締切済み ★肩がボキボキ鳴りますが?・・・ 2014/11/19 06:07 最近、仕事で毎日、肩を使っており、少し痛みがあります。 また、肩を回すと、音が発生するようになりました。 その原因と対策方法を教えて下さい・・・ みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2014/11/19 07:43 回答No.1 こんにちは 軟骨がすり減っているとか 肩こりとかがあると 音が出やすいと思いますので 全身運動を心掛けてください 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 肩のゴリゴリ音・・・・ 肩のゴリゴリ音・・・・ 今に始まった話ではないのですが、肩を回すと尋常じゃないくらいゴリゴリと音がします。 小学生の時からずっとそうなので特に気にせずそのままにしていたのですが、 最近悪化したような気がして・・・。 しかも、情けない話ですが 私はてっきりみんなも肩を回したらゴリゴリ言うものだと思っていたので 友達に「えっ音なんかしなくない?」と言われそこで初めて気づく始末。 これの原因はやっぱり肩コリなんでしょうか? 普段から姿勢は良くないと思います。 寝っ転がりながらの作業や、猫背で勉強・・・というのも結構あるので・・・ 改善方法はなにかありませんか? 肩、背中がボキボキ鳴るのですが・・・ 万歳をする感じで空に向かって伸びがる運動を繰り返すと、右腕はスムーズに上下出来るのですが、左腕を上下させると肩と背中の辺りがひっかかる感じでボキボキとかピシッという音を立てて鳴ります。 痛みはないのですが、いつも凝っているような張っているような重い感じがあります。 数年前から違和感があったのですが、最近特にひどくなったと感じたので近所の整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらったのですが骨には異常がないとのことで特に気にする必要はないと言われました。 左の顎が顎関節症で、顎の調子が悪い時は背中の調子も悪いのですが、それらは関係ないと言われました。 このまま放っておいても悪くなるだけのような気がするのですが、もっと大きな病院にいって診てもらった方が良いでしょうか? 効果があるのであれば整体やマッサージなども考えています。 文章だけでは状態が分かり難いと思いますが、何かアドバイスがあったらお願いします。 ※二十代、男性です。特に左腕だけに負担をかけることは日常的にはありません。 関節がボキボキなってしまう 毎日30分ほどの軽い運動を習慣にしています。 前からなっていたけど気にしていなかったのか、 それとも最近なりだしたのかはわかりませんが、 運動していると関節がミシミシとかボキボキとかなってしまいます。 例えば最初の準備体操で屈伸をするとひざがミシミシいいますし、 うでまわしをしただけで、肩や肘がぼきぼきなります。 素人の私から見ても、これはかなりやばいと思います。 なにか対策みたいなのはないでしょうか? 今はできるだけゆっくり動かすようにしていますが それでもやはりなってしまいます。 まったくわかりませんが 例えば冷やすといいとか お風呂でこういうことをするといい、 寝る前にこういうことをするといい、 ○○を食べるようにしたほうがいいなど なにかありましたら教えていただけると助かります。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 肩が痛い 肩の後ろの筋肉か筋を痛めてしまいました。 肩を動かさなければ痛くないのですが、回して力を入れたりすると痛くて力が入らなくなります。 今は毎日、湿布をしたり、風呂でマッサージをしたり、ストレッチをしているのですが、なかなか治りません。 本当は、動かさなければいいのでしょうが、仕事でどうしても動かしてしまいます。 病院にもいく時間がありません、 早く治す方法があればおしえてください。 よろしくお願いします。 肩をまわすと音がします。。 肩をまわすと、肩甲骨から肩にかけてゴリゴリッと音がします。これはなぜでしょうか??肩が凝っていることが原因なのでしょうか?? 肩が痛くないのに上がらない 肩が痛くないのに上がらない 私の父は大工で64歳なのですがもう10年以上前から右肩を痛めてまして、その右肩をかばってずっと左肩をこの2、3年酷使していました。 そしてつい2週間前仕事中に天井に板を張ろうと両腕で板を支えているとだんだん左腕が下がってくることに気付いて、それ以来痛みもないのに左腕が90°より上には上がらなくなってしまったようです。昔ヘルニアを患っていたので神経が圧迫されてると思い、県立病院で診察してもらったのですが神経に異常はなく、肩にも異常はなかったようです。 左腕が使えないのでずっと右腕で仕事をしていたので2週間で左腕の筋肉はみるみる痩せ衰え、仕事もはかどらないようです。そんな父を見ているととても心苦しく、どうにか原因を突き止めて治してやりたいと思うのですが、病院では原因がわからないのでどうしようもなく、皆様の知恵をお借りすることにしました。 五十肩、四十肩は痛みで肩が上がらないということなので上述の例には当てはまらないと思います。父は筋がおかしいのかなとも言っていました。どうか考えうる原因を何でもいいのでご教授願います。 足首、首がボキボキ鳴る となりの人に聞こえる・・・まではいきませんが、首を回すと絶対にボキボキ鳴ります。 首が鳴り始めたのは(鳴りはしたけど、鳴らす習慣がなかったから気づかなかっただけかもしれません)最近です。 自分では受験生になり、部活を引退して運動不足になり体がなまったり、勉強するのに肩に力が入り、肩が凝っているから、と思っていました。 でも、最近癖になってきてしまったので、インターネットで調べると、あまりちゃんとはでてこなかったので、はっきりわからなかったんですが、やらないほうがいいとはわかりました。 やはり、原因は運動不足でしょうか。 それと、昨年10月に肩の手術をしました。 それも何か原因のひとつになっているでしょうか。 しかし、大分癖になってきてしまい、鳴らさないと首がだるいし、違和感があります。 自分で我慢するのが一番だと思いますが、もし他に首や首回りが楽になるストレッチとか、改善方法がありましたら、教えていただきたいです。 それと、これは、結構小学生とかくらいの話ですが(ちなみに現在高校3年の女子高生です) 足首が、本当にボッキボキ鳴ります。 朝起きて動き出すとき、階段を上り下りするとき、しゃがむ(座る)とき、立つとき、急に動き出したとき・・・ ほぼ100%の確率でボキボキッと鳴ります。 意図的に足首を曲げたり伸ばしたりして鳴らすこともできるくらいです。 原因はなんでしょうか。 これは結構、外出時になると、とても恥ずかしいです。 なので、改善方法があればぜひ知りたいです。 どうか、原因・改善方法・なり続けるとどうなるのか、教えてほしいです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 悩み、いろいろ調べたうえで質問させていただいているので、 「自分で調べたらたくさんでてくるから自分で調べなさい」などそういうアンサーはご遠慮ください。 肩・首の痛み。 肩・首の痛みが取れなく困っております。 今原罪通っている鍼灸院でレントゲンを撮った所、首の骨の数個の形が正常なものは正方形に近い形なのに対し、長方形になっていました。担当医もコレが原因だろうとの診断でした。 以来数ヶ月通い続けていますが、症状はよくならず前よりひどくなっている気がします。仕事が設計関係で毎日仕事時間のほとんどパソコンと向かいあってるのが原因かと思います。 首の牽引が有効と言われて毎日やっても足りないくらいだと言われてますが、仕事の関係で通えず週1回しか通えていません。 肩の痛みは以前からあったのですが、これは以前亜脱臼をしてしまい、その時通っていた整骨院では亜脱臼後しばらく腕をつるしていたため筋力落ちたためで肩周りを鍛えればよくなると言われました。 そこでお聞きしたいのが他に有効な、オススメは治療方法はないでしょうか? またこんな状態で筋トレをしても大丈夫でしょうか。鍼灸院では疲労が溜まり余計悪くなる可能性があると言われました。ジム等でその辺りを考慮したメニューを組んでもらうのも手段の一つかと考えています。 五十肩について・・・・ もうすぐ55になる母ですが、半年以上近く、五十肩の痛みに悩まされています。 病院で診てもらったところ、レントゲンにも異常がなかったことから、五十肩と診断され、これは仕方がないでしょう~・・・とのことでした。 母も、割り切って自然に治るのを待っているようですが、肩の痛みがひどいようで、洋服を着るのもとてもつらそうだし、夜も肩のジンジンとした痛みで、ずっと眠れない日が続いているようです。 五十肩にも色々と個人差はあるとは思うのですが、やはりこんなに痛むものなのでしょうか。痛みには割りと強い母が毎日のように「痛い」といっているので、相当なのだと重い、見ているほうも辛いです。 毎日のように、軽く動かすストレッチのようなものもやっているし、ホッカイロをあてて温めたりもしているのですが、一向に痛みは治まらないようです。 五十肩に効くような何か良い方法かなにかご存知の方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスください、お願い致します。 背・肩がボキボキ・・・ 整体?病院? 18歳の男です。 この2年ほど、ベッドで寝ないでソファなどで寝てしまうことが多かったり、姿勢が悪いことが原因だと思うのですが、背中や肩甲骨がボキボキ鳴って止まりません。 以前は別に気にならない位だったのですが、今では普通に座っているだけでも、背や肩を回してボキボキさせないと、違和感があり、我慢していられない程になってしまいました。 こういう場合は何処で診てもらうべきなのでしょうか? 肩がポキポキなるようになった 最近肩凝りを感じるようになったので 手漉き時間にストレッチをするようになったのですが ストレッチを始めてから 肩がポキポキなるようになりました。 伸ばしたりしたときにポキポキなります。 音が鳴るのは気持ちいいからいいのですが これってよくないのでしょうか? ストレッチはしないほうがよいですか? 肩を回した時にコリコリと鳴るのは何故? 肩を回した時にコリコリと音が鳴る時があります。鳴らない時もありますが、コリコリと鳴る原因は何なのでしょうか?これは老廃物ですか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 肩の痛みです 母(41歳)が肩が痛いと言っています。 平日は ほぼ毎日宅配物を自転車で届けるというパートをしています。 それも相当痛いらしくて、泣くほど痛いらしいんです。 右肩はやや痛いですが大丈夫らしいのですが、左肩が痛いみたいで… ハンマーで殴られた、とか傷口をえぐられてるみたいに痛いと言っています。 肩は全く上げられない状況です。数日前から肩が痛いとは言っていました。 ロキソニンを飲んだと言っていましたが、全く効果はないようです。 四十肩でしょうか?それとも、他のものでしょうか? また、少しでも痛みを和らげる方法を教えてください。 長文乱文失礼しました。 野球肩なんでしょうか 私はソフトボールをやっています。高校2年です。中学時代は水泳をやっていました。つまり高校からソフトを始めたのですが、最近肩をまわすとゴリゴリという怪しい音がします。そのほか、ポキポキといった音もします。 ポキポキといった音は肘からも聞こえます。 キャッチボールをすると肩は本当に痛いです。部活後冷やしてはいます。肘はスローイング時にも痛くなりますが素振りをしていてもいたくなったりします。肘のストレッチなどをやっているのですが一向に変化はありません。 これは野球肩、野球肘というものなのでしょうか。聞こえる音は何なのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。 肩が痛いです。 自室でトイレに行くときに壁のところに左肩を勢いよくぶつけてしまいます。うずくまるくらい痛いです。 でも毎日ぶつける訳ではなくて、1カ月に1回くらいの頻度なんですが、前回ぶつけたときに最高に痛くて今まではそんなことなかったのですが、痛みが続いたためしばらく湿布を貼って過ごしました。 そして、先日も肩をぶつけました。そんなに勢いよくなかったのですが、あとから痛くなってきました。打身とか骨折みたいな感じではなく、腱鞘炎に似た痛みです。 どうすれば改善されるでしょうか? 肩をぶつけたのが原因でしょうか? 腕や肩にニキビみたいなものが… 高2の男子です。最近、腕や肩、背中などにニキビのようなブツブツがでてきました。僕はラグビー部で汗をかいたり泥まみれになったりすることが結構あって、そのせいかと思い、身体を念入りに洗うんですがなかなか消えません。不潔にみえてとてもいやなので、原因や対策などわかる方がいれば教えてください。 肩がパキポキ 大きく肩を回すと(腕をぐるんぐるんと後ろに回す)肩の間接が噛み合ってないかのような感じでパキポキと音がなりそんなに痛くはないのですが、両肩回すとパキポキと音がします。 なんか、歯車が噛み合ってないような感じの違和感があります。 これって治るのでしょうか? 音がなるのはちょうど肩と腕の付け根あたりだと思います。 痛みはないのですが、回すとほんの少し痛く感じます。 治るなら治す方法が知りたいです、また、病院へというなら、整形外科でしょうか?それとも整骨院? 四十肩・五十肩にの再発について 数年前に五十肩を経験しました。1年間は右腕が肩より上に上がりませんでした。 特に治療方法がなかったので自然に回復しました。最近になって又、五十肩が再発しました。 このように五十肩は通常再発するものでしょうか? 又、利き腕がなるのが通常でしょうか。私は右利きなので右肩がいたいです。 逆肩がいたくなることはありますか? 肩の痛みと疲れ目について 最近パソコンを長時間使わなければならないことが毎日のようにあって、時々急に、目が開けていられないくらい痛くなります。それと関連するようにたまに肩も痛みます。パソコンを使い過ぎないように気をつけていこうとは思っていますが、どうしてもというときに何とかできる方法はないでしょうか?効果のあるものを知っている方ぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。 五十肩について・・・ 私の母が、ひどい五十肩に困っています。 (特に左肩が痛いようです) 三ヶ月ほど前に病院に行って五十肩と診断されました。 それから、リハビリや整骨院に通ったり、家では運動したり温めたりしているのですが、痛みが和らぐことはなく苦しそうです。 五十肩になった原因は、ストレスと言われたらしくストレスをためないようにしているみたいなのですが、痛みがストレスになって余計に悪いみたいです。 少しでもやわらげる方法や治す方法があれば教えてください。 あと、もし福岡県北九州市の小倉北区・門司区などでいい病院や整骨院を知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など