• ベストアンサー

乗用車を排気量でクラス分けするのはナゼ?

○×の装備は、2リットルクラス以上じゃないと、無い など 乗用車の車格をエンジンの排気量でクラス分けするのを散見しますが エンジン排気量でクラス分けするのはナゼでしょうか? 超高額車の大排気量車はさておき、大衆・実用車はエンジン排気量と車格はあまり関係無い気がします 実際に、1.6リットルで600万円くらいする、上級車もありますし、2リットルで250万円くらいの低額車もありますし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 自動車が現代のように庶民にも普及する以前は「自動車は贅沢品」の扱いだったので、エンジン排気量の大きい車は贅沢品という考えがあったからでしょう。 何しろ、消費税が導入される前は、自動車には「物品税が課税」されてましたが、3ナンバーの車になると課税率が一気に上がるため、国産の3ナンバー車といえば日産プレジデントとかTOYOTAセンチュリーのような高級車しか見掛けなかったです。 ですから、アメ車や欧州車のような外車が3ナンバーを付けてると勘違いしてる人がいたぐらいです。 今では、2000ccクラスの車を大排気量と思う人は滅多にいないでしょうが、昭和40年代前半の頃に庶民に大衆車として普及し始めた日産サニーとかTOYOTAカローラあたりは1100ccと1200ccの僅か100ccの排気量差でも「隣の車が小さく見える」と競い合うようなテレビCMで流されたような時代ですから、トヨタ2000GTとかスカイラインGTRのような排気量2000ccの車でさえ庶民の若者には高嶺の花でした。 また、当時は月給も安かったので3万円を超える自動車税は1ヶ月の月給にも匹敵するような時代でしたから、自動車税が5千円でも安い排気量が1ランク小さい車を選ぶユーザーが多かったでしょうから、エンジン排気量で車格を分類するようになった名残りが現代にも続いてるような感じです。

rx178z
質問者

お礼

昔の名残で、高齢者はそんなイメージを持ったままなのかもしれませんね ご回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

回答No.6

>車格を排気量でクラス分けするのはナゼ? >についての回答をお願いします 排気量によって自動車税の額が違う。排気量が大きくなると自動車税が高くなる。 ↓ 金持ちは自動車税が高い車(維持費が高い車)でも買うけど、貧乏人は自動車税が高い車(維持費が高い車)は買えない。 ↓ 貧乏人が買うような、排気量の小さい、税金が安い車には、装備を付けても売れない。なぜなら、購入層が貧乏人だから。 ↓ 貧乏人が買うような、排気量の小さい、税金が安い車には、装備を付けても売れないから、色々な装備は、金持ちが買うような、排気量の大きい、税金が高い車にしか用意しない。 ↓ 排気量が大きい、税金が高い車は、富裕層が買う、車格が高い車。排気量が小さい、税金が安い車は、貧乏人が買う、車格が低い車。 ↓ 結果、メーカーは、車格を排気量でクラス分けする。 以上。

rx178z
質問者

お礼

なるほど 風が吹くと桶屋が儲かる みたいなものなんですね 1.6リットルエンジンで600万円とかの車も、グレードが上だともっと排気量があるので、小排気量は貧乏人が買うのでしょうし ご回答ありがとうございます

回答No.4

排気量で税金が違うから。

回答No.3

当方の回答に対し、質問者さんが >燃費性能の向上目的で、2トンボディに1.4リットルエンジンを搭載している車もありますけど と書いたため、他の回答者が >燃費を最重視なら2トン車に1.4Lエンジンも、当然です、何も不思議はありません。 と回答した所、貴方は >車格を排気量でクラス分けするのはナゼ?という質問ですよ と返答しました。 なので、当方は、質問者さんの主張である「車格を排気量でクラス分けするのはナゼ、という質問である」と言う事を重視し、質問者さんの「燃費性能の向上目的で、2トンボディに1.4リットルエンジンを搭載している車もありますけど」と言うコメントは無視する事にします。 なぜなら、そのコメントに返答しても「車格を排気量でクラス分けするのはナゼ?という質問ですよ」と言い返されて終わるのが明白だからです。 貴方が振って来た話なのに、それに返答したら「今はその話はしてない」って言い返されるのであれば、会話が成り立ちません(そもそも、ここは「会話する場所」ではないので、会話が成り立たなくても問題は無いけども)

rx178z
質問者

お礼

車格を排気量でクラス分けするのはナゼ? についての回答をお願いします

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

装備するものにもよります。 走行中の各種装備に必要なエネルギーはすべてエンジンで賄います。 必然的に排気量の多いほうが余裕が期待できます。 もちろん開発思想により、何を重視するかによっても異なります。 燃費を最重視なら2トン車に1.4Lエンジンも、当然です、何も不思議はありません。

rx178z
質問者

お礼

車格を排気量でクラス分けするのはナゼ?という質問ですよ

回答No.1

>エンジン排気量でクラス分けするのはナゼでしょうか? 「物理的に重たい装備」を、小さいエンジンの車に積んだら「燃費が落ちる」「加速性能が落ちる」「走行性能が落ちる」「安定性が悪くなる」など、性能が落ちます。 「搭載してない」のではなく「搭載したくても搭載できない」のです。値段は関係ありません。

rx178z
質問者

お礼

燃費性能の向上目的で、2トンボディに1.4リットルエンジンを搭載している車もありますけど

関連するQ&A