外猫から家猫
同じような質問になってしまい恐縮です。
いろんなかたの意見を聞きたく質問させていただきます。
20年生きている猫がいます。
私が12歳の時に両親離婚し、現在は父の家で飼っている猫なんですが、最近近所に野良猫がいるらしく、その猫と喧嘩をし凄い怪我をして1週間後に家に帰ってきたらしいです。
「病院へは行ったの?」聞いたら、「自然に治った」と言われました。
どんな怪我をしたかは分からないですが、私のなかでは病院へ連れていかないとゆうことが信じられませんでした。
母は離婚してからはその猫に1回も会っていないし、その怪我の話をしたら
私が住んでいる所で飼いたいとゆうことになりました。
ですが、私の家でも今は猫を飼っています。
9年ほど飼っていて、外には出していない猫です。
20年生きている猫は寝る時以外は外にいる猫で、もう危ないし家の中で飼って亡くなる時もみとってやりたいとゆうのが母の考えです。
私もそう思ってはいるのですがやはり外で20年生きていたら家の中で生活するとゆうのは凄いストレスになるだろうなと思っています。
今悩んでいるのはどうやって家の中でならしていけばいいのかとゆことと、現在飼っている猫とも仲良くやっていけるか
やはり猫の事を考えこのまま父の家で飼ってたほうがいいかとゆうことです。
いちお、明日猫をひきとりに行くことになっています。
ご意見いただければ幸いです。