同心の仕事って変わるんでしょうか?
最近時代劇が好きになりました。
町奉行所の同心は実際には世襲制であったこと、出世するということはとんどなかったこと、など書いてある本などを読みました。
ここで疑問になったんですが、町奉行所の同心にもいろいろな仕事があったとあります。その中での人事異動のようなものはあったのでしょうか?
ある小説にはそういう人事異動はほとんどなく、担当の仕事も世襲だったとありましたが、そうすると、定町回りの同心の子供は定町回りですよね?跡をついで見習いに出るのも定町回りとしてなんでしょうか?
別の本には、定町回りは年期をつんだ同心がなる、若造はいないとあったので、なんだか矛盾してるなあと思いました。
なんだか見習いに出たばかりの若い人につとまるような仕事じゃないという印象も受けます。
実際はどうだったのでしょうか。
こんな疑問に答えてくれる本などもあったら教えてください。