• 締切済み

上海の浦東の日本人学校に4月子供が入学予定の母です

上海の浦東の日本語学校に4月より子供が入学予定の母です 1月1日より学校周辺住居を探します 候補は3件ですが どれに決めるか情報が本当に欲しいです ぜひ回答御願いしたいです。 候補にあげているのは陸家嘴中央公寓 東和公寓 シャーマ です 全て日本人向け住宅です ?️是非聞きたい事は、各々3件の住宅にどのような階層の人が住んでいるのか本当に知りたいのです 質問者の私は中から下流の育ちです。上流の方としばらく接した時は私とはキャラクターが違うなと思いました。上流の方も私に困惑しているようでした。日本から中国に行けば私が日本語に飢えるのは今から当然あると私は考え是非日本人の方の友達を本当に少なくても良いから作りたいです だから住居や階層のことを切実に知りたいです。@非常に語弊のある表現です@が日本における上流「例 年収1 千万の家庭で育ってきた方がいる住宅 」より私は、上中下が入り混ざっている住宅.上流の方が少ない住宅などを希望しています。先に書いた3住宅の入居者の方々のことを少しでも ご存知の方は是非お返事下さい 特に1月2日に下見に行くので【 1月1日】迄に お返事戴けると本当にありがたいです。何卒よろしくお願いします。ー尚1月1日以降の御返事も大歓迎です

みんなの回答

  • roiroooi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんばんは どのような階層の方がお住まいなのか詳しくはわかりませんが知っている事をお伝えいたします。 シャーマは中央公寓内の4号楼~12号楼のサービスアパートの名称です。 リネン交換やお掃除、シャトルバスなどのサービスがつきます。 日本人は多いですが、中国人、西洋人も多いです。 中央公寓は個人オーナーさんから不動産会社を通じて借りる事になるのだと思います。 日本人の方もいらっしゃると思いますが、中国の方が多い印象です。 東和公寓は9割以上日本人で、日本人学校へは特別門を使って直接出入りができるのでお子様の安全を考えたら最適だと思います。 中には日本人だらけで学校も同じ、お稽古も同じで息苦しく感じる方もいらっしゃるようです。 学校の近くには(大通りを渡ったところ)香梅というマンションがあり、そちらにも日本人の方はいらっしゃるようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A