• ベストアンサー

性同一性障害について

今日、NHKのクローズアップ現代という番組で 「性同一性障害に悩む子供達」という特集を組んで 放送していました。 そこには、中学生で女性として生まれ、男性としての 自我が芽生えてしまった彼と、男性として生まれ 女性としての自我が芽生えてしまった小学生の彼女が 映されていました。 どちらも世間の目が一番怖いという、認められないで あろう意識の間で生きています。 こういう子供達を救おうと教育現場でも取り組みが 為されてきたようですが、イマイチ及び腰のようです。 こういう問題についてどう思いますか。ご意見をお聞 かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.4

この障害は当事者本人にしか知りえない、不治の 病です。 申告しなければ一生わからない症状ですので これを理解するのは非常に困難だと思います。 自分の体がおかしいと気づいても、どうしていいのか わからないことに悩み、苦悩の日々が延々と続く 訳ですが、この症状を持つ方にとって教育の現場が カウンセリングとしての役目を果たす一端となれば ある程度の精神的治療に役に立つことは間違いなく、 自殺者の数も激減するのではないでしょうか。 しかし立法に携わる今の代議士や官僚の当該 障害者に対する意識は非常に薄く、少数患者の 域をLGBTなどと一くくりにしてしまいました。 先進国のような認識を持つまでには、日本は 程遠い道のりがあるように感じます。 同性婚しかり、日本の性に対する意識は まだまだ未開ですね。 こういった特集は興味本位だけではなく人権の何たるかを 根本から考えるべく、問題提起すべきだと思います。

meido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人権擁護と言えば、聞こえが 良いということでリベラル派の人たちがお題目のように 言うこともありますが、実際に身内や親戚にそういう人が いたらと思うと、首を捻らずにいられません。 番組に出た子の親は理解ができていて、子供に優しいことが 画面から伝わってきました。 これから、学校での対応がどうなるのかが懸念として残り ますが、しっかりとやってほしいです。 家の中ではスカートを穿いているようですが、学校でも 穿いていければいいですね。応援しています。

その他の回答 (6)

回答No.8

やっぱり、女の心を持ってヒゲがバンバン生えてくる境遇とか受け入れにくい。 性転換とかリスクはあるそうだし、世間の目を気にして引きこもりしても止む無しなところあると思う。 それをどうにかしようとかするのもエゴイズムだと思うし、いっそ引きこもりでも生活水準が上げられる様な政策とか必要なんじゃないかと思う。 将来を見越した場合、引きこもりでも在宅ワークが成立すればいいと思うけど、 もっとこう在宅ワークといえど、人々が夢見るきらびやかな何かが無いと。 まやかしの様な期待なら最初からいらない。 芸能人とかで、成功して社会で適応できてる人いるけれど、稀中の稀過ぎる。成功しててお独り身がおきまりのコースである。 自分の幸せが相対的なものであるのなら、たとえば普通の人が恋愛やら結婚を禁止された社会であるのなら、自分がもし性同一であった場合に、人生をある程度妥協しできるのではないだろうか。 マツコデラックスや美和あきひろ、はるな愛。等、テレビに映って、同じ境遇な人に応援的な存在になってるかもしれないが、あくまで笑われる担当の様なものだし、良い意味で希望を与えてるとは思えない。 性同一性が生きやすくなるなら、世の中を根底から変える政策が必要になると思う。 たとえば 普通の男の人があえて女装して、女トイレに入る 女の人があえて男装して男子トイレに入る  とか法律で強制してみる。 当事者の自意識が薄まって楽になるかもしれない。 あと性同一性と同性愛の違いが判ってない人が多いのも問題だと思う。人口の8割くらいの人は無知だと思う。 理解しないならまだしも、偏見とか差別を助長してる人いるから、知らない事をアピールしてる人から証拠を録画して通報したら罰金刑にしたりして、通報した人には報奨金が貰えたらいいなと思う。

meido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、体質にもよりますが 佐藤かよさんはヒゲが生えなかったそうです。 それで、同僚のモデル仲間にも男性だとバレることはなかった と言っています。 しかし、はるな愛さんはヒゲが生えるようで、毎日ヒゲ剃りは かかせなかったようですね。

回答No.7

自分と同じ様な境遇が身近に居ないのが問題だと思う。 自分がもしクラスで一人の性同一性障害だったら困惑するだろうけど、半分が性同一性障害だったら、多分、それほど悩まないのではと。 一番信頼できるのは、先生や血の繋がった親ではなく、やっぱり理解し合える同士じゃないかと。 学業はそれで良いとしても、社会に出たら、いちいち性同一性障害を告白する場面も必要もないでしょうし、 当人の問題は見た目が殆どと思う。女なのに九州男児の様な顔だったら、不細工である確率は高そうだから整形したくなると思うから。 でもそれは性同一性でない、普通の不細工でもありがちな問題だろうから、広義では見た目以上見た目以下の問題でもある。性同一性だからと過大評価しなくていいと思う。 アフリカの難民とか見たらいいと思う。 上を見たらきりがないし、 人の不幸は蜜の味ともいうから、 というより、そういう人々助けようとする事を人類の使命感とし、みんなで共通で持ったらいいと思う。 そうすれば自分が病気で苦しんでない限りは、自分の問題の多くが些細な事だと思えるのではと。 そういう風に思わせてくれる社会性なら、生きやすそう。

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.6

男性と女性は対で完全体となるはず。善悪のような逆方向ではなく表裏。離れられないもの。 なので同性愛で補えない不足があるはずですが、 世に異性愛でも完全なものはそうとうな努力家しか得られないもの。 不完全が平然として問題として蔓延ってるのが世の常です。 「純粋なものしか認めない」こういう考えは生物学的に証明できないです。 生物は団体戦で、人間は社会性も強いし個人より所属チームの力次第になるんです。 本能には自己保存と種族保存がありますが、 本能が活躍するのは情動となるケースが多いですね。 情緒の芽生えが男性的だったか、女性的なのかという問題なのかも。 しかし、みるからに強そうな男性で視野の広い理性を持つ人が女性らしい感性を持っていたりします。 男性と女性に能力差があれど、知力による差はあまりないと思います。 なので外見の男らしさや女らしさを気にするよりは、 頭を刺激し「理性のハート」を射止めるよう、本を沢山読んだり、経験を積んで自分磨きなど。 愛することは行為すること。別に男女にとらわれなくても実践力が人間力だと思います。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.5

そういう人もいる、内面では苦しんでいるする、 ということを親が子供に教えてあげることですかね。 子供は残酷なので、子供同士だといじめに発展しかねません。 あとは学校で、全般的に障害を持った人たちへの、 対応とかホームルームの時間でもいいので教える、とか。 課外授業もあってもいいですよね。 工場見学もいいですが、障害者施設への見学と、 ボランティア参加とかも肌で体験出来ていいかも知れません。 どんな形であれ「生きてていいんだ」というのが、 根付けば、将来にうつ病など心の病になったとしても、 土台がある程度、しっかりしていれば、 命を落とす人は減るかも知れません。

meido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、子供は視野が 狭いですし、世の中を知りません。 特に性同一性障害となると、子供たちにとって異物に映る と言っても仕方ありません。 それどころか、その親も一緒になって排他的な考えで 教育現場に文句をいう事もありえます。 そんなことならば、人間の多様性を認めようとする人権 擁護の人たちとは相反する論議となりますね。 また、普段人権擁護を言っている人たちも、実際に性同一性 障害の子供達を理解しようなどとは思っていないことも 考えられます。 難しいですね。

noname#202858
noname#202858
回答No.2

あなたには、私の心が読み取れなかったようで残念です。では。

noname#202858
noname#202858
回答No.1

私はクリスチャンだから、彼らのことを祈ってます。この世から、性同一性障害という悪魔がいなくなればと思っています。そうすれば彼らが楽になれるのにと悔しいです!私は対策よりも、根本がなければ良いのにと思ってしまいます。

meido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ながらこの問題の根本 はなくなりません。そんな人権を無視したことを宗教者 が言う事は、ある意味悪意を持った人間の差別感情を 煽ってしまいます。それはあらゆる差別に波及する大問題 に発展しかねません。 ノーベル平和賞を受賞した少女のような、差別と戦う姿勢 をどう思いますか。 全ての人が同一に差別無く生きられる。というのは同じに なれと命令することとは違うと思いますよ。