選挙の投票の仕方が分かりません。
選挙の投票の仕方が分かりません。
来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、
今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や
Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。
・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。
・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。
・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。
それで、分からないことは↓の3つ。
・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの?
・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの?
・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK?
誰か教えて下さいm(_ _)m