• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我が家の条件下での犬の飼い方)

我が家の条件下での犬の飼い方

このQ&Aのポイント
  • 我が家での犬の飼い方について、現在の環境や課題、アドバイスをご指導ください。
  • 共働きの我が家での犬の飼い方について、留守番やトイレトレーニングなどの課題があります。
  • 我が家のような条件下での犬の飼い方について、改善点やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

家族の一員であるワンコよりも、甥っ子さんが優先ですか。。。 他の方の回答にもある通り、甥っ子さんの居場所を限定しワンコを自由にさせてあげた方がいいと思います。 サークルで飼育することは、ストレスや問題行動が増えるだけだけですよ。 食事は朝晩2回で十分です。 人間とは違うので、昼にあげる必要は無いでしょう。 1粒づつあげると食べるのは、オヤツか何かと思っているのでしょうね。 トイレに関しては、まだ3ヶ月半でしたらそんなものではないでしょうか。 8割成功ならおりこうさんです。 ウッドデッキにトイレを持っていく必要はありません。 トイレの場所は変えない方がいいです。 サークル内にトイレは必要ありません。撤去した方がいいでしょう。 まだ仔犬ですので1日に最低5~6回は飼い主がトイレに誘導し、完全に場所を覚えさせましょう。 したらたくさんたくさん褒める事で、自発的にトイレへ行くようになります。 食糞は、したらすぐに片付ける事で防げますよね。 よって自由にトイレが使える、今のトイレ付きサークルでは食糞改善は難しいと思います。 よくペットショップで展示販売されている子は、部屋の中にトイレトレーもあるので食糞クセのある子が多くいます。 散歩とウッドデッキでの遊びは別の事です。 散歩は遊びではありません。しっかり飼い主と並んで歩きつつ、外の世界の情報(臭いや音など)を得るもの。庭や家の中で遊ぶのは飼い主とのコミュニケーション。 小型犬であっても朝晩の散歩は必要です。キッチリ散歩する事でストレスや問題行動を減らすことも可能です。 おっしゃる通り生後数ヶ月の仔犬は、様々な躾やルールを覚えるのに非常に大切な時期です。 甥っ子さんとの関係がどういったものなのかがわかりませんが、今後十数年一緒に生活を共にする大切な家族を再優先させるべきだと思いますよ。

masadr
質問者

お礼

やむを得ぬ事情がありまして年に数回、自宅で数日間預かっております。 本来1~2年待ってから飼うつもりでしたが、いろいろなタイミング等が重なり 少し早くに飼うことになったのですが、思慮が足りませんでした。 もう一度少しでも環境をよくすべく自分でよく考えてみます。 アドバイス、非常に参考になりました。 在宅時はすぐにうんちは片付けていますが、留守番時は出来ないので そもそも基本的に共働きで犬を飼うこと自体間違いだと気づきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

Q、改善点やアドバイスがあるようでしたらご指導ください。 A、里親を探されることです。 >ちょうど躾に大切な時期でもあるので・・・ そんな時期はありません。 あるのは、社会化期のみ。 この社会化期にとって大事なのは、 (1)家族との自由で無制限な触れ合い。 (2)家族との色んな所へのお出掛け。 これまで5頭の捨て犬・飼育放棄犬と暮らしてきました。とにもかくにも4ヶ月齢前に新しい飼い主と暮らすことが性格・性向の質を確保する上で必要です。 無理されずに、里親を探されることです。

masadr
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

犬は一年中うちにいるわけですが、年に数度しか甥っ子さんはいらっしゃらないのですよね。 それなら、リビングが不可能というくくりではなくて、 甥っ子さんの部屋を確実に限定したほうがいいと思います。寝室のみとか。 そこに住まうというのなら難しいと思いますが、 あずかるのですよね? 人間の場合は、夜寝るとき(ご飯もそこでいただくとか)の場所がキープできたら、 食事が外食とか、遊ぶのも外に行ける、とか、 年齢はわからないですが、ある程度自由がきくと思います。 ずっと家にいる家族である犬のほうを、年に数度の甥っ子さんの訪問のために 閉じ込めていくというのは、ちょっと辛すぎると思うのですがいかがでしょうか? 甥っ子さん、玄関ホールは通らないで裏口から出入りするのでしょうか。 玄関ホールに犬がいたらリビングに入らないでも、甥っ子さんはつらい状態に ならないのでしょうか? 確実に、甥っ子さんの優先度合いが高いようでしたら、 できたらもっと自由に、のびのびと暮らしていけるおうちを探してあげるのも、 犬のためだと感じました。もちろん、飼いたくて飼ってるという事だと思いますので、 それはつらい事でしょうが. . . 今後何年もその状態で、と考えるとちょっと、 食糞をする、トイレを失敗する、ケージに閉じ込めている時間が非常に長い、 留守の間ただ寝ている. . . 問題行動やストレスがないようには思えませんでした。 犬は絶対手離したくないというのなら、やはり甥っ子さんを預かる部屋を もっと限定して、(一週間に半分くらいというわけでもなく、一年に数度ということなので)小さな一部屋のみにされたほうがいいと私は感じました。 あるいはあずかる前に、掃除機など、一般の掃除レベルではなく、 プロの掃除を頼んで徹底的にクリーニングしてもらうとかはいかがでしょうか?

masadr
質問者

お礼

やむを得ぬ事情がありまして年に数回、自宅で数日間預かっております。 本来1~2年待ってから飼うつもりでしたが、いろいろなタイミング等が重なり 少し早くに飼うことになったのですが、思慮が足りませんでした。 もう一度少しでも環境をよくすべく自分でよく考えてみます。 ありがとうございました。

noname#203476
noname#203476
回答No.1

年に数回の甥っ子のために1~2年もそんな窮屈な生活なんて 立派な虐待ですね。。。 甥っ子はどうしても家の中で預からなければいけないのですか? うちの甥っ子は猫アレルギーなので 預かる時はホテルで預かっていましたよ。 いまさらですがどうして1~2年、犬を飼うのを我慢しなかったのでしょうか。 そんな囚人みたいな生活かわいそうすぎます。

masadr
質問者

お礼

やむを得ぬ事情がありまして年に数回、数日間預かっております。 もう少し待つべきでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A