• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加湿器を買いたいんで質問です)

初めて加湿器を買う際のポイントと注意点について

このQ&Aのポイント
  • 加湿器を買う際のポイントと注意点について教えてください。
  • 高齢の両親(80歳)のために加湿器を買いたいです。
  • リビングとキッチンが繋がっているため、そこに配慮して選びたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.6

暖房器具は何をお使いですか? 石油ファンヒーターはかなり空気を乾燥させるので加湿は必要でしょうが、石油ストーブは意外とそれほどでもありません。 エアコンにしても機種によっては加湿機能を持ったものもありますし、そもそも加湿というのはそこまでガンガンにしなければならないというものでもありません。 ガスや灯油を使った暖房器具であれば定期的に部屋を換気しなければならないのは当然であり、きちんとそうしているのなら加湿の必要性はほとんどありません。 加湿のし過ぎは部屋内をカビさせます。 それと部屋を加湿するには部屋内に対流がないと部屋全体への加湿はできません。 エアコンでも使ってるのなら部屋内の空気が動きますが、そういう環境でないとあまり意味をなしません。 空気中の湿度がどうとかよりも、温かい空気が冷やされれば周囲から水分を取り込んで結露します。 リビングとキッチンが繋がっていて室温に差があれば特に問題はないように思います。 それで不安ならキッチンに鍋に水でも入れて放置しておくだけでも全く違います。 他の回答者さんへのお礼を見て気付いたのですが、お母様がそういう状態なら部屋内の掃除もあまりしていないのではないかと感じました。 冬の時期は風邪予防での加湿は大切ですが、それ以上に部屋内の掃除も大切です。 あまり掃除されていない部屋を何らかの機器で対流させる事で、無意味に雑菌やウィルスを部屋内に拡散してしまう事の方が恐ろしいのです。 そういう事から感じたのですが、質問者さん宅にはただ単なる加湿器よりも空気清浄器の方がいいのではないかと思いました。 パナソニックやシャープやダイキンなどから販売されている高性能なタイプの空気清浄器は違いますよ。 部屋内に対流を作って確実にチリや埃を吸い取りますし、同時に加湿もします。 上級機種には様々な付加機能が付いており、空気中の雑菌やウィルスを死滅させる機能のあるものが主流です。 1週間に1度は内部のフィルターの清掃をしなければならないのと、おそらくは毎朝水タンクに水を補水しなければならないでしょうが、単なる加湿器と比較して大きくその差が出ると思います。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います “暖房器具は何をお使いですか?” ガスストーブとエアコンです ただ…他の質問に関しては 掃除は問題無いと判断して下さい 但し、ウチには一旦言い出したら 聞かない輩が約1名居る為 先日販売店へ行って見て来たんですが 詳しく話した所、スチーム式で合うのが有ったんで 購入しました

その他の回答 (6)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

まずネットで購入するのはやめましょう。必ず現物を見て 判断しましょう。これが失敗しないコツです。 加湿器には加熱式と高周波式があります。加熱式は水を沸 かして蒸気にして出します。高周波式は高速で振動を与え て水蒸気のような霧を作り出します。この霧に触れても熱 くありません。高周波式は水を熱していませんので、埃の ように家具などに白い粉状の物が付きます。 出来れば加熱式を選ばれた方が良いでしょう。 我が家ではアイリスオオヤマの加熱式の加湿器を使用して います。片手で持てるくらいで軽くて小型です。 これで8時間は使用出来るのですから驚きです。 値段も特価で1000円でした。 御高齢の御両親のようですから、加湿器機能を持っている 空気清浄機の方が安心は出来ると思います。 まずは家電量販店で現物を見て販売員の説明を聞きましょ う。

mitsuemon
質問者

お礼

“ネットで購入するのはやめましょう” ハイ、それは私も考えてました 以前に家族がネットだけで判断して購入 結局ムダに為(な)ったのを見たからです それで、先日販売店へ行って見て来たんですが 詳しく話した所、スチーム式で合うのが有ったんで 購入しました

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.5

貴方のお礼を見て、 台所との間は、壁ではなく、カーテンなら、 8+6=14畳と考えるのが妥当です。 空気は、部屋+台所を還流します。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います 先日販売店へ行って見て来たんですが 詳しく話した所、スチーム式で合うのが有ったんで 購入しました

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1141/2130)
回答No.4

こんにちは。 まず、高齢者が使うということで、火傷のリスクがあるヒーター式はNG。 選択肢は超音波式・気化式・ハイブリッド式(気化+加熱気化式など)があります。 パターンを2つ挙げます。 1.リビングとキッチンの2部屋分(14畳)を一気に加湿する場合(大部屋対応モデルの勧め) パナソニック FE-KFE10 ○木造17畳まで ○気化式(ヒーターレス) ○ターボファンを搭載し、低騒音設計(「強」運転時で約35db) ○加湿フィルターは水やぬるま湯で押し洗いでき、10年間(1日約8時間運転した場合)交換不要 ○電気を使わずに水を除菌する「イオン除菌ユニット」搭載 ○約4.5L×2の大容量ダブルタンクにより、長時間の加湿にも対応 ○センサーで湿度約60~65%を目安に自動運転する「のど・肌モード」搭載 http://panasonic.jp/kashitsu/fe_kfe10/ ダイニチ工業 HD-9014 ○木造14.5畳まで ○ハイブリッド式(気化+温風気化式) ○エコモータ搭載 ○設定することでヒーターレス運転ができるecoモード搭載 ○加湿フィルターは月に1回のクエン酸洗浄を行うことで、5シーズン(1日約8時間運転、1シーズンを約6ヶ月とした場合)交換不要 ○デジタル式湿度表示モニター搭載(運転停止中でも表示されるので、湿度計の代用にもなります) ○引出し式トレイ採用 ○日本製/3年保証付帯 http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hd9014.html 2.リビングを基準とし、余裕をもって+α パナソニック FE-KXK07 ○木造12畳まで ○気化式(ヒーターレス) ○高速回転によって小型ファンでも多くの風量を生み、ハイブリッド式並のパワフル加湿を実現したDCモーター搭載 ○設定してから30分間、「強」運転時の約1.14倍の加湿能力(800mL/h)にパワーアップする「お急ぎモード」搭載 ○「ナノイー」搭載(運転停止中にフィルターに「ナノイー」を充満させて清潔にする「フィルター清潔モード」も搭載) ○電気を使わずに水を除菌する「イオン除菌ユニット」搭載 ○タンクの向きに関係なくセットできる「どっちでもタンク」採用 ○加湿フィルターは水やぬるま湯で押し洗いでき、10年間(1日約8時間運転した場合)交換不要 ○お手入れらくらく設計(加湿トレーフラット構造、広口タンク、透明パネル取り外し可能、吹き出しルーバーふき取り可能) http://panasonic.jp/kashitsu/fe_kxk07/ シャープ HV-D70 ○木造11畳まで ○ハイブリッド式(気化+温風気化式) ○高濃度プラズマクラスター7000搭載 ○お手入れカンタン設計(加湿トレーフラット構造、広口タンク、吹出口取り外し可能、タオルを用いて本体内部の清掃も可能) ○加湿フィルターは8シーズン(1日約8時間運転・1シーズンを約6ヶ月とした場合)交換不要 ○温度と湿度のダブルセンサーで湿度を自動制御する「自動エコモード」搭載 http://www.sharp.co.jp/kashitsu/products/hvd70.html ダイニチ工業 HD-RX714 ○木造12畳まで ○ハイブリッド式(気化+温風気化式) ○エコモータ搭載 ○設定することでヒーターレス運転ができるecoモード搭載 ○水量が一目でわかるクリアタンクを採用し、インテリア性を高めたスクエア基調のデザインを採用 ○加湿フィルターは月に1回のクエン酸洗浄を行うことで、5シーズン(1日約8時間運転、1シーズンを約6ヶ月とした場合)交換不要 ○引出し式トレイ採用 ○日本製/3年保証付帯 http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hdrx714.html

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います そして具体的な機種の御紹介迄頂いて感謝します ただ…申し訳ありません書き忘れたんですが 投稿時に書いた様に、キッチンの湿度は考えず リビングだけを考えてます

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

加湿専用機と、空気清浄機の加湿機能には、大きな 差があります。 キッチンは3食を作るだけならば、調理の時間以外は 特に朝食を作る時は、乾燥しており、 14畳と考えた方が良いです。 わが家は、マンションの18畳で、空気清浄機31畳用を 購入しましたが、湿度が上がらず、明日、加湿専用機を 購入(配達)します。 加湿器は、水を入れるタンクが大きくても、80才代の方は 体力を考えて、給水量をアドバイスしてください。 24畳用の加湿専用機だと、長時間補水しなくて大丈夫です。

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います ただ…申し訳ありません書き忘れたんですが キッチンに関しては、全く料理は作らず 私は現在50前の男で、高齢の両親と同居なんですが オフクロはボケが出て来た関係で今は料理を作らず オヤジも私も、例えば肉を簡単に炒める等以外は 料理は作れない為 メシ類はスーパー等の弁当等だと思って下さい 従って、キッチンに関しても湿度は保たれてませんが 投稿時に書いた様に、キッチンの湿度は考えず リビングだけを考えてます

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

今現在の状態で加湿を考えている部屋の湿度はどの程度なんでしょうか? キッチンが繋がっていれば、煮炊きする際の湿気である程度の湿度は保たれている様に思えるが 正確な状況が分からなければ、本当に必要なのか? 必要だとして補助的レベルなのか? それともかなり本格的に必要なのか? そう言う判断が出来ません 必要以上の加湿は、思いもしない結露など副作用も起きえます 加湿器のタイプには複数あり 加温式の特徴は  雑菌等の繁殖はないが、消費電力が大きいのとカルキ分が析出して小まめに手入れしないとカッピカピになる 超音波式の特徴は  加湿能力が高い、消費電力が少なめだが、雑菌の繁殖を防ぐために小まめに洗浄が必要 気化式の特徴は  加湿能力は高くないが、消費電力は僅かカビ菌などの発散もすくない手入れも簡単 ハイブリッド式は、気化式と加温式の組合せ といった感じ、ガンガン加湿しないと駄目という状況でも無い限り 経済性と手入れが楽という面で気化式が良いんじゃないかな? あくまでも現在の湿度次第だが

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います ただ…申し訳ありません書き忘れたんですが キッチンに関しては、全く料理は作らず 私は現在50前の男で、高齢の両親と同居なんですが オフクロはボケが出て来た関係で今は料理を作らず オヤジも私も、例えば肉を簡単に炒める等以外は 料理は作れない為 メシ類はスーパー等の弁当等だと思って下さい 従って、キッチンに関しても湿度は保たれてませんが 投稿時に書いた様に、キッチンの湿度は考えず リビングだけを考えてます それと、リビングの湿度に関しても見てませんでした

回答No.1

キッチンは煮炊きするんだから加湿の必要はほぼありません。 年寄りということで、高温のお湯を扱う煮沸式は怪我の元だからやめるとして ハイブリッドの8畳対応がいいかな 安いものならCPCのやつ

mitsuemon
質問者

お礼

回答有難う御座います ただ…申し訳ありません書き忘れたんですが キッチンに関しては、全く料理は作らず 私は現在50前の男で、高齢の両親と同居なんですが オフクロはボケが出て来た関係で今は料理を作らず オヤジも私も、例えば肉を簡単に炒める等以外は 料理は作れない為 メシ類はスーパー等の弁当等だと思って下さい 従って、キッチンに関しても湿度は保たれてませんが 投稿時に書いた様に、キッチンの湿度は考えず リビングだけを考えてます 最後に、CPCのって何ですか?

関連するQ&A