• 締切済み

秘書 学部

私は専門学校卒業→国立大学編入したいと思っています。 私は将来秘書系の仕事につきたいです。 マナーや接遇、パソコンスキル、外国語などを学びたいのですが、おすすめの専門学校、おすすめの大学、学部はありますか? 住んでいる所は埼玉です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

秘書検定1級をもつ、現役秘書です。 秘書になりたい、ということであれば、これからの時代はまずは語学力だと思います。 マナーや接遇は、入社してから徐々に学べますし、採用する側も、新卒ですからマナーや接遇は、最低限の常識がわかっていればそんなに拘らないと思います。 入社前の研修や入社後も、先輩を真似てすぐに上達しますし、そんなに重要視しなくても大丈夫です。 でも、語学力がないと、書類ではねられる可能性もあります。 まずは語学そしてその次にPCのスキル、この二本立てで学部を選ばれるのがよろしいかと思います。 私は今の大学には詳しくないのですが、PCのスキルは一般教養でいろいろ教えてくださると聞きます。 そうすると外国語に特化した学校、が浮かびます。 秘書検定はじゅうぶん独学で合格できます。 2級までは○×ですが、準1級からは記述が入ります。 実は記述のほうが、マルになる確率は高いのではないかと私は思っています。 内容さえあたまに入っていれば、表現の自由度が高いからです。 私は1級まで独学で、唯一購入したのが参考書とビデオだけでしたが、じゅうぶん通りました。 外国語を学校で一生懸命学び、独学で秘書検定の勉強をおすすめしたいなと思います。 がんばってくださいね、応援しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A