• ベストアンサー

OS再インストール後読み込まない

「windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。」 今回、OSの再インストールをしてみた所、OSを入れているHDD と データ保管用のHDDを2つ繋いでいる状態だと上記表示が出てOSが起動しません。 データ保管用のHDDを外した場合起動はしますが、これはデータ保管用HDDの故障なのでしょうか。 bootの優先順位などの変更も行いましたが一向に解決せず・・・。 数時間前までは平然と動いていた為か、何か他に打開策はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

下記が参考になると思います。 Q データ用のHDDを接続すると起動しない http://okwave.jp/qa/q8842461.html 回答番号6を参考にしてください。 原因は、 この今回接続したデータ用と言われているHDDは、以前は、起動用として使用していたのではないかと思われます。 よって起動しない理由は、両方のHDDは、GPT構成であり、起動用のEFIシステムパーティションが存在するため、どちらのEFIシステムのブートストラップを使用するのかを決められなくて 起動できないのではないでしょうか。 下記の項目で補足願います。 この問題のデータ用HDDをUSB接続ケーブルで接続して、 diskpartで削除するか、 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、EFIパーティションを削除すればよいと思います。 やり方が分からないときは、どちらでやりたいかを補足して貰えば追加記載したいと思います。

その他の回答 (2)

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.2

>OSの再インストールをしてみた 具体的なOS名は何ですか、PC情報も書かれたほうが良いのですが。 BIOSが立ち上がると同時にF12を押して起動ドライブを指定して正常に起動するか確認する、さらに再起動して普通に起動できなければBIOSで起動HDDを設定する。 これで駄目ならデータ用HDDを外してOSHDDだけにしてシステムディスクから起動して修復インストールをしてみて下さい、但しOSを入れる時は他のHDDなどを繋いだままやるとこのような問題が発生すます必ず一台のHDDにしてOSを入れるようにしたほうが良いです。

  • y-hoon
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

BIOSで起動用HDの設定しましたか? HDが2台あるとどちらのHDで起動するか決めなければなりません。 分かっていたら、この回答は無視してください。

関連するQ&A