犬に吠える(シーズー)
シーズーを3匹飼っていて、そのうちの1匹が
散歩中に犬とすれ違うときにやたら吠えて困っています。
年齢は10歳8歳6歳で
この8歳が吠えます。
あとの2匹は吠えないんです。
あと人に向かっては吠えません。
噛むことはないです。
口を抑えて吠えさせないようにしてちかづければ
相手が友好的な犬の場合、
普通にコミュニケーションも取れます。
(鼻先でくんくん)
ほかの2匹はどちらかというと、
コミュニケーションをとりたがってきゅんきゅんなくので
できれば、犬とお話させてやりたいんですが、
とにかく2番目の犬がやたら吠えるので
走り去ってしまうことも多々・・・
顔なじみの犬ともとりあえず吠えるようになってきていて
(前は顔なじみには吠えなかったと思う
今でもちかづけば吠えないです)
どうすればいいかわかりません。
思い当たるのは
小さなときに狂犬病の注射で並んでいるときに
レトリバーが飛びついてきた
(襲ってきたのではなく、あそんでーーという感じで)
そのときかなりびびり^^;
そのことがきっかけで吠えるようになったと思います。
どうすれば止めさせることができるでしょうか?
できればスパルタ以外でお願いします。
お礼
ありがとうございます。 足(手)でたたく…はうちもやります。 あれが合図なのは知ってましたが、鼻でタッチしてくるのはただにおいの確認だったのですね。参考になりました。