• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのHID不点灯時の対処方法)

バイクのHID不点灯時の対処方法

このQ&Aのポイント
  • バイクのHIDヘッドライトが点灯しなくなった時の対処方法をご教示ください。
  • バイクのHIDヘッドライト不点灯時に、バラスト高圧延長コードとバーナーの接続を確認し、アースやカプラの接触不良をチェックすることが重要です。
  • HIDヘッドライトが点灯しない場合、ハロゲンバルブを持参してバーナーと入れ替え、ヘッドライト3Pカプラバルブに接続しても問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.6

個人的なご事情とはいえ失礼しました。 ですが、そうであればなおさら、安物HIDに頼らない明るさを追求すべきです。 残念ながら、アフターマーケット品ではトラブルフリーな話は今のところ夢で、如何にすばやくリカバリーするか、と言うところに尽きます。結局ノーマルハロゲンで夜走るのなら、余計危ないですから。 どうでしょう、フォグ増設は考えませんか?ハロゲンバルブの信頼性はHIDの数段上を行きます、H3フォグを2発ほど増設すれば、HID一灯よりずっと明るいですよ。

Tourde
質問者

お礼

フォグはいい方法ですね。選択肢に入れます。HID導入は最初ディーラーに相談したのですがホンダシャドウ750のキットはないとの事で断られました。やはり安物は安物ですね。色々ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • CS2-293
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.7

>ヘッドライトカバーを外してバーナーとハロゲンバルブを入れ替え、 >ヘッドライト3Pカプラバルブに接続し、残りのカプラを遊ばしてお >いても大丈夫でしょうか。 大丈夫です。 バナーだって、外しちゃうでしょ。普通のバナーのカプラは、端子がプラスチックのカバーの中出はないのでしょうか?多少ぶらぶらしても、ショートはしないと思います。 心配なら、ビニールテープなどで養生しておけば充分です。 …私は、単純にハロゲンに交換して、そのまま自宅まで帰って来ました。同じようなシステムにしていましたけど。ちなみに、どうしても配光が気に入らなかったので今はハロゲンです。HIDは外しました。

Tourde
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.5

約一名わけのわかってない、知ったかが沸いてますので無視してください。 ハロゲンに差し替えるだけで問題ないです、ほかは放置で。 3Pカプラの通電状況をリレーが受け取って、バラストへの電源供給とHiLo切り替えを行ってるので、リレーから見るとカプラーが遊んでるのとライトスイッチつき車両のライトoffは同じですから、これでなにか問題が起こるならそれはキット側の問題です。 わたしのNo.1回答はスルーのようですね、気持ちはわかりますよ、せっかく買ったのだから戻すなんて、と。 でも信頼性不足からツーリングの楽しみがそがれるなんて、本末転倒じゃないですか?物にあなたのツーリングは支配されてるんです、いいんですか?

Tourde
質問者

お礼

ありがとうございました、とても参考になりなました。この様な回答をお待ちしてました。一回目の回答は失礼しました、個人的なことですが15年来網膜に血液がしみ出す持病をもっていまして昼間は普通に見えるのですけれど夜とか暗いトンネル内では見えにくくなるので現在HIDの恩恵をとても受けています。極力、夜間走行はさけ、安全運転でツーリングを楽しみます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>リレーは3Pカプラから信号線で取っているので これが子供並み。 3Pカプラのそれぞれの配線がどこに接続されているのか、自分で判断する必要があります。 HIDキット、バッテリープラスと、アースに接続?。 こんな表現すると、バラストへ通電しっぱなしかいな?ということになります。 >残りのカプラを遊ばしておいても その配線はどこへ通じる、どこから来たかが分かれば自分で判断できます、それがわかる人がやるのがDIYです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

>残りのカプラを遊ばしておいても大丈夫でしょうか 子供なみの現物説明はようしませんが。 バラストへの配線を遮断しておく必要があります、そのままですとスイッチオンの度に超高圧のパルスが発生し、適当な放電先がなければ、回路の絶縁破壊、または発生元(バラスト内)での絶縁破壊の原因になります。

Tourde
質問者

補足

回答ありがとうございます。車両側バルブ用3Pカプラを純正ハロゲンに接続します。リレー付きのHIDで、リレーは3Pカプラから信号線で取っているのでHIDキットで車両と接続している場所はバッテリープラスとアースのみです。それでも他にバラストに電圧がかかる仕組みがあるのでしょうか。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

シャドウ750のスタータースイッチは押した時はヘッドライトをOFFに、放した時はONになるスイッチも組み込まれています。 ですので、 「キーON」→点灯 「スタータースイッチを押す」→消灯と同時にセルモーターが回る 「スタータースイッチを放す」→点灯 となります。 スタータースイッチを押す時間が短い場合(暖気後で1発始動など)、瞬断や電圧ドロップの時と同じで再点灯できない事も考えられますよね。 もしそれが原因だったらヘッドライトスイッチを付けないといけませんが付けると車検落ちます。

Tourde
質問者

補足

新しい情報ありがとうございます。お前回の質問見て頂いていたのですね。オンオフスイッチ知りませんでした、肉眼ではわからないですね。スイッチオン状態でも点灯していませんでした。保証期間が残っているのに気が付いて販売店に返送して調べて貰っています。質問は長々と書きましたが、バラストなどをバッテリーに接続したまま緊急対策で短期間、純正配線でハロゲンを使っても大丈夫でしょうか。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.1

はっきり言って、ツーリングメインならHIDにしたのが間違いです。 車と違ってバイクは常時点灯、どうしても点灯時間が長くなりますし、セル使用時の不安定の電源下でも点灯したままなので、トラブルが起こりやすいです、もちろん振動起因のものも。 さらにツーリングなら走るのは昼メインのはずで、HIDの恩恵はそう多くないです。 私は常時ハロゲンに戻すことをお勧めします、チョイ乗りなら帰宅してから直せばいいとしても、ツーリングなら旅先での貴重な時間を失うことになります。 私は4輪のほうは中華ハロゲンの安物に換えてます、バラストバーナーは予備を準備で。車は整備性がいいので交換は5分もかかりませんので、何も問題はありません、夜も結構乗るので明るさはありがたいですし。 でも二台のバイクはどちらもハロゲンのまま、換えれば確かに明るいですが今の時期に泊まりをやっても遅くとも6時には宿に着きますから、ライト頼りはせいぜい1時間、ハロゲンで我慢できます。 でもその薄暗くなった時間帯に不点灯に気づいて、30分かかってあわてて交換して結局ハロゲンで走るのならHIDの意味がありません。 ルックスもHIDがいいのは理解してますが、多少ライトが黄色かろうと、私のバイクは十分かっこいいのでやはり不要です。

関連するQ&A