• 締切済み

ご祝儀

今週末に義弟の結婚パーティがあります。 会費制のビュッフェタイプのパーティでお披露目と言う形だそうです。 会費は1人10000円です。 主人は前々からご祝儀に10万包むと話しております。 正直、私からしたら10万に会費が2万さらにはその後は2次会と言っており…うちの家計には厳しいのです。 そもそもうちに余裕はないです。 ちなみにパーティは会費制の為…ご祝儀はお控え下さい。となっています。 だからと言ってご祝儀を渡さない。ってのもわかっています。 ちなみに義兄嫁に聞いたら…ご祝儀は渡さない。って言ってました。 どうなんでしょう? 同じようは経験がある方アドバイス下さい。 私の気持ち的には ご祝儀5万にしたいです。

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.6

義両親・義姉さんとご相談ですね。 義姉さんがご祝儀を包まないのに、弟にあたる主さんの旦那さんがご祝儀を包むことは、 義兄さんの顔をつぶすことになりますよ。 もし、相場の祝儀を包まれるということなら、 ご祝儀8万円、会費2万円というのでも、よろしいかと思いますね。 義兄弟は夫婦で10万円と言われますが、ご祝儀と会費を合わせて10万円になれば 問題ないかと思いますので。 まぁ2次会は出席するなら会費を出さざるを得ないでしょうね。

happy2662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと変わった家族構成でして… 兄の顔をつぶすというような感じにはならない家族です。 私的には8万円の会費2万円でいいと思いたいし…願ってす。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

分wかwるw さて質問者様、こういう場合に第一に慮るべきは一体なんでしょうかね? 義弟さんカポーがなぜ今回のような形式にしたのかちょっとは考えましたでしょうか? 考えて分からない場合は直接聞いたりしましたでしょうか? 質問者様は多分まだ若いのだろうから、長年の経験だけで脊髄反射的に生きてて思考停止しちゃってるような方には決して理解出来ない「義弟さんカポーの考え方」ってものに少しは思いを馳せてみてくださいな。 このテの問題に絶対正解なんて存在しないのですからw これってちょっとした「宗教問題」なんですよ。 「宗教問題」だから「どちらかが正しくて、どちらかが間違ってる」なんてこたーありません。 分かり易いたとえ話としては (例1) あるクリスチャンがお亡くなりになりクリスチャンとして当たり前なキリスト教的葬儀をしている最中、イスラム教徒の親戚が「その葬儀の仕方は間違っている。私が正しいイスラム教的葬儀の仕方を教えてやるから一切合切私の指導に従え。」と主張してきたらどうでしょう? (例2) あるイスラム教徒がお亡くなりになりイスラム教徒として当たり前なイスラム教的葬儀をしている最中、クリスチャンの親戚が「その葬儀の仕方は間違っている。私が正しいキリスト教的葬儀の仕方を教えてやるから一切合切私の指導に従え。」と主張してきたらどうでしょう? どっちもすさまじく傍迷惑極まりないハナシですよねw 今回の件もこれと大差ないですよ(笑) 即ち「慣習教 VS アンチ慣習教」の絶対に相容れない不毛な争いなんですw ま、どっちもどっちなんですけどねー。私は義弟さんの派閥だな(笑) 上記の例でどっちも引かなければマジモンの宗教戦争勃発ってトコですが幸い我々は基本無宗教と寛容を旨とするジャパニーズです。 ジャパニーズ的妥協策としては上記例のような場合、腹の底はどうあれ主役たる人物の宗教に合わせて粛々と何事もないように執り行うのが先祖伝来の知恵ってヤツではありますまいか?…ま、後からカゲでグチグチとする訳だがw まーシンプルに言えばさ 「どう行動すれば義弟さんカポーが一番喜ぶのか?」 ってこと。そんだけの問題なんだよ。祝うべき対象を間違えちゃーいけません。(ま、この「対象」に関しても色々異なる意見はあるだろうが、少なくとも新たな門出を祝うべき場で新婚カポーをゲンナリさせるのは避けるべきじゃね?) 価値観が異なる事が明白な者同士でそれぞれ価値観押し付け合ってたってしょーがないじゃん。それも御目出度い席でさ。 ならば上記葬儀の例と同様、主役に合わせるのが最良なんじゃね。って俺は思うケドね。 口頭なのか書面なのか知らんけど「ご祝儀不要」を明確に打ち出す相手にご祝儀持ってったら凄~くガッカリされることうけ合いですってw 質問者様の旦那様はどうやら他人のハナシ聞けるような状態じゃなくって、もはや自分の自己満足を満たすことしか頭に無い様子らしいですが、上記のような価値観の違いについてもう一度よく話し合うべきですよ。 何なら質問者様の旦那様と義弟さんとで事前に宗教戦争してもらった方がいいかもね。兄弟の間に嫁とはいえ他人が入るとハナシがこじれて大変なことになるかもだし。 姑息な策としては質問者様と義弟さんとで密かにハナシをしといて、旦那様ご祝儀渡す→義弟一旦受け取る→後でコッソリ質問者様にスルーパスw ってぇテもあるけどね。これならみんな納得でしょう(笑) ま、その件が旦那様にバレたらどうなるのかは知りませんけどねw

happy2662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間違ってもしません。 姑息な策としては質問者様と義弟さんとで密かにハナシをしといて、旦那様ご祝儀渡す→義弟一旦受け取る→後でコッソリ質問者様にスルーパスw ってぇテもあるけどね。これならみんな納得でしょう(笑) ま、その件が旦那様にバレたらどうなるのかは知りませんけどねw

回答No.4

 皆さんの回答を見ていて驚いたのですが、兄弟間のご祝儀は10万円という地域が多いのでしょうか。以前ゼクシィを読んだとき、ご祝儀は地域によって大きな金額の開きがある、と書いてありましたが、本当にそうなんですね。私の住んでいる地域は、兄弟間でも夫婦で5万円、が普通です。質問者様も、お友達などに聞いてみては?それで、そちらの地域で10万円が妥当な金額なら、一生に一度ですし、10万円もありかと思います。  しかし!もう一つ重要なことが!義兄嫁さんはご祝儀出さないって言ったんですよね?兄弟間で足並みが揃わないのは絶対良くないです。今は良くてもお金のことですから、いつ揉め事の種になってもおかしくないんです。お兄さん夫婦と相談して、出すなら出す、出さないなら出さない、出すにしてもいくらにするか、絶対同じにした方がいいです。ご主人が10万円でゴリ押ししてくるならなおのこと、ご主人のお兄さんからきちんと言ってもらうとか。あなたの言うことは聞かなくても、お兄さんの言うことなら聞くのでは(笑)?

happy2662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域によってあるのですかね⁉ 兄弟は10万って思っていました。 義兄夫婦はちょっと疎遠まではいきませんが最近あっていません。 行事にも参加せずだったので…なので主人が兄に話す事はなさそうですし…自分は自分ってタイプなので困ります。。

回答No.3

会費制でするのは結構なんですが、身内からは会費をとらず、ご祝儀を頂けるならありがたく受け取るってのが本来のスジなんですけどね。 既婚の兄、しかも所帯持ちからのご祝儀は10万です。 減額するとすれば、失業して無職だとか大病を患っているなんて事情でもなければ、この程度のお金も包めないのは恥をかくだけです。 自分の時は、弟からもらっていないし・・・なんて持ち出さないでくださいね。 ご祝儀はお控えくださいって、会費制パーティの招待状に書いてあるのです? なんとも無粋な・・・ ご祝儀云々は、文章に書くものじゃないのですけどね。 会費制じゃない、一般的な披露宴でもご祝儀のことなんぞ書きません。 ご祝儀には確かに相場なんてものがありますが、実のところはいくら包んでもいいのです。 10万でも百万でも・・・ゼロの場合だってあります。 口頭で、ご祝儀はお控えくださいと言われているなら、ナシでいいのでは・・・? と思いますが、お兄さんであるご主人としてはそういうわけではいかないのでしょうね。 義兄嫁さんが渡さないということは、新郎の兄二人からご祝儀ナシということですか。 なんだか、それもかわいそうな気もしますね。 ご祝儀お控えくださいってセリフは単に若さゆえのモノ知らずが言っているのです。 ご祝儀ちゃんと10万渡すから、当日身内から会費なんぞとるなと、兄であればしっかり指導するのもありかと思います。 二次会は、でなくてもいいでしょう。 というか、普通親族はでません。 せいぜい、会計とかを手伝うとか、裏方の役割をやってあげるくらいですよ。 ここでも、会費を払って中で飲み食いする必要はありません。 弟さん夫婦はお若いのかな? ちゃんと教えてあげることも年長者の務めです。

happy2662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はWebでの招待状になっており…そこの文面にはご祝儀は控えるとの文面がありました。 メールでの招待状にもビックリしましたが…今は結婚式場でやらないスタイルなどをプロデュースする会社が多くあり…みんなそんな感じらしいです。 さておき…おっしゃって下さっておる…身内だけ会費を取らないようにするように頼みました! でもムリとの答えでした。 10万をご祝儀にするのは兄弟だから相場って事もわかっています! うちの姉夫婦の時にも10万包みました。 弟夫婦はまだ若いです。

happy2662
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今はWebでの招待状になっており…そこの文面にはご祝儀は控えるとの文面がありました。 メールでの招待状にもビックリしましたが…今は結婚式場でやらないスタイルなどをプロデュースする会社が多くあり…みんなそんな感じらしいです。 さておき…おっしゃって下さっておる…身内だけ会費を取らないようにするように頼みました! でもムリとの答えでした。 10万をご祝儀にするのは兄弟だから相場って事もわかっています! うちの姉夫婦の時にも10万包みました。 弟夫婦はまだ若いです。

noname#202844
noname#202844
回答No.2

披露パーティーが会費制の場合、お祝いは出さずに会費で済ませるのが常識ですがこれは結婚式に出席せず披露宴だけに参加する会社関係や友人の方々。 結婚式はどうなっているのでしょうか? お身内ですから、結婚式にも出席されるのでは? 普通、身内の結婚式ですからお祝いは10万円かな、と思いますが、あなた達の結婚式の時にいくらもらったのですか? 10万円もらったのなら10万円渡す。5万円もらったのなら5万円でも大丈夫ですが、当時の弟さんの経済状況や年齢と現在のご主人の年齢や社会的立場の違いで戴いた金額と同額、という訳にはいかない時もあります。 あなたに一言いいたいのは、ご主人が実の弟の結婚式のお祝いを10万円出す、と言ってるのだから口出しをするのは良くないです。 苦しくても出さねばならない性質のお金は借金してでも出さなければいけません。 せっかくお金を出すのに、額をケチって遺恨を残したり死に金になったのでは、何にもなりません。 ここが男性と女性の大きな違い。 ご主人が弟のために気持ちよく10万円出す、と言ってるのだから黙って10万円出すのが良妻というものです。

happy2662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文面にありました通り結婚式はやらず…お披露目です!! 弟には3万円のご祝儀いただきました。もちろん独身でしたし…だからと言って渋ってる訳じゃないです。 黙って10万出せれたらこちら的にも良いのですが…貯金がないので厳しいのです。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

会費制に参加しましたが、祝儀は別途お渡ししました。その場では会費を払い、社内でしたので、別の日にお渡ししました。 祝儀10万は、御主人からすると兄弟ですので、普通の金額だと思います。 2次会会費は、不参加で良いと思います。 2次会は、仲の良い友達なんかで行うものと思っていますので・・・。 しかし2次会会費は高いですね。

happy2662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も姉の結婚式には10万包みました! 弟の呼んでる人はほぼ身内で友達は5人もいないと思います。 なので2次会も絶対参加です。 主人はその日にお祝いを渡すと言い張り聞きません。

関連するQ&A