- 締切済み
この症状はなんでしょうか?
両足で立っているときに、一瞬急に床が沈んだかと思うような感覚になるんです。 そのときなんとなくドーンというような音が響く感覚もあります。 両足で立っているときに、地震でもきたのかなというような、フラフラっとするときがあります。 接客業をしているので、そうなったときに地震ですか?と聞いてしまいそうなくらいフラフラっときます。 ゆっくりした横揺れ、感覚では震度1か2.くらいの感じです。 3回ほどフラっフラっフラっときます。 寝ても寝ても眠い。 5時間~7時間くらいの睡眠時間ですが、どの時間寝ても必ず日中眠くなって、立ったまま寝そうになります。 足がガクッとなって起きるかんじです。 疲れが取れない、疲れやすい。 常に疲れていて、何をするにも面倒です。 マッサージとかたまに行ったり体を温めたりバランスよく食べたりしてもダメです。 夢をよく見る。 最近よく夢を見ます。 爆発する夢、噴火する夢、ひどい虫歯になっている夢、ゴキブリやネズミが出て来たり、、 あまりいい夢ではないです。 ひどく寒がりになった。 もともと寒いのは苦手ですが、最近本当にひどく寒がりです。 雪も降らない所に住んでいますが、暖房がついていても着込み方がすごいです。 ここまで着ていたことはないです。 周りが羨ましく感じる。 周りでたのしそうに笑っている人など見ると、本当に羨ましくなります。 いいなぁいいなぁと。 他にも、些細なことで泣きそうになったり、どうせ私なんて、、と思ってしまったり。 でも友達といたりすれば楽しかったり、体重の増減もないのでうつではないと思うんです。 初めに書いた、床が沈んだり地震がきているような感覚はめまいというのでしょうか? なぜこうなるのか分からないので、もし思い当たることありましたら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
床が沈んだり地震がきているような感覚は、めまいの一種だと言って良いのではないかと思います。 そして、これは不安神経症の場合に良く見られる症状だと思います。 また、慢性的な疲労感や、嫌な夢や怖い夢を見るとか、周りが羨ましく感じたり、些細なことで泣きそうになったりするとのことですが、これらは、抑うつ神経症の場合に良く見られる症状だと思います。 ですから、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった特徴を持っているのであれば、不安神経症や抑うつ神経症の可能性があるのではないかと思います。
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
ストレスのような気がしますが、 なにか思い付くことはないですか? 環境が変わったり、嫌な気持ちを我慢していたりとか。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【両足で立っているときに、一瞬急に床が沈んだかと思うような感覚になるんです。 そのときなんとなくドーンというような音が響く感覚もあります。】 何か服薬してますか? そうでなくても、’両足で立っているとき’が時間的に長くないでしょうか? つまりは、小学生が朝礼で倒れるのと、同じようなメカニズムだと思ってください。 脚には、血液を静脈から上に戻す機構?がないのです。 だから、筋肉をどうしても動かす必要がある。 動いて、血管を絞り込むようなことをしないと、血流不足で’低血圧’になります。 クラっとめまいがして、自分が揺れていることが認識できないと、 地面が揺れていると思うのです。 この時に、何か音がしたり、まぶしい光を見たりすることもある。 まず、くらっとするなら、すぐに足踏みでもすることです。 そして、ただ、立っていることはしないように、足踏みしたり、片足ずつ、体重移動をしたりして、 筋肉の緊張を動かし続けることです。 服薬されているなら、減薬する方向で、医療機関とご相談ください。 それと、寒い・・・というのは、全身的に筋肉の活動量が、および、筋肉量そのものが落ちている可能性があります。 体重が減らなくても、筋肉量が落ちて、脂肪が増えると同じことです。 基礎体温を計測していますか? 体温を上げないと、どうしても、’冬眠’状況に近くなりますので、寒くて、眠たい。 意識的に、運動して、筋肉量を維持、そして体温を36.5は確保してください。 女性は、どこか低体温(35度台)を誇るようなところがありますが、これは女性機能を維持できないですから 意地になっても、上げられるような生活をしてください。 運動をするという意味で、お風呂で温まるということではないです。 やらないよりはいいですが。 【床が沈んだり地震がきているような感覚】 これは、ふつうの眠りにも、落ちていくような感覚と表現されますが、 眠りに落ちるときに脳の支配関係が一瞬、外れて、感じることですが、この時に目が覚めると、 落ちるとか、崩れるとか感じます。 寝ている人を見ると、眠りに落ちるときに、ぴょんと足を上げたり、がくっとうごいたり、ぴくっと手が勝手に動いたりするのを見ることができますが、この時に感じる感覚があなたの’心配な症状’の正体です。 普通は、忘れます、寝ちゃうから。 ただ、寝てはいけないような状況で、寝ないので、それを記憶として保つからです。 まずは積極的に動くこと、くらっと来たら、足踏み。 病気?と思う前に、動けるなら、できることをして、体温を上げてください。