- 締切済み
別れさせるべき?
お世話になります。 長文ですがお付き合いいただけると助かります。 先日、仲のいい友達が婦人科系の手術をして片方の卵巣を摘出しました。 その子はまだ10代で、初めての手術でお腹を開くことを怖がって毎日泣きながら自分の彼氏に半ば八つ当たりのように不安を ぶつけていたようです。 友達とその子の彼氏は遠距離でなかなか会えない状況のようで、彼氏は連絡もあまりしてくれないと悩んでいる様子でしたが入院中に一度お見舞いにきたと喜んでいました。 ですが、退院後一度別れ最近よりを戻したようです。 彼女はそこで八つ当たりや不安をぶつけてしまったことを反省して、改善するという旨を彼氏に伝え復縁に至ったと話していました。 ですがその時の話し合いで彼氏が自分の友達に対して彼女をメンヘラと称して笑い者にした挙句LINEの内容をスクリーンショットにして晒し上げ、出会い系を使って浮気までしたことが発覚したそうです。 よりを戻したのは良いものの、彼女はやっぱり別れるか変わってくれることを信じてそのまま付き合うか迷っていると相談を受けました。 わたしは友達として彼女に幸せに なってほしいので、できれば彼女が納得できる形で答えを出したいです。 ですが、女性が卵巣を摘出するということは不妊のリスクや手術の辛さを考えずに友達同士で笑い者にした彼氏の神経が理解できません。 このまま付き合うことを勧めるべきか、別れた方がいいと言うべきか 別れた方がいいと言う場合は、どう別れさせればいいでしょうか? 別れるならば友達として泣き寝入りはさせたくありません。 回答よろしくお願いします。 補足 別れるまでの経緯は、退院後その子の誕生日忘れていた彼氏に対して不満を言いケンカになったそうです。そこで彼女がつい「わたしのこともう好きじゃないでしょ?」と言い放ってしまい、彼氏に「もう好きじゃなくなった」と別れを切り出されたようです。 別れてからよりを戻すまでの期間は1週間と短く、その時に彼氏に「やっぱり好きだなと思ったからもう一度がんばってみよう」と言われよりを戻したそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
彼氏は確かに不安定というか、ちょっと変なところはあるみたいね。 彼氏の弁護をする気は毛頭ないんだけど、彼女の不安などを聞くだけの意識はあるに関わらず、その上でラインという「ネット社会」で彼女のことを話しているというのは…私が考えるには彼氏に「恐怖」があるのだと思うんですよ。 ネットだと、出来事が「リアル」から「反リアル」に化けるところがあるじゃないですか?。 例の「バカッター」のように、現実感が無くなるっていうか。 そういう「心理的な罠」に引っかかりやすい人なんじゃないかな?って思ったんですよ。 「自分が好きな女性が、将来子供を産めなくなるかもしれない…手術で大きな傷が残っていたら、俺は彼女を愛せるんだろうか?…そんな人でなしなんだろうか、俺は?」って突き詰めている可能性もありますよ。 だからここは慎重に行くべきですよ。 もちろん、別れるか続けるかは、当人たちの問題ですから。 とりあえず、あなたは、ここで介入するべきじゃないと思うんです。 見守ってあげ、彼女のサポート役になってあげてください。 こういう場合、女性が一番頼りになりますからね。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
好きと言うのは相手を自分に都合よく利用したいという意味です。 そんなエゴだけで付き合っても、どこへも行けないでしょ。 付き合うなら自分が幸せにしたいと思える相手と付き合うべきですね。 利用し合うだけじゃなくて。 彼女の恋愛は不毛です。 誕生日を相手に祝わせるために相手を利用するだけの付き合い。 自分の望みに相手を利用するためだけの付き合い。 でもそれで痛い目見て勉強するのも彼女の人生ですので。 あなたにできることは自分が自分の恋愛でお手本を示すことです。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>別れた方がいいと言う場合は、どう別れさせればいいでしょうか? いらぬ世話。 意見を言うのは自由だが、別れさせるとか何様?
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
正直なところ、貴女が思い悩むことではないのではと思います。 友達にしてもその彼氏にしても、余計なお世話だと言われるだけですよ。 他人の不幸も幸せも共有はできないのです。自分たちで解決させるしか ないのです。そうすることで男女の関わりを学んで大人に成長していくのです。 身勝手な男で遠距離であれば、貴女が心配しなくても別れますよ。
お礼
ありがとうございます。 勝手に別れる、そうかもしれません。 できれば彼女が傷つかないようにしたかったのですが… 見守ることにします。ありがとうございました。