• 締切済み

中古noteの液晶不良で修理させて戻ったら今度は

1)起動時にsystemの日付が初期化されており、現在日付を入れてsaveさせられ、 何回起動時にsaveしても 毎回起動時に初期化されており、日付を要求してくる。 記憶させるには。 2)起動させたらこんどは毎回次の不具合が:  a)PW入力を毎回させられるようになった⇒ passする設定を押しsて。  b)「コンピュータが危険にさらされて…」と8.1のdesktopの方でそこら中で現れて まいっておる脅迫宣伝と似ておりますが、これはsystemが出してくるものです。 しかし、毎回起動時に出るが無意味であることに変わりは無い⇒ passさせるのは。  c)最後に、「エンベデッド・・・」が毎回起動時に出る⇒ passさせるには。 以上、お知恵拝借できたら大助かりです。 このnoteは自宅での文筆業は身が入りませんので 図書館で作業するためにWPだけ用として6千円で買いました。

みんなの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1370/3195)
回答No.2

(1)BIOS設定保持用内蔵電池(ボタン型もしくは充電池)が消耗、もしくは電池・電源周りの故障の疑いがあります。 ACアダプタを接続した状態で半日~1日放置し、その後の経過を確認。 時刻再設定後、直ぐに再発するようであれば、内蔵電池の交換もしくは修理が必要です。 (2)(a)起動毎にパスワードの入力が必要なように設定した。 ユーザーアカウントの設定で自動ログインに設定して下さい。 (2)(b)セキュリティソフトがインストールされていない。 セキュリティソフトをインストールして下さい。 (2)(c)メッセージが省略されているため、詳細不明。回答できません。 質問される際はパソコンの「機種名(もしくはメーカー名)」「型式」「OS名」を必ず記載して下さい。 この世界には何千何万種類のパソコンが存在します。 質問者様がどんなパソコンを購入したかなど、回答する側には一切分かりません。 中古で購入という事ですが、リカバリはされたのでしょうか? どうも質問内容を見ると、されていないように思えるのですが・・・ 中古の場合、前使用者がどんな設定や利用環境で使用していたかが一切不明ですので、真っ先に工場出荷状態に戻すのが鉄則です。これは店頭展示品の新古購入でも同様。 また、新品未開封品でも「正常にリカバリ出来るか」と「リカバリ作業の手順確認」のために、環境設定をする前にリカバリ作業を行う事が重要です。 それと、投稿カテゴリが「Windows XP」となっていたのでそう思っていましたが、文中に8.1の表記がありますが、OSは「Windows XP」と「Windows 8.1」のどちらですか? 中古販売価格が6000円と、かなりの低価格なところから見ると、OS無しのもを購入されて自分でインストールしたとか? この価格だと、かなり古い(10年以上前の)機種か、サポート無しのジャンク品扱いで、販売店側でも動作チェックはしていないのではないでしょうかね? ジャンク品扱いなら、設定も修理もユーザーの自己責任です。

padina
質問者

お礼

裏ぶたを開けても電池収納場所が見つからず、 面倒なので、、 売った会社に連絡したら送って来い、 なのでそうします。 みなさん、お手数をかけました。

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.1

まずですが、このようなものでメッセージが表示された場合、 何が、どのようにメッセージを出したのか正確に記述してください。 省略している箇所に大事な意味がある場合も多々あります。 まずですが中古の、しかも6000円のノートということにくわえ、 カテゴリがXPということなのでXPの本体だとしますと、 正直言って様々な問題がでますから、 解決できないのであれば素直に安いノートPCの方が最終的には良いことが多いとは書いておきます。 1)記憶できないのはソフト面の問題ではなく、中のボタン電池が切れていることが殆どです。 ノートPCならば裏蓋を開けるなどしてボタン電池の交換を行う必要があります。 2)以下、メッセージが部分的に判別できる範囲でですので、違ってましてもご容赦を。 また、XPなのでうろ覚えな個所はあります。 a)コントロールパネルからユーザーアカウントを選んでください。 ログイン時の設定でユーザー名とパスワードの設定のチェックがあるのでチェックを外すと、 自動ログイン設定を行えるはずです。 b)何で出ているメッセージなのかが良く分からないですが、 恐らくは赤バルーンが出て表示されるメッセージでしょうか。 そもそもの問題として恐らくはセキュリティソフトの類が何も入っていない、 入っていても古すぎるなどして危険であることに対する警告であるため、 出るのが当たり前のものです。 対応としてはこちらをご覧ください。 http://support.microsoft.com/kb/884360/ja c)PC立ち上げ時の起動画面のことでしたら不可能です。 この画面を出している間に裏で使用できる準備を整えています。

関連するQ&A