンを使っていた人は、なかなか買い直す気はなかったのですが、時代の流れに逆らえず、売れなくなり、メーカーが生産中止にしたのだと思います。 パーシモンは、飛ばない、曲がる、技術がいる。自分で操っている感じが好き。チタンドライバーなどは、ある程度芯を外しても、飛ぶ、曲がらない、楽である。 車で言ったら、MTとオートマていう感じですね MTの車が好きな人は多かったと思いますが、今ではメーカーも一部のスポーツカー以外は生産中止していますよね。それと同じだと思います。 質問者 お礼 2015/01/18 13:55 これも時代の流れでしょうか。 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) OldHelper ベストアンサー率30% (765/2527) 2015/01/13 17:00 回答No.5 私の80歳くらいの先輩はパーシモンのFWを使っていますよ。 だけど1Wは今のクラブですね。 飛距離や精度が今のクラブの方が断然すぐれています。 ミスの許容範囲が大きく違います。 FWはグリーンを狙うクラブなので使い慣れた物がいいようです。 私は許容範囲の大きい今のクラブを使っています。 ゴルフを始めたころはパーシモンしかなかったですが、メタルヘッド、 カーボンヘッド、チタンヘッドと新製品が出るごとに、易しくて 良く飛ぶようになるので買い換えてきました。 パーシモンは難しいです。しかも高価です。 質問者 お礼 2015/01/18 13:50 これも時代の流れでしょうか。 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hkinntoki7 ベストアンサー率15% (1046/6801) 2015/01/13 16:03 回答No.4 飛ばないし、スイートスポットが小さいから難しい。だから、誰も使わない。需要がないから作らない。 1打の差で獲得賞金が数千万も違ってくるのに試合で使いにくい、飛ばないパーシモンなど使う選手がいるわけないね。 質問者 お礼 2015/01/18 13:51 これも時代の流れでしょうか。 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tsuyoshi2004 ベストアンサー率25% (665/2600) 2015/01/13 08:58 回答No.3 パーシモン素材は自然物であるわけで、そこで設計の自由度がどうしても低くなります。 もちろんパーシモンのクラブでもフェースインサートや重心調整の錘などで多少の調整は可能ですが、 工業製品の金属やカーボン素材のような自由度はありません。 また、クラブで打つ球も変化していてその変化にも対応できないでしょう。 (球とクラブの進化はどちらが先かは難しいですが・・・・) 設計の自由度が高いということは、それだけ効率よく球を打てるクラブを作れるということです。 質問者 お礼 2015/01/18 13:54 >設計の自由度が低い パーシモンは今の時代に合わなくなってしまったのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gn_drive ベストアンサー率22% (175/789) 2015/01/12 21:33 回答No.2 今どきのドライバー(チタン)はパーシモンに比べると、重心距離が長く、重心が深く、慣性モーメントが大きいので、クラブヘッド単体で見たら、パーシモンよりもやさしく作られているからです。しかも今は禁止された高反発ヘッドも作ることができ、飛距離も確保できるのです。同じ人がうまく当てることができれば、絶対に遠くへ飛ばせるのです。またクラブヘッドが大きいので、スイートスポットが広いので、ミスする確率も減るのです。 質問者 お礼 2015/01/18 13:54 これも時代の流れでしょうか。 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスゴルフ 関連するQ&A パーシモンヘッドの手入れ・・ パーシモンヘッドの手入れ・・ について訊ねたいのですが、先日納屋を整理していたらクラブが数本出てきまして、その中の1本が本間のパーシモンの5番で、少し前にユーティリティのクラブを手放していたのでそのつなぎに・・と思い練習がてらに・・と思って打ってみると、不思議と良い当たりが出ました。しばらく使うかも・・?と思うのですが、ゴルフ暦15年の私もパーシモンのクラブは使ったことが無く、手入れの方法が良く分かりません・・。ほかのクラブなどと同じく、556のスプレーをかけて拭いたりしていますが、こんなのでいいのでしょうか・・? 価値はあるかな? 1984年ごろに購入した、Pin Eye2のアイアン10本(2~9、PW、SW)と、当時はやっていた本間のパーシモン・ウッド3本(1、3、4)のセットを持っていますが、こういうクラブは今売っても二束三文なんでしょうか?Pin Eye2は初代(?)のものだと思いますが、ルール不適合の溝がついているものです。 ゴルフを最も頻繁にプレーしていた海外駐在時代に買い求めたものなので、愛着があるのですが、置き場所もないし、そこそこの値段で売れるならば売ろうかなと思っています。中古ゴルフクラブに詳しい方教えてください。 【ゴルフクラブ、アイアン】高級ゴルフクラブブランド 【ゴルフクラブ、アイアン】高級ゴルフクラブブランドのマジェスティ社のマジェスティゴルフクラブはやはり良い素材を使っているので凄く良く飛ぶのでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ゴルフクラブ14本ルール ゴルフクラブ14本ルール 年に一回、全英オープンしか見ないド素人です。プレイもしません。 さて、ラウンドにはゴルフクラブは14本までとのことですが、これって少なくした方が面白くないでしょうか? アマチュアはともかくトッププロならば、 ウッド2本/アイアン5本/アプローチ/サンドウェッジ/パター など10本くらいで。なんなら、 ウッド1本/アイアン4本/サンドウェッジ/パター など7本くらいにすると、さすがプロはスゴイ!!ってなると思うのですが・・・。 もちろん高(低?)反発クラブはNGで(プロ野球選手が金属バットで打つようなものと思います)、 ボールを拭くためなどの不必要なマークもNGとして。 【ゴルフクラブの開発で凄い飛距離が出せる方法を思い 【ゴルフクラブの開発で凄い飛距離が出せる方法を思い付いたんだけどルール違反なのか教えてください】 ゴルフクラブで飛距離の比較記事が載っていて飛距離が出るゴルフクラブのメーカー競争が起こっていることを知って、 次のページを捲ると、、、 究極のステンレスSUS316L使用!と宣伝していてふと思ったんですが、、、 SUS316Lって鋼鉄の硬さのランク的には中なんですよ。 硬いステンレスを売りにしているってことはもっと硬い例えば警棒に使われている4140とかカスタムスチールと呼ばれる分野の鋼鉄を使えばもっと飛ぶってことですか? 無茶苦茶硬い金属を使ったゴルフクラブってルール違反なんでしょうか? SUS316L よりもっともっと硬い金属で販売価格無視したら最強の鋼鉄でゴルフクラブ作ったらもっと飛ぶのか教えてください。 あとそれを作って使ったら反則になるのか教えてください。 20年前のゴルフと今のゴルフ GWを利用して「あした天気になあれ」のDVDを全巻見ています。^_^; 漫画としては古くないのですが、さすがに歴史を感じます。 さて今のゴルフと違う点が何点かあったのですが。。。 ●距離が今はヤードではなくメートルであること。 ●ドライバーがパーシモンである。 ●アイアンショットがやたらバックスピンがかかる。 以上のことに気づきました。 さて質問です。 当時(約20年前)のゴルフと今のゴルフとで違う点でどんなところがありますでしょうか? 例えば昔ではタブーなのが、今は当たり前とか、またはその逆とかありましたら教えて下さい。 昨今の鍛造アイアン ここ数年ゴルフとは縁がなかったのですが、 また復活しようかと。 ただ、いまどきのクラブがわからず、 お店に行くにも、事前の知識が欲しいとお聞きします。 特に、鍛造クラブはどんなものがありますか? (実は精密鋳造が主流でしょうか?) ゴルフクラブって何でアメリカ製と日本製だけなんですか? ゴルフクラブって何でアメリカ製と日本製だけなんですか? 日本、USA、ヨーロッパのツアー選手の使用クラブや、ボールは、日本製かアメリカ製の物しか見ませんが、なぜ、ゴルフの盛んなイギリスの物がないのか不思議でなりません 古びたゴルフクラブの処分 もう20年も使っていないゴルフクラブがあるのですが、自分で廃棄するにもそれなりの費用がかかります。 もし買い取ってもらえるなら助かるので価格はいくらでもよいです。 ゴルフ用品を主流で買い取る店とゴルフ以外のものも買い取る店とどちらが買ってくれそうですか。 自分が思うには、名機といえども長い間手入れをしていなくて汚くなっているので専門店では断られるのではないでしょうか。 いろいろ買い取る店のほうが買ってくれそうな気がしますがどうでしょうか。 ゴルフクラブを変えると飛距離は伸びる? 私は、ゴルフ暦10年位の女です。スコアは、120くらいで、年に1,2度しかゴルフはしませんので、昔買った、重たいシャフトのクラブを使ってます。ミスは、昔に比べて減ってきましたが、飛距離がぜんぜん伸びません。もちろん自分の技術に問題があるとは思いますが、最近のクラブは、変なあたりをしても、よく飛ぶと聞きました。やはり、クラブによって飛距離って変わるもんなんですか? ゴルフクラブ(アイアンセット)購入に当たって ゴルフの練習を始めて1年くらいになります。クラブは父親が昔使っていた古い(15年程前に購入)クラブを使ってます。 最近、父親や友人が使用してるクラブを使わせてもらい自分のクラブが重いことを知りました。今までは他を知らなかったのでこんなものかと思い、なんの疑問もなく使用していましたが、これから本気でゴルフをしようと思ってるだけに、きちんと自分に合ったクラブを選びゴルフスクールに通い基礎をつけたいと思っております。 そこで質問ですが、自分に合ったクラブというのはどのように探せばいいのでしょうか? ゴルフ5などのゴルフショップ行って定員さんに聞けば見つかるもんなのでしょうか?試打を重ねしっくりくるクラブを見つけるのでしょうか?その辺りがよくわかりません。 高価なものなので、じっくり検討して購入したいと思っております。ご教授よろしくお願いします。 曲名を教えてください。 先日のアイススケート選手権で村主選手が滑った時に流れていたクラシック音楽の曲名。 それとゴルフクラブのCMで流れていた男声のクラシック音楽の曲名。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム スポーツの用品は個人で用意する?大会主催者が用意する? 素朴な疑問です。 例えば 砲丸投げの砲丸は大会主催者が用意します。 バレーボールは社会人のクラブチームの場合チーム所有のボールを使います。 テニスではラケットは選手個人がボールは主催者が用意します。 卓球は中学高校の場合主催者が用意したと思います。 ゴルフはボールもクラブも選手が用意します。 なぜ選手が用意するものと大会主催者が用意するものがあるのでしょうか? プロスポーツに限ってはどうなんでしょうか。 思い立ったきっかけはタイガーウッズです。 最近タイガーウッズは勝てていません。 またメジャーな大会をランキング下位の者が勝利しています。 これはクラブの進化およびボールがかかわっていると思います。 クラブは規定違反のクラブを使っている選手が多いのでは? とよく言われています。 なぜゴルフではボールを大会主催者が用意しないのでしょうか? プロ野球、サッカー、バレーボール、テニス、他 主催者側が用意していると思います。 ゴルフは対人のスポーツではなく 対自分のスポーツだからでしょうか? 思いつきで結構です 皆さんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。 これって初心者用のクラブとしてはふさわしいですか? ネットでゴルフクラブの購入を考えています。 初心者なので、まずは安めのクラブを買って うまくなったら良いクラブを買おうかと思っています。 ただ、ライ角とかロフト角とかの説明をみても 初心者向けとしてふさわしいのか全然分かりません。 下記のようなクラブセットを見つけたのですが、 どうでしょうか? ウッド #1 #4 #7 ロフト角 14 20 25 ライ角 57 57 57 長さ 42.5 41.5 41 容積cc 360 135 130 ■ヘッド素材:チタン強化合金 ■シャフト素材:カーボン アイアン #5 #6 #7 #8 #9 PW SW ロフト角 26 26 33 37 41 47 55 ライ角 60 60.5 61 61.5 62 62.5 62.5 長さ 37 36.5 36 35.5 35 34.75 34.5 容積cc 360 135 130 ■ヘッド素材:ステンレス ■シャフト素材:カーボン アドバイスお願いします。。。 マンガ・アニメに登場する物質変換装置知りませんか ドラえもんやキテレツ大百科のような小道具がでてくるマンガやアニメで、複数の素材でできた対象物の素材の一部を他のものに変えてしまうものはありませんか。 例えば金属と木でできた対象物があり、その対象物の木の部分のみコンニャクとか別の素材に変化させてしまう風呂敷やビーム装置のようなものです。 ゴルフボールのような対象物の内部のゴム部分を石に変えてしまい飛ばないゴルフボールのようにすることができる道具だと良いのですが。 身体のどの部分を使ってショットしても良い? 身体のどの部分を使ってショットしても良い? 日本オープンで、Hリー選手がパットをお腹にはさんで打って いるように見えました。 ゴルフって、クラブは制限があっても、制限内のクラブで あれば、身体のどの部分を使って、どのように打つかは 自由っていうことで良いのでしょうか?? こんな条件に合うパターがあれば教えてください。 現在エースパターとして使用しているのは、10年以上前に購入したミズノのグランドモナークというブランドのマレットタイプです。 競技ゴルフを志向していた私にとってグランドモナークというブランドはかなり抵抗があったのですが、フェイス高32mmという安定感と、柔らかな打感(なんとパーシモンヘッド+カーボンフェイスです)に惹かれて買ってしまいました。 これを含めてこれまで10本以上のパターを購入していますが、これ以上のパター(実際のスコアを含めて)には出会っていません。 しかし、さすがにパーシモンのヘッドはかなりの痛みが出てきており、そろそろ潮時だとは思っているのですが、これといったパターが見当たりません。 もし、次のような条件に見合うパターがあるようでしたら、ぜひ紹介してください。 【条件】 1.ヘッドはシンプルで、形状がゴルフクラブのイメージからかけ離れていないこと。 2.シャフトの入り方はL字もしくはL字型に近いもの。 ※この2つを合わせるとやはりマレットタイプになるんでしょうか? 3.フェイスの高さは30mm近くあるもの。 4.シャフトの長さは35インチあるもの。 よろしくお願いします。 不要となったゴルフバッグとドライバーの処分について この度、ゴルフバッグとドライバーを買換えましたが、不要となったバッグ(合皮?製(一部プラスチック+金属))とクラブ(金属製)の処分方法がわかりません。 燃えないごみ・粗大ごみのいずれになるのでしょうか。 GW期間中で、市役所は休みでどこにも聞けません。どなたか教えてください。 柿の木は折れやすい 昔、柿の木に登ると、そういわれたのですが、 柿の木はゴルフのクラブの材料になると聞きました。 それなら、かなり丈夫なのではないか?と思うのですが、一般的には弱いのでしょうか。それとも、子どもが登るのを止めるために言っていただけなのでしょうか。 コブラのゴルフクラブに教えて下さい! 知人からコブラのゴルフクラブ(アイアンセット)を譲ってもらいました。少し古いタイプでCX1-SFと言うモデルです。スペック等が知りたくてメーカーに問い合わせたのですが返事がありません。どなたか使った事のある方、もしくはスペック等に詳しい方がおりましたら教えて頂けませんか?ヘッド素材、クラブのロフト等だけでもOKです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
これも時代の流れでしょうか。 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。