• ベストアンサー

Outlook2013 文字の色を変える方法

Outlook2013 でmail作成した場合 強調したい部分の文字等を例えば赤にして送信したい 場合、どうすれば良いのでしょうか教えて下さい。 宜しくお願いします(OSは8.1です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

まずメール形式をHTMLに変更します。 (HTML形式になっていれば、これは不要) http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015140      後は以下 http://www.wanichan.com/pc/outlook/2013/2/27.html      但しメールというのは受信環境に左右されます。 受信側が「テキスト形式で受信」となっていると、ごく普通にフォントも、文字色も規定のサイズと黒1色で表示されます。 また会社によってはHTMLメールは弾かれる設定もありますから注意が必要です。      HTMLメールというのは、ウィルスを仕込む事も可能ですから特に会社などでは嫌われます。

kyoromatu
質問者

お礼

大変参考になるご回答をありがとうございました。 ご親切に感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

ファイル→オプション→「メール」→「メッセージの作成」で、「HTML形式」になっているのを確認し、 メール作成画面で入力完了後に(途中でも変更可能)、変更したいテキストをドラッグして選択の上、「フォント」リボンにある「A▼」の下線表示が赤色のアイコン部をクリックして色の変更、あるいは、その上の「フォントサイズ」やフォントの種類など変更の箇所で変更ができます。 なお、受信側が、テキスト形式で読み取るようにしていたら、これらはすべて無効になりますから、「HTML形式」で表示してもらう必要があります。 (文字を装飾する:Outlook2013) http://outlook2013.windowseight.net/mail_decoration.html

kyoromatu
質問者

お礼

大変参考になるご回答をありがとうございました。 ご親切に感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A