- ベストアンサー
PCの故障原因、ハードディスク救済について
- PCの故障原因として考えられるのは、MBの故障が高い可能性があります。友人のPCでメモリを認識したことから、ハードディスクに保存されているデータを救う手段を探ることができます。
- 壊れたPCのハードディスクは、友人のPCに接続しても起動できない可能性があります。また、外付けハードディスクを購入してバックアップを取っておくことが望ましいです。
- PCの故障原因を特定するためには、MB以外の部品が問題ないか確認することが重要です。専門家に相談したり、PC修理業者に持ち込むことを検討してください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDのトラブル(ハード、Cドライブ)で起動中に電源が落ちると言うことは考えにくいし、電源を取り替えても症状が変わらないし、メモリも大丈夫だとすると、あなたのご判断のようにマザボは可能性がありますね。 それはともかく、ご友人のパソコンにつないだらドライブの中身が見えた(アクセスできた)と言うことなら、HDDは正常です。少なくともDドライブの中身はそのままほかのHDDにコピーできます。 もしご友人のパソコンにシステムドライブとして取り付けられるのなら、ライセンス違反の問題はそういうメッセージが常時モニタに出されるだけで、Windows自体は立ち上がるはずです。お試しになってみたら如何でしょう。そのままの状態で必要なデータを外付けHDDに救出(コピー)出来るはずです。同じ事はマザボを取り替えたあなたのPCでも出来るはずです。もし立ち上がるようなら、ライセンス認証は電話認証で出来る可能性が高いです。
その他の回答 (3)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
PCを分解できるようですので取り出したHDDをHDDケースに入れて、他のPCから欲しいデータを抜きだすのが一番簡単です。 欲しいデータを抜き出したあと、そのPCで、ドライブを指定し、右クリックで出るプロパティのツールにあるエラーチェックをしてみましょう。それがでなければ、Chkdskコマンドをしてみましょう。 ここで問題なければ、HDDは問題ないので、OSやドライバなどのソフトウェア系が壊れたか、周辺機器のハードウェアが壊れたかになります。 http://kakaku.com/pc/hdd-case/
お礼
ご回答頂きありがとうございます!自分で考えたのは外付けHDD購入、データを友人のパソコンを使って外付けに移行、新規パソコンにデータ移行という手順を思い浮かべていました。しかし、ご教授頂いたケースを購入したら内蔵HDDを外付けに変えれると言う物と理解してよろしいでしょうか?それですと作業はより完結になりますね! ご親切にurlも頂き大変感謝しています。 ありがとうございます!
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (807/1630)
>せめてDに入っている画像などのデータを救うことはできませんでしょうか? NO1さんの回答とかぶりますが当方はLinux OS Ubuntu でデータ救出しました。 救出詳細説明 http://www.pc-master.jp/trouble/ubuntu.html
お礼
ありがとうございます!起動できたらご教授いただいた方法でできるとおもいますが、起動すらできていないので起動できたらやってみようと思います!ご親切にご回答頂けてありがたいです!
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
システムファイルは壊れてもデータファイルは壊れていないことが多いので、(HDは消耗品ですから全体が壊れることは有り得る)下記によりデータを救出します。 (1)内蔵HDを取り出し、3.5用外付けHDDケース(2000円~5000円、1万円の高級品もあり)へ挿入し外付けHDDとして友人のPCに繋ぎデータを移行 (2)Linux系OSのKNOPPIXを友人でダウンロードしisoを書き込みブータブルCD作成、あなたのPCのCD/DVDドライブ(ドライブがない場合USBメモリーにブータブルUSB作成)に挿入、KNOPPIX(OS)を起動しデータを救出 「KNOPPIX クノーピクスでデータ救出」 参考URL >原因 Vista(Windows 7も)はOSを起動するだけでメモリー1GB近く消費しますから、2GB搭載機では作業するときよくフリーズし、強制終了しませんでしたか? 強制終了するとシステムにダメージを与えます。その繰り返しでHDDが起動しなくなることはあります。
補足
敏速なご回答いただき本当にありがとうございます。 ダメ元で友人のPCにハードディスクをつないだところ(本当はだめなのかもしれませんが)、友人のはvistaの32bitなので?ネット接続などのドライバなどが正常に動かないなどはありましたが、HDDはシステムも含めて無事でした!!!これだけが救いです。ということは恐らく、電源を換えてもだめ、メモリもHDDも生きているということはMBがダメになったのだろうと思います。 これを機に外付けHDDの購入は必ずして、新規PCの購入、予算が厳しければMBの買い替えになるとおもいますがやってみようと思います。 データ救済のやり方を詳しくご教授いただきありがとうございます! 仮に新規にPCを購入したとして、外付けHDDとしてデータを以降する際、OSは抜きにして、アプリやデータの意向はwindowsでしたらできないのでしょうか?? 自分でも調べてみますが、できないのであればinux系OSのKNOPPIXというものを勉強してやってみようと思います! 年始でサポート窓口なども機能していないですし、詳しい方にご教授いただけて本当にありがたいです。 ちなみに今まで使っていたPCは2GBのメモリ×2で4GBで使用していましたが、FPSなどをやっているので物足りなく感じて増設しようか新規PC購入など天秤にかけていたところでの故障となりましたがHDDが無事なうちにもっと安全な保存対策をしようと思います ありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます!SEをやっている友人に相談したところ同じ症状のパソコンを仕事で直したそうです。最初に電源を疑い、改善されないのでマザボ交換で直ったようです。 ライセンスの件はとても参考になります!ちなみにCPUも変えてしまったら電話認証は難しいものなのでしょうか?OSも助かっているようですし勿体無いですし、windowsも今年中には新バージョンが発売されるようなので、それまでは今の7を大事に使用して新規PC購入の際にコストダウンにもなるかなと思いまして。ご回答頂き感謝いたします