※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場のどうしても苦手な人について。みなさんは?)
職場の苦手な人との関わり方は?
このQ&Aのポイント
職場にはいろいろな人がいますが、中には自分と合わない人もいますよね。距離を置くわけにもいかず、なかなか難しい問題です。そこで、職場の苦手な人と上手に関わる方法について考えてみましょう。
まずは、相手の言動や態度に対して冷静に対応することが大切です。相手にイライラしたり怒ったりすることは避け、自分自身の感情をコントロールするようにしましょう。また、相手の行動を理解するために、何かしらの理由があるのかもしれないと考える余地を持つことも大切です。
次に、相手とのコミュニケーションを円滑にするために、できるだけ相手の要望に応えるよう心がけましょう。相手が苦手としている仕事や物の配置など、できるだけ協力する姿勢を示すことが大切です。また、相手の話に対しては真摯に聞き入ることで、相手との信頼関係を築くことができます。
20代後半の女性です。
職場に50代半ばの女性がいます。その人(Aさん)とは一緒に仕事をして3年になります。
Aさんは何をするにも足音バタバタ、早口でマシンガントーク、急な予定変更などには必要以上にパニック、機嫌が悪いと顔に出す、という感じの人です。
動作が基本的にがさつで、扉の開け閉めや機械の扱いも荒いので、何度か扉や機械を壊したこともあります(Aさんは自分の扱い方のせいだと本気で気付いておらず「何で壊れたの!」と毎回パニックになるだけ)。
マグカップやノート・ペン等の私物全てに、ひらがなで下の名前を書いています(あい・えり、といった感じです)。
他にも色々あるのですが、年齢にそぐわない言動が多く、典型的な「変わった人」です。
仕事上のミスも多いので、1枚の資料を作るにも最低3回は上司からミスを指摘され、訂正してはまた提出…を繰り返しています。
家族はAさんと実母の二人で、結婚はしていません。毎日実母(もう80代後半)にお弁当を作ってもらっていると言っていました。
職場には60人ほど居るのですが、同じ部署は私とAさんだけ。
他の部署の人達も、Aさんが変わった人だと気付いているので、距離をとって過ごしているようです。
Aさんは自分の苦手な仕事は絶対にしません。
主にパソコン作業を苦手としているようで、そういった仕事(全部の仕事の7割以上)は私に回してきます。
Aさんに対して「申し訳ないのですが今は手一杯なので、半分ずつやりませんか?」等と提案すると、露骨に嫌な顔をするし、舌打ちをされます。更に「私最近腰が痛いから~」等と体調不良を訴えられてしまいます。
そういったAさんの態度に呆れてしまい、最近はもはや諦めて押しつけられたものは全て引き受けています。
Aさんは何でもメモをしたがるし、物の配置や細かい規則にこだわりがあるようです。
部署の部屋には至る所にメモや張り紙がしてあり、それもきれいにラミネートしたりすることもなく、そのへんの裏紙にマジックで殴り書きしたようなものです(Aさんは字が綺麗ではありません)。
「これから数年ずっと貼ったままになるから」と私が苦労してキレイに作った掲示物にも、上からマジックで殴り書きされたりすることも多々あります。
Aさんが書く内容は、例えば掲示物に記載されている電話番号・住所が変更になった等の場合なのですが…私なら掲示物ごと作り直したり、見栄え良く直そうと思うところを、Aさんは私に断りもせずにマジックで(美しさなど気にもせず)書いてしまうのです。
私が作った掲示物なのだから、私に一言あっても良いと思うのですが…。
私自身も神経質なのかもしれないのですが、Aさんとは本当に相性が良くありません。
すでに来年いっぱいで、部署の異動は決まっていますので、Aさんとはあと1年半ほどの付き合いだと決まっています。
かれこれ3年やってきたので、あと1年半と思えばあっという間だとも思うのですが…こういう「どうしても合わない人」と、1日8時間一緒に居るのが苦痛です。
みなさんにも、職場や学校で「どうしても合わない人」っていると思うのですが、距離を置くわけにもいかない場合、どう関わったら良いのでしょうか。
職場に理解してくれて、愚痴を聞いてくれる人もいます。
けれど「私とAさんが合わないだけで周囲の人は違うかも」とか「Aさんの愚痴を言う自分が嫌な人間に思えてしまう」という気持ちがあり、100%打ち明けられません。
一緒に働き始めた当初は雑談もしていたのですが、Aさんのマシンガントークを聞くことが辛く、更に生活音が煩いことから、私が参ってしまい…現在雑談は全くしなくなりました。
用件があれば私からAさんに話しかけるものの、Aさんからは吐き捨てるような返事が返ってくるだけ。
Aさんから私に用事がある時には、話しかけられることは殆ど無く、びっしりと書かれたメモが机におかれているだけです。
こんな調子であと1年半我慢するのも苦痛だし、だからといってAさんと仲良くなりたいともみじんも思えません。
このような人に、どう接すれば良いのでしょうか。