• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友達付き合いって)

ママ友付き合いの是非と子供の関与について

このQ&Aのポイント
  • ママ友付き合いは子供にとって良いものではないのか、その疑問について考えます。
  • ママ友付き合いが子供の友達付き合いにどのような影響を与えるのか、その問題点について述べます。
  • ママ友がいないことを非難される世の中の考え方についても考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

本当に雑誌もテレビも、はたまた自治体さえも「ママ友づくり」を馬鹿みたいに推進してますよね。 その割には「ママ友作るといいよ」ってすすめるだけすすめておいて、その弊害についてはちっとも取り上げることを しないのでメディアの浅はかさというか、情報の偏りに笑っちゃいますね。 ここでもよくママ友について悩んでる人たくさんいますよね。 私は子供を産んだときはその「偏った情報」に踊らされて、ママ友作りが子供の幸せって勘違いした時期もありましたから、余計に「そんなに悩むくらいなら一人の方が楽だよ」って言いたくなります。 ママ友達がいない、って言ったら変な顔する親なんてソッチの方がおかしいよ、って自信を持って言える人が どれだけいるんでしょう?そういう所で言いたいけど切りたいけど孤立するのが怖くて我慢して、子供にしわ寄せを・・・って人も多いのでは? こういう「ママ友至上主義」が氾濫してるから、余計に悩んで育児に集中できなくなる、って事実もあるのに。 >ママからすれば子供に友達が出来たと思いがちだけど子供からしたらママが楽しんでるという感じがします。 そもそも、ママ友作りを推奨する乳幼児期ってまだ「子供同士で仲良く遊ぶ」って概念がないんですよね。 自分達個人で遊んでて、たまたま「仲良く遊んでるように見える」だけ。 子供同士で遊ぶようになるのなんて幼稚園に入ってからですよ。 確かにママのリフレッシュも必要かと思いますけど、大抵は「あら~、仲良く遊んでてよかったわね」って 勘違いしておしゃべりに夢中になってほったらかし、なパターン。 >子供の友達付き合いもコントロールしちゃってますよね。 第一、友達って「親がお膳立てして作るもの」ではなく「自分自身で見つけて作るもの」です。 親がお膳立てした付き合いって結局、ちゃんと仲良く付き合えるならいいきっかけにはなりますけど、 どんなにウマが合わなくても自分の意志で付き合いを止めることはできないし、 親に気を遣って言えないってパターンが多いような気がします。 ママ友づきあいが苦じゃない、一人で悩みを抱えるよりマシ、ってタイプなら勝手にすれば、って思いますけど、 ママ友づきあいに悩んで子育てが満足にできないなんてアホらしい話だな。って思います。

noname#118855
質問者

お礼

本当、弊害は言わないですよね。 いいところばかり言うけど悪いところのほうが本当は多いような気がします。 実際何件もママ友達トラブルで事件が起こってますけどこんな弊害があっても作れ作れ言う育児関係者の言葉にはびっくりしてしまうんです。 ママ友達を作るより子供に向き合い、育児に集中することのほうが大事なことですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • it18
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

私も初めはママトモって?と思っている方でした。が実際子供が2,3歳になり、○○ちゃんと遊びたいと言い出したので子供のためと思い、そう言うお付き合いもしてきました。その中でママ友に助けられたことは数多く、また悩みの種になった時期も少しありました。 最近は核家族になり、相談する人が身近にいないという問題もあると思います。私からすれば、こういうネット上で見ず知らずの人に自分の悩みを相談するという事も初めは不思議でした。ママ友付付き合いだけでなくネットばかりしている人を見ると、ちゃんと育児できているのかと疑問に思うこともありますから。結局は家にこもって、人の意見を聞けない事に不安があるためママ友作りに必死になるのではないでしょうか。 子供も4歳になり、私はあまり深いママ友付き合いは避け、当たり障りない程度を心掛けていますがそれでも結構、茨の道です。付き合いが悪いとどうして?という事になりかねませんから。でも家族第一、その上でママ友とのお付き合いという風に考えています。 私が育児をしてきた中で一番心に残った言葉は、子供は沢山の人に愛されるのがよい、と言うものです。ですから、ママ友もいないよりはいたほうが良い、お祖父ちゃんお祖母ちゃん、近所の人沢山の人と子供が関われる環境を作るのが親の役目だと思います。

noname#118855
質問者

お礼

ママ友達は時には障害になってしまうのですね。回答者さまは家族が一番にされているところに安心しました。よく頭の中がママ友達のことばかりになっている人もいるので。バランスを間違えると大変なことになりますし。 ありがとうございました。

  • kmkmkm26
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.8

報道で言いたかったのは、犯罪を犯したのは「ママ友がいないから」ではなくて「相談できる人が居なかったから」という意味じゃないですかね? 世の中がママ友を推奨するのも、育児の事で相談出来る人を作りなさいという意味ではないでしょうか? 決して子供を放ったらかしておしゃべりに夢中になれる人を見つけなさい、と言ってるわけではないと思いますよ。 孤独になりがちですからね、現代の母親は。 私もママ友付き合いに必死になってる人を見るとなんだかなぁと思います。 やれ悪口だ、やれ仲間はずれだ、あの子は乱暴だから遊ばせたくないだの…くだらない。 女の人は群れるのが好きなんですよ。どこかに属してないと安心しないんでしょう。 そういう人はきっと学生の頃からそういう生き方をしてきたんだと思いますよ。 一人でいることを恥ずかしいと思う人というか。 私の知り合いにも居ます。気が合わないけど公園で一人ぽつんとしてるよりマシだから輪に加わるんだって人。 だから「ママ友」という名目の基に群れたがるんだと思います。 児童館や公園に行っても、子供を遊ばせるんじゃなくて、自分の友達を見つけるのに必死になってる。 ママ友の本来の目的が変わってきちゃってるんですね。 子供のためにママ友を、と考えてる人は勘違いも甚だしい。 子供のためにと思うなら向かい合ってじっくり見つめてあげること。友達は幼稚園に行ったら自分で作りますからね。 小学生になって最初の頃は自分で遊ぶ約束を出来なくて苦労する子も多いそうです。それまでは親がお膳立てしてくれてましたから。 ママ友というものに振り回されてる人はどうかと思いますが、私はママ友は悪いとは思いません。 同じ育児をする仲間として助けられることも沢山あります。 今は情報が溢れてるから、皆さん耳年増になってるんだと思います。 マスコミやネットに出てくる一部の暴走ママを、世間の母親像と照らし合わせてるんだと思います。 だから母親同士の付き合いが面倒くさそうだから子供はいらないなんて人が出てきちゃうんです。 ママ友が悪になるかは、自分次第だと思いますよ。

noname#118855
質問者

お礼

回答者様のおっしゃる通りです。 なぜ女性は他者に依存し、同じことをしなければ排除したりするのでしょう。 子供が可愛いというより母親自分自身が可愛くてママ友達付き合いしてますよね。 全員ではなくてもほとんどの方が。 そんな友達関係って重要じゃないです。 私の母が持っていた古い育児書にはママ友達などという言葉はありませんでした。いつからそんなものが出来てしまったのでしょうね。 私の姪もママ付き合い面倒で大変だから子供作るのを迷っていました。女性にとっては深刻な問題みたいです。 世の中の母親と子供が心配な父親のボヤキに答えてくださってありがとうございました。

回答No.7

>相手がママ友達だと悪いことも見本になってしまいませんか? う~ん、そういう悪い友達関係を作らなきゃいいのではないですか? 世の中のどこそと知れないママさんがどんな友達関係だって、ご自身の子育てには関係ないじゃないですか? 自身がしっかりとした人間関係を築いていればいいだけで・・・。 どうして、一括りにして否定する必要があるのか私には疑問。 いいお友達にめぐり合えなかったってだけだと思うんですけどね。 ママ友だから悪ではなく、良い付き合い方だ出来ないことが問題だと思うんですけどね・・・。 それじゃ、子どものいる人と仲良くなれないということですか? それってあまりに色眼鏡じゃない? そっちの方が、「ママ友」という言葉に踊らされてはいませんか? 私は子どもがいようといまいと、良い人、面白い人とはお友達になりたいですけどね・・・・。 もしかして、私の中の「ママ友」と質問者さんの中の「ママ友」のイメージが違うのかなあ? 私は、独身時代の友達とあまり違いがないんですけど・・・。

noname#118855
質問者

お礼

普通の友人とママ友達は違うものだと思うのです。回答者様は普通の友人をママの中から見つけられたようですね。素敵だと思いますよ。子供を犠牲にして己の楽しみを見付ける輩とは違いますね。 支援施設に子供を放置し、親は外でお菓子を広げべちゃくちゃ話しているのもいます。 私は父親なのですが妻と行った際、とてもびっくりしひいてしまいました。回答者様はこのままでいてくださいね。 親切にありがとうございました。

回答No.5

>ママ友達がいないから犯罪を起こしたみたいに報道されますが それは極端ですよね。というか、そんな報道の仕方はまともではないので、取り合わないほうがいいと思いますし、それほど多いとは思いませんが・・・。 でも、私は子どもにとって良くないとは思いません。 もちろん良くないような付き合い方をしていれば、それはマイナスでしょうけどね。 私は「ママ友」が絶対必要とは思いませんが、お母さんが他の人たちとにこやかにコミュニケーションをとる姿を見せることはいいことだと思います。 コミュニケーション力というのは、教えてできるものではありません。 見て感じて、体験して、身につく力だと思います。 挨拶一つとっても「朝はおはようと言うのよ」と言葉で教えるよりも、お母さんが他の人におはようと挨拶している姿を見せるのが一番だと思いますし、人に優しくする、人と楽しく時を過ごす、相手を思いやるなど、一番身近にいるお母さんがそうしている姿を見せるのが、一番の教育だと思います。 それには、お母さんが他人と接する必要がありますよね。 ママ友というのもその一つなのではないでしょうか? ママ友を作るために子どもそっちのけで頑張る、というのでは、本筋から外れると思いますが、お母さんに親しいお友達がいるというのは、子どもにとって悪いことではないと思いますよ。

noname#118855
質問者

お礼

親が子の見本になる母親ばかりならいいのですが、周りを見ると他人の悪口やしょうもない話しで盛り上がってる母親もいますよね?その間子供はよその子に手をあげていたり、泣いていたり・・。 相手がママ友達だと悪いことも見本になってしまいませんか?

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  私もママ友達って言うのには違和感を感じています。 まぁ・・同じ年頃の子を持っている小さな子の母親ならば・・良いのかもって賛成もあります・・  気軽に相談は出来ますよね? でも 子供が大きくなると・・  ママ友って実は辛いのよ・・・ 私ではないのですが・・息子の友達A君はママが働いています。A君とB君のママは子供たちが幼稚園上がる前からのママ友 幼稚園も一緒のところを選び通いました。  A君は小学校に入りサッカー少年団へ・・サッカーの試合は土曜 日曜 祝日やります。大抵は親が会場に送り出しますが・・・A君のママは働いているのでB君のママがB君もサッカー少年団に入ったので一緒に送迎する事に・・・  A君はサッカーが大好きです、でもB君の事は大嫌いです でもママはB君のママと友達です。 B君はオレに逆らったらサッカーの会場一緒に車に乗せないからな!って言います。  A君はサッカー大好きだしママも好きだからママに相談できません・・ A君は私の息子に相談・・私が一緒にA君を連れて行くことに・・・  でも B君のママは幼稚園前からA君とB君は親友なのに~~って面白くないです・・ 親友。。。ママが決めた親友です・・  小さな頃はまだそんなに自我もないし意思もないし一緒に遊べるなら良いや~~ですが・・  大きくなると自分と合う子と遊びます。。。(小学3年くらいからね・・) 質問者さんの言う・・まさに子供の友達付き合いもコントロールしちゃってますよね。これですよね・・  小さなうちのとりあえず同年代と遊ばせてお互い悩み言い合うなら良いよね~ でも 大きくなり意思が出てくると親の知らないトラブルがあります。。。。  A君 サッカー行きたくて最初凄くそのB君に気を使い まるで家来のようでしたよ・・ ママの友達だから・・・・イヤっていえない・・・自分で好き嫌いを選べないんです・・・  ですから・・私的には幼い時なら良いよね、でも小学校に上がったら子供の好きな友達と遊びなさいって思います。  実際 ママ友って小学校上がると昔ほどべったり関係はないと思います。 A君ママとB君ママは珍しいな~~って見てました(笑)  ママ友いると実際問題トラブルもあると思います。

noname#118855
質問者

お礼

小さいうちだけしかママ友達は通用しませんね。 私も同じ様な経験があり、小さなころ近くの友達とみんなで遊んでいたのですが(子供だけでも大丈夫な時代でした)新しく引っ越してきた母親が今風の母親で子供だけで遊ばせるなんてといい、めちゃくちゃにされてしまった記憶があります。 子供たちの様子をずーっと見てるんですよ。しかもその人保育士だったらしいです。 なんかあれば睨んできて。(自分の子がうまく仲間に入れないとか、泣いちゃったとか遊んでれば普通にあることで) その頃ママ友っていうのが流行り始めた時期で自由に遊べなくなって悔しかったのです。(うちの子は誰と遊んでいいとか保育士ママが選んでました) 私の愚痴になりすみません。 弊害があるのにママ友達ってなんでしょうね、、、。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

ママ友達がいないから犯罪ってのがおかしいというのは 全部まとめて決めつけたわけではないんじゃないでしょうかね。 報道はいつでもオーバーです。 でも友達がいれば悩みが解決することたくさんあります。 ママ友という言葉が嫌いですが、結局私の友達は同じくらいの子供がいて 子供つながりでお友達になった。 子供たちは子供たちで親は親で子供関係なく楽しいわけですが これが子供がいない友達だと、子供に対してのイライラとか相談したって 子供がいないのにわからないじゃないかと相談もしにくい だからこそ子供がいるママ友と呼ばれるものがいると同じ境遇や気持ちをわかってもらえて やわらぐこともあるということをただ言いたいだけで それをオーバーにママ友がいないから犯罪 と書いているだけでしょう。 子供にとって良いかどうかなんてのも使い方で変わるでしょう。 称賛されているんですか? 私は嫌いですけどね^^ でも結局は毎日散歩次いでにひとりじゃ暇だし 毎日ママ友とあっている私。 でもママ友なんて意識したことはない・・・・なんなんでしょうね。 悪いことをする人は悪いことをする。しょせん心が弱い人 弱いからこそ頼れる人や相談する人が必要なんじゃないでしょうか ママ友がいても悪い人は悪い人・・・。 それとママ友がいないから悪いことした人 とは違うでしょう。 起こしたことから弱い人だったのだな誰か相談する人がいたらなら・・・・と思える人だったから ママ友がいなかったからと報道されるのでしょう。

noname#118855
質問者

お礼

保健センター、育児書などママ友達作りを称賛していました。子供が大きくなった母親からしたらいなくてもいい、とか解放されたなどといってましたのでとても疑問でした。 ママ友達は犯罪とは無関係ですよね。 ありがとうございました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

私は「ママ友」って言葉がおかしいと思う☆ 公園やそういう場に行けば確かに仲良くなる事はあったけれど、その場限りでしたよ。 公園ではいわゆるママ友さんと言われる人達が集まってお喋りしたりしてましたけど、私は子供について一緒に遊ぶ方でしたから、そういう輪に加わる事はなかったですし・・・  そういう意味では私にはママ友はいないですが、学生時代の友人で今ではお互いに子持ち・時々メールなどをする友達はいます。”ママ友”という言葉を敢えて使うのであれば、愚痴・悩み・お喋り・辛言、何でも言い合える関係…そういう相手が本当の”ママ友”だと思うんですけどね~~(^^;) >ニュースとかであの母親にはママ友達がいないから犯罪を起こしたみたいに報道されますがそれとは違うと思うのです。  私も主様と同じ様に思います!! 「ママ友」というものに踊らされて子供を蔑ろまではいかなくとも、放置してお喋りしている親よりは子供と一緒にいてあげるママの方がずっとずっといい親だと思いマスもん♪♪

noname#118855
質問者

お礼

ママ友という言葉に踊らされてるお母さん多いですね。 ママ友達に必死になって被害者が子供にならないようにしっかり向き合うのも大事ですよね。 ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.1

子供にとっていい環境を作れるのが、称賛されるママ友関係であって、 子供そっちのけでママ同士で盛り上がったりモメたり、子供にとってためにならないものはおっしゃる通りいいものではないですよね。 もちろんママ友がいない、という理由だけで犯罪が引き起こされることは極めて少ないでしょうが、ママ友のおかげで犯罪が減ると言う事も少なくはないわけです。 築くべきは、子供のためにならないママ友関係ではなくて、子供のためになるママ友関係。それが作れるか作れないかは、母親の器量にかかっていますよね。うちの子は友達が多いおかげで、協調すること、主張すること、思いやること、我慢すること、他にも色々かけがえのないものを友達づきあいの中から教えてもらっています。

noname#118855
質問者

お礼

子供主体ならよいですよね。周りのお母さんたちはどちらかというと自分のために必死になっている人が多いのでしっかりした人がいて安心しました。 ありがとうございました。