- 締切済み
5歳の男の子のオネショについて
夜に水分をとってから小刻みにトイレにいかせてから トテッピーを付けて寝させていますが、大丈夫な時と、オネショの時があります。 オネショもトレッピーから漏れて布団まで濡れてしまうこともあります。 皆さんのお子さんのオネショ対策教えてください。 2週間前に2人目の男の子が生まれたことも影響があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hausfrau
- ベストアンサー率33% (1/3)
心配ないと思いますよ。 まず、私の経験から言っても、下の子が生まれると、 上の子は(無意識だと思うけれど)お母さんの気を引くため 驚くほどの赤ちゃん返りをします。 おねしょの一因は、きっと下のお子さんが生まれ、自分を 取り巻く環境が変わったせいもあるでしょうね。 ちなみに、うちの子は、吹き出物がいっぱいでき、 水分を哺乳瓶で飲むようになり、お風呂でなくベビーバスに入ってました。 それから、もう一つ、私の経験ですが、 私の弟は小学生の高学年までオネショをしていました。 my5648さんのように、母も色々工夫もしていました。 心配して、色々なところに相談していましたが 答えは決まって「時期がくればしなくなる」というものでした。 そこで、覚悟を決め、一喜一憂するのをやめて、怒ったりせず、 リラックスして対応していたら、いつの間にかなおっていました。 今では懐かしい思い出です。 my5648さんも、今は大変でしょうけど、 いつかお子さんのオネショはしなくなると思いますよ。 私の体験談が少しでも、お役に立てればうれしいです(^o^)
- hanhangege
- ベストアンサー率43% (92/211)
二人目が生まれた、も関係あるでしょうね。 ただおねしょ自体はその前からもしてるのでしょうか どうしても寝ている間の事ですし 本人がしようとか、我慢しようとか、頑張ってどうこうなることじゃないですよね。 なので脳や膀胱、ホルモンなど生理的な機能の問題だと思った方がいいです。 今のように、寝る前のトイレの工夫と あとはおもらししても後始末が簡単にする工夫。 敷き布団の上にペットシーツの上にバスタオルを敷くとかね。 とれっぴーはずれやすいですし、パンツの上からオムツ、という手もあると思います。 あとは昼間の生活リズムをしっかり整える 緊張や不安を取り除いてあげる 寝てる間冷えないように気をつけてあげる 小学校に上がる頃にも頻繁なら、いちどかかりつけで相談してみるといいと思います。 あまり気にせず、してしまったら始末する、程度に考えた方がいいと思います。 昼間と違って寝ている間のことって本人にもどうしようもないですよね
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
小学生までしてた子が居る 便器の前に立つ 夢を見るそう 快適に出すと じわじわと濡れた感がする 何かの精神的な影響なのでしょうか? 何かを訴えたい? 不足感?