• 締切済み

相続がうまくいかない場合、弁護士が必要か?

4年前に父が亡くなった途端、店を兄が勝手についで営業を始めましたが、前から手伝っている母や弟にも給料分時給900円しか渡さず働くのも制限してやりたい放題です。 3年前に2億円で土地を欲しいという人が現れたのに兄が勝手に話をなくしてしまいました。 そこで母と私たちで兄に調停で申し立てしようと思いますが、調停は自分ですると不利益なことはあるのでしょうか?弁護士を頼むお金がないのですが弁護士を頼むと早いとか有利になることがあるのでしょうか? 兄は弁護士を頼んでいますが、弁護士は必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

●調停は自分ですると不利益なことはあるのでしょうか?  ↑ご自分で調停を起こされて不利益になることは一切ありません。調停の段階で弁護士を入れると逆に損をします。その理由は当事者(権利者)間で十分な話し合いが出来ないようになるからです。弁護士誘導による方向付けがまかり通ってしまうからです。又、家族関係の実情は弁護士は知りませんので、あなた方の思惑と違った方向がさも正当のように進められる可能性もあります。 調停の段階では弁護士を入れず、あなた方の主張すべき事を可能な限り証拠を集め、それを基に主張することにつきます。証拠はご自分で集めることです。例え弁護士を雇っても肝心な証拠は集めてくれません。証拠は、あなた方の主張の裏付けとなる物的、或いは書面、証言等々です。そして、あなた方家系の慣行などです。銀行とか郵便局などの入出金に関連する情報は個人では集められません。そういう情報が必要なときは裁判所に強く頼めば集めてくれます。 ●店を兄が勝手についで営業を始めましたが、前から手伝っている母や弟にも給料分時給900円しか渡さず働くのも制限してやりたい放題です。  ↑こういう点を具体的に明らかにして、何故そうするのかの原因を何らかの証拠と共に主張していくと良いでしょう。結果、調停が不調に終われば審判に移行します。このときに弁護士を入れれば良いのです。要は戦い方は、どこに焦点を当てて争うか、です。お兄さんの弱点を探しそこをついていくことにつきます。それは、あなた方しか出来ないことです。そこから始めましょう。 そして、長男だからという考えは捨てた方がいいです。兄であろうが弟であろうが権利は同じです。長男とか兄とかの気持ちが入ると遠慮気味な対応になりますので・・・。蛇足ですが、隣近所、お客さんの評判その他は有力な判断の材料になります。

takuan23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり法律に詳しい方のようですが弁護士さんでしようか。わかりやすく教えていただき、率直にうなずけました。 私ももらえるかわからないものに大金を使うのものと思いますし、まずは出来るところは自分でと思うのです。 前に2人の弁護士に聞いたら、ひとりは今の独占している兄の売り上げを分けるように請求するといいといいます。 もうひとりは、財産の独占について兄に払うように請求をするといいと言います。 売上があっても儲けは少なく計上しているでしょうから、兄に財産を相続してもらう代わりに私たちにその分を毎月お金を払うように請求するといいといいます。 しかし、弁護士費用が高く、財産で換算されましたので当然払えないと話すと、すこし交渉は出来ましたが、まず調停分のみでの弁護費用と報酬分となると言われました。 裁判はまた別にお金がかかるというのです。 うちは実家を売れればお金は入りますが、売れなければ大したお金はないです。 いくら取れるか質問しても分からないといいます。 どうもっていったらいいのかわかりません。何からすればいいのかアドバイスお願いします。

回答No.1

 弁護士は裁判や調停の現場で生きていますからつけておけば裁判所に提出する書類やその他諸々の手続きがスムーズになります。  勝ち目がどれくらいあるかについては後々揉めないように実際よりも低く言う傾向がありますが、経験から落としどころを教えてくれます。  有利になるかはわかりませんがこちらに当然の権利については確保してくれると思います。  まず弁護士相談に行ってみてはいかがでしょう。 

takuan23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母は、弁護士に頼まないですると時間がかかるし面倒といいます。 私は弁護士費用がもったいないので、自分で出来ることはしたいと思いますが。 それとも母だけするのもいいのかなと思いますが、ほかの私たち兄弟の分はしてくれないのかとも思いますし。わかりません。