- ベストアンサー
風船をあげるという行為
僕は販売の仕事をしていますが、お店に来た子供に風船をあげるというをしないといけないのです。 が、僕はもともと風船が苦手ですし、何故子供に風船をあげないといけないのかと考えてしまい、子供に風船をあげるという行為が、自分から進んで出来ません。 (子供から、頂戴といわれればあげてますが) こんな考え方って、おかしいのでしょうか? 同じ考え方の人って、いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
苦手な事をしなければならないと言うのは辛いと思います 風船が苦手で、と思う事自体はおかしくはないと思います しかしながら、風船を子供さんに配るのも、仕事の一貫で あるのなら、そこに私情を持ち込むのはどうかと思います もちろん、苦手だ、苦痛だ、と感じながらも配っていらっ しゃるので、頑張っていらっしゃるのだと思います 子供の中には「頂戴」と自分から言いに来る子もいれば 欲しいんだけどそれが出来ない子もいます 親が代わりに貰いに来る人もいるでしょうけど 大の大人が、と貰いにこれない親もいます。 そんな時、向うから進んで声をかけてもらえると とても嬉しく、親近感がわき、次もここに来よう、と 思います。 たかだか、風船一個で、と思いますが子供が喜ぶ顔を見る のは親の何よりの楽しみでそれを他人から与えて貰えたと したらそれをしてくれた相手を悪く思うはずはありません 購買にすぐつながらなくても、良い印象をもってもらう 事は大事なのです。 自分の得意な事ばかりができるのが仕事ではありません 苦手な事嫌いな事、したくない事もやらなければなりません 風船が苦手で、と言えば上司は代わりがいれば、代わりの 人をよこしてくれるかもしれないですけど、貴方の評価が どうなるかは、おわかりですよね 克服とまではいかなくても、仕事だと割り切って 頑張って下さいね
その他の回答 (5)
- m038
- ベストアンサー率28% (99/351)
まったく違う観点から答えさせて下さい。 子供が手から離して飛んでいく風船。またはオープニングセレモニーや結婚式とかで大量に風船を飛ばす行為。あれを鳥が食べてしまうという弊害が起きてます。環境破壊にもなります。 出来れば空へ飛んでってしまう風船はなくなってくれると自然にはいいみたいです。こういうことを知っても企業などは危機感をもってもうやめるとはならないので外は大人が持ち絶対飛ばさず家の中だけで遊んで欲しいです。 子供は風船好きですね。客寄せとしては店が安易に行いますよね。安いし目立つし人の賑わいが出来ますからね。それが直接売上げに繋がるとは思えませんが。 質問者さんは風船の係りが自分だってことに不満があるのでは?代わりを出来る人がいないとか。 子供も苦手なんでしょうか。わかります。一応ニコニコしなきゃダメでしょうしね。 でも他の方もおっしゃっていますがそれも仕事です。 辞められないなら我慢しかないです。サラリーマンである限りはどんな仕事もこういうくだらなくて無意味と感じることがついて回る。多分質問者さんの下に人が入って風船係りを卒業出来ても他の面倒な仕事が待ってます。悲しいですがそれがサラリーマンです。 OFFに思いきり発散するしかないかも。
お礼
風船が、環境破壊につながるのは昔から言われてますよね。 いっそのこと、なくなってしまえばいいんですが。 子供も苦手です。 f(^ー^; 今の仕事は、風船をずっと配るわけではないので、まだそれが救いではあるんですが。 辞めることは出来ないので、頑張ってみます。 回答、ありがとうございました。
- nebel
- ベストアンサー率37% (117/308)
他の方がおっしゃっているのとかぶる面もありますが、2つの面から。 仕事として見た場合。 子供に風船を(自ら)あげるようにという場合、それは販促活動の一環ですね。 と考えると、それは業務内容のうちなので、職務怠慢ってことになりますね。 たいして売上には貢献していないかもしれませんが、子供が喜ぶところをみた親は、少なくとも悪い感情はもちませんから、長い目でみればPRになっていて、売上にも貢献しているともいえますね。 感情面で見た場合。 風船をもらった子供はたいがい喜びます。 自分が風船をあげることで子供が喜ぶ(笑顔になる)のであれば、それは自分にとってもいいことではないでしょうか? この辺は個人の価値観はあるとおもいますが、そういうのを見るっていいよねって私はおもいますよ。
お礼
職務怠慢、確かにそうなんですよね。 与えられた仕事を率先してしていないので。 売り上げにわずかながら貢献している、子供の笑顔を見れると思うようにすれば、あげれるようになるでしょうね。 回答、ありがとうございました。
- UHA403
- ベストアンサー率33% (43/127)
同じ考え方というのではありませんが、風船が嫌いな友達がいます。割れるのが嫌なようで、子供好きなのに風船を持った子供とはすれ違うのも嫌!って状態でした。 『風船を配っている人がいる=風船を持った子供が店の中にたくさんいる=自分のいるスペースに嫌いなものが沢山=想像しただけでもげんなり』こんな感じでしょうか? ・嫌いなものを自ら周囲にばらまくことに抵抗を感じる。 ・自分の嫌いなものを「いいものあげる」といって子供に渡すことに抵抗(罪悪感?)を感じる。 と考えれば、そんなにおかしいことでもないんじゃないでしょうか?
お礼
僕も、割れるのが嫌いなんです。 割れない風船だったら、問題ないのですが。 f(^ー^; UHA403さんのおっしゃるとおりです。 自分が嫌いだから、抵抗を感じます。 でも、そういう意見の人は少数なんでしょうね。 回答、ありがとうございました。
- mkou
- ベストアンサー率18% (5/27)
はじめまして。 子供を見ていると風船を喜びますよね。 enbiさんが風船が苦手だというのは個々の苦手な部分なので辛い部分もあるかもしれませんが。 子供が風船に喜ぶ=大半 ↓ 親がそれに釣られて近くに寄ってくる。 ↓ 販売に繋がる 子供は飽き易いので、お客を止めるには子供からってことなのかもしれません。子供が泣き出したら親は帰りますからね。ゆっくり決めたくても子供が邪魔したら決断が鈍る。 憶測ですみません。
お礼
確かに、風船をもらえるから子供と一緒に来店される方っていうのは多いです。 接客していても、子供が風船で遊んでくれるのでゆっくり接客をすることが出来ます。 でも、子供が風船で遊んでいたら、いつ割れるんじゃないかと思ってビクビクしているんですが。 (^ー^;A 回答、ありがとうございました。
- Veil
- ベストアンサー率18% (68/369)
あなたの行為は仕事上でやってることです 善意じゃないでしょ 好き嫌いなんて判断材料の範疇に入るのでしょうか 相手はそんな事知りません CS活動の一環で行っているんです お客様が喜んでくれるのであればそれでいいじゃない
お礼
確かに、仕事でやっていることなので好き嫌いなんて言ってられないんでしょうね。 頑張って、あげるようにします。 回答、ありがとうございました。
お礼
克服は、絶対出来ないんでしょうけど仕事だと割り切って頑張ります。 回答、ありがとうございました。