※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら…)
第一志望の高校に行きたい受験生の悩み
このQ&Aのポイント
中3女子が第一志望の高校に行きたいが、両親に反対されている。
両親は私立の費用負担と成績不安を理由に市立の高校を勧めている。
受験生は進学率や設備の充実した第一志望の高校に行きたいが、親の気持ちも理解して悩んでいる。
現在受験生の中3女子です。
私には今、第一志望の高校があるのですが、両親に反対されてしまいました。その理由が私の成績に波があり、確実に合格できるかわからない(我が家は私立に行けるくらいの余裕がなく、絶対公立に受かってほしいとのこと)のと、そこの高校が市立のため市外の生徒は市内の生徒よりお金がかかってしまうから…だそうです。
ついこの間学校説明会に行ったのですが、在校生の先輩方がすごく楽しそうにしていて私もここに通いたい!という気持ちが強くなりました。私の家からその高校は少し遠いのですが、ここなら遠くても毎日通える!と確信しました。反対されたのはその次の日です。今まで以上に勉強に力を入れて絶対受かろう、と意気込んだ直後でした。両親の方も説明会でもらった資料を見るまでわからなかったそうなのでそれは仕方のないことだと思います。
ですが、私はどうしてもそこに行きたいです。進学率も高いし自習室等の設備も充実しています。行事も楽しいと評判、生徒や保護者の満足度はトップクラス。いくつか公立高校の説明会に行きましたが、ここまで私の理想通りの高校はありません。
でも、親の気持ちもよくわかります。大学に進学したいのなら今は節約したい、というのもわかります。他の県立高校に通う自分も想像しました。でも、第一志望の高校に行けなくて後悔する自分の姿しか想像できませんでした。私のわがままだとはわかっています。いくら今勉強したところで確実に受かるかわからないこともよくわかっています。でも諦めたくないのです。
何回もその話を両親にしました。しかし、返ってくる言葉は「あなたのランクはここだから、○○高校か△△高校あたりにしたら?」です。その度に喧嘩になるし私自身の気持ちも落ち込みます。
こういうことは人に相談することではないとわかっていますが、すごく不安なのです。どうしたらいいかわかりません。どうしてこんなに進路に悩まされなきゃいけないんだ、と思う毎日です。第一志望の高校に行きたいという気持ちはかなり強いです。でも私のことを第一に一生懸命考えてくれている両親の要望を無視するのもどうかと思っています。私の考えが捻くれているのかもしれませんが、正直言うとあまり親の言った通りにしたくない気持ちもあります。お金を払うのは親。理解しているけれどそこに通うのは私です。私の進路です。全部親の言われた通りにするのは悔しいです。既に併願で受ける私立は無理矢理私の希望とは違うところになりました。
文章がぐちゃぐちゃかもしれませんが、参考までに回答いただけると嬉しいです。
お礼
模試の結果と内申を見て言っています。大学の進学率も踏まえていくつか案を出してくれていました。 塾では、あなたは頑張っているんだから態度で見せれば考えてくれるよ、と言っていました。担任の先生もです。 成績的には各教科あと2、3問分点数を上げれば大丈夫でしょう。とのことです。自分でも実感できるくらい私の成績は上がってきています。偏差値70近くまでいっている教科もちらほら出ています。私の中では十分勉強の成果はでていました。 先生を味方につけれるかはまだわかりませんが相談してみます。やはり後悔はしたくないので自分にできることをできるだけやってみようと思いました。ありがとうございます。