トレーナー目指してる鍼灸の学生です
ただ今、はり灸(鍼灸)の学校に通っていてAT(アスレティックトレーナー)の資格を目指している学生です。
将来はスポーツトレーナーの仕事を希望しています。
そこでもう1つ資格を取ろうと思っていまして
・鍼灸師+あんまマッサージ指圧師
もしくは
・鍼灸師+柔道整復師
で悩んでいます。
学校の先生にも相談してみましたがまだ考え中です。。。
柔道整復師を取ったとしたら、自分で開業したときに鍼灸治療のできる接骨院として有利になるそうです。
接骨院としての治療をしたあとにプラスアルファで鍼灸治療ができるかららしいです。
(トレーナーの仕事をするなら必要ないそうです)
あんまマッサージ指圧師を取ったとしたら、トレーナーの仕事の時に選手に治療もできて活動の幅が広がるそうです。
ですが先生などに聞いたんですがあんまマッサージ指圧師の資格を持っていなくても鍼灸の治療の前後にほぐすという建前で整体マッサージを行うことができるらしいです(厳密には違法ではありますが)。
つまりわざわざ資格を取らなくても自分でちょっと勉強すればできるそうなんです。(学ぶ科目は鍼灸と結構被っているため)
実際に鍼灸だけの資格でマッサージもやっているトレーナーや鍼灸師は多いそうです。(余談ですが足つぼなどのお店は無資格者がほどんどです)
また開業するには鍼灸師+あんまマッサージ指圧師ではお客が集まらず稼ぐにはちょっと向いてないみたいです。
個人的にはもちろんスポーツトレーナーで食べていきたいと思っていますが、
トレーナーの仕事は忙しいうえに収入は少なく厳しいらしいです。
なので途中でトレーナーから開業へと転換するかもしれないです。
転換しなくても後々に開業の道はあるのではないかとも思います。(トレーナーは一応肉体を使う業務で定年(60歳近く)までできるかといえばそうではないかと思います。もしくは定年後など)
だからもしあんまマッサージ指圧師の資格がなくてもマッサージの治療行為を施せるのであれば、保険と言ったら大げさですが柔道整復師の資格を取りたいなと思います。
ちなみに柔道整復師の資格を取る時はダブルスクールで鍼灸の科目と被っている単位は免除されます。
長くなりましたが要は
・あんまマッサージ指圧師は取る必要はあるのか
・柔道整復師は取ったほうがいいのか
ということです。
結局は自分のことなのでこの質問に対する正解はないかもしれないですが参考として意見を聞かせていただければ幸いです。
回答よろしくお願いします。
何か不足している点がありましたら補足します。