• 締切済み

就活と勉強と教習所…

介護事務の通信教育中です。間に合えば10月に試験を受けたいです。 標準学習終了時期は11月ですが次の試験が2月になってしまう為。勿論資格取得=就職ではありませんが。 さっと流せる所は標準期間より早め要所だけ頭に入れ、実務に直結する所(保険請求部分)を重点に学習し、且つ身につけばの話ですが。それと学習終了後試験用の勉強も必要ですが。 一方で就活が長引いている為、早く就職したいです。「とりあえず就職」ではなく「ずっと続けられる或いは経験を積める」就職を。年齢的にも転職はこれが最後。 '経験が積める'と'最後の転職'とは矛盾しますが、 未婚の為(幸運ならば)出産で一度は職から離れざるを得ません。その後はパート等扶養控除内勤務でも仕方ないと思う為です。 第一希望は福祉医療系ですが、特に福祉では事務でも要免許の所が多く、ペーパーの為免許なし同然。 家の事情もありある意味時間のある今、パーパーを返上し、これで就活の間口を広げる事もできればと思い、週末の自己練ではなく教習所に通おうか真剣に考えてます。 ただ、返上できても仕事上職場で人の車を運転できるか自信なく悩んでます。 教習所と勉強に専念か、やはり就活と勉強で車はできれば位の優先度にすべきか。 外せないのは無料延長期間(1月まで)の事もあり勉強と思います。 そして就職。その為に試行錯誤してます。 就活も上手くいかず本当へこむ毎日です。 今時女性でも運転位できないと就職さえも難しい時代ですし。 この業界に精通している方・こう乗り越えたという方等々、 貴重な貴重な時間をどう使い、どう行動していくと最善でしょうか。 視点の違うご意見でも何でも今の私には参考助け舟です。

みんなの回答

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 私は3年前地元にUターン転職したときに、ペーパードライバーだったので、 再度、教習所で教習を受けました。 私の場合、地元にUターンする人が少ないのか解りませんが、 教習所にペーパードライバーに対応した教習が用意されていませんでした。 たしか、1回目教習所内、2、3回目路上、しかやらなかったはずです。 (教官は幼馴染だったのですが、路上で普通に車に乗って練習した方が良いと言われました。) その後は、車が未だ来ていなかったので、 親が買い物に行くときに、私が運転していくとかして、練習をしていました。 私の親に言わせると、 怖くてサイドブレーキをいつでも引けるようにしていたとか・・・。(^^;) 既に5万キロ近く乗りましたが、とりあえず無違反、無事故です。

noname#11013
質問者

お礼

教習所でパーパー教習受ける人って意外といるんですね。 でも私、合宿で免許とったクチなんです(^^;)。 倍練習しないとダメですね。 家も車の買い替えを迷っている時で(親所有ですが)、 今の古い車で存分にぶつけるなりしてぺーパーを返上しようと思ったんです。良い機会だし。 親の運転可能年齢ももう長くないですし、私が変わってあげたいなという気持ちもあって…。 その気になれば教習所でも長くても1ヶ月もあればできそうですね。後は乗りまくって習うより慣れろ、かな。 とにかく早く職を見つけて、運転したいです。 やっぱり運転できても職がないと楽しさも半減しますし、やはり職探しと勉強が先決のような気がします。 ここはグッと我慢して…。 仕事でも「運転できます」って言ってみたいです。 まだまだ先の話ですけれどね。 無事故無違反で免許取り消しだけは避けるよう頑張ります。もう2度と取れないと思いますし、何しろ費用がかかりますからね。 ありがとうございました。

  • pilot-k
  • ベストアンサー率44% (67/151)
回答No.1

 自動車運転指導をしている者です。  ペーパードライバーの方が普通に運転できるようになるには、一般的には概ね所内10時間・路上10時間ぐらいの練習が必要です。つまり、1日2時間の教習が毎日受けられるとしたら、10日間前後で修了すると見込まれます。(本当は“毎日”でなく“1日おき”ぐらいが理想なのですが)  そう考えますと、運転の練習は就職が決まってからでも間に合うのではないでしょうか。今は、資格取得の勉強や就職活動に力を入れるべきと私は思います。 ◆追加アドバイス◆  ペーパードライバー教習を受けるおつもりでしたら、「教習所」だけでなくて「個人指導」業者も選択肢に加えていただくと良いと思います。「教習所」のメリット(例えば実技試験免除等)はペーパードライバー教習には関係無いことですし、予約のシステムや料金設定に融通が利く場合が有ります。ただ、その先生が気に入らない場合や悪徳業者(教習料だけ先に払わせロクな教習をしない等)も有りますので、注意は必要ですが。  東京でしたらタウンページの「自動車教習所」のページに個人指導業者も登載されていますし、検索エンジンで「普通自動車 ペーパードライバー 運転指導」などをキーワードに検索すると多数ヒットします。  加えてアドバイスさせていただくなら、ペーパードライバー教習を受けて運転に自信がついたら「2種免許」にチャレンジするのも良いと思います。介護業界では「介護タクシー」の需要も増えてきているように聞きますので。

noname#11013
質問者

お礼

そうですね。 グッとこらえて、就活と勉強をしっかりします。 指導者様からの具体的なアドバイスを聞くことができ、 合宿出身の私でも、長くても1ヶ月で乗れるようにはなりそうですし、後は習うより慣れろで、街中・幹線道路・高速と徐々に行動範囲を広げられたらと思います。 個人指導業者ってあるんですね。 悪徳かどうかの見極めって難しいですね。何しろ相手は悪徳ですから。 2種免許。う~ん。私には向いてないかも。でも事務でも要免許って事は、施設内のワゴンとかを運転するのにも必要なのかな。 そこまで運転に自信を持つには、もっともっと乗りこなさないといけないですね。 とりあえず就活と勉強を今年中には終えたいです。 本格的な運転練習はそれからかな…。 今無性に運転したいのに…仕方ない。 ありがとうございました。

関連するQ&A