• 締切済み

フローチャートの書き方

フローチャートの書き方についてです。 フローチャートを書かなければいけないのですが、define命令をどう書いたらいいかわかりません。 月曜日に提出の課題なので急いでいます。 解答お願いします。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.2

defineは、C言語などで使われるプリプロセッサ向けの命令ですよね?フローチャートには直接関係しませんが、定数定義なので、それがないと意味が分からなくなる場合があります。意味があるかないかはご自身で判断してください。 http://www.cc.toin.ac.jp/sc/palacios/courses/undergraduate/junior/microcomputer/Micro_Lecture3.pdf#search='define%E2%80%9D+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88' ↑このフローチャートの例では、フロー図とは離れた場所に別枠で表示してあります。 参考になれば幸いです。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >フローチャートを書かなければいけないのですが、define命令をどう書いたらいいかわかりません。  フローチャートは、アルゴリズムの検証のために書くものなので特定言語に関わる条件などは省略するのが普通なんですけど…  強いて書くのが前提ならば、一般処理を表す「長方形」が適切でしょう。  つまり[初期化]という長方形の箱を用意して詳細としてdefine命令を欄外に列挙すれば?ってイメージです(^^;

関連するQ&A