- 締切済み
助けてください。もう私にはわかりません。
長文駄文になりますが、どうか一つお願い致します。 私は19歳会社員です。 私の父は私が生まれた時に鬱病、統合失調症と診断されました。 母曰く、幻聴などが酷かったそうです。 当時は薬や、病院へきちんと行き、完治への方向へ向かっていたらしいです。 ですがここ10年程治療をしなくなりました。 それからおかしくなっていきました。 最近の話では「母が会社の同期の男性と浮気してる」 「○○○(私の住所)ではお前は尻軽女で有名だ。」 「お前(母)の話はスナックでもよく聞くぞ。○○家(苗字)の恥だ。」等のおかしい事を言っていました。 ある日、母が精神面で衰弱してるように感じました。 そして、私はそういう精神患者を治療してくれる病院に相談をした所、 喜んで引き受けてくれるとの話でした。 家族で話し合いをし、保護入院をさせる事にしました。 その3日後、騙す形で病院へ父を連れていきました。 父は病院に入院する事に納得が出来ず、仕事で弁護士を雇っているので、すぐに弁護士を呼びました。 すると病院側の態度は打って変わり、嫌々に対応するようになりました 検査入院という結果になりました。 入院してるにあたって、検査をしてもらった所、「アルコール精神病」と診断されました。 何故、アルコール精神病なのだろう?と家族皆で首を傾げました。 確かに、先生に今までの父を見て思った事は?と聞かれた時に、「普段もおかしいけど、お酒を飲むと、もっと酷くなる」と言いました。 その後、先生に、「当病院ではアルコール精神病への治療は備わっていません。別の病院へ転院しくださいと言われました。」 この時、私たち家族は思いました、「病院側は弁護士を雇っている患者(父)を相手にしたら面倒なので、早めに追い出そうとしている。」と 他の病院に転院できる病院を探してもらった所、アルコール精神病は任意入院のみなので、入る訳がないだろうとの事でした。 そしてこの話が半年前の話です。 今まで病院や、区役所に相談をしてきましたが、役に立たない事ばかりです。 そこで一週間程前に、病院から母に電話がありました。 父が退院請求をしたとの事でした。それで先日、県は入院形態の変更を指示しました。 保護入院からの任意入院へ。 父はすぐに出ると答えたそうです。 病院側は、県が言うなら仕方ないから出すか!という感じで話してきました。 県は、もし退院させて、事件になったら責任が取れないので、入院形態の変更を指示したんだと思います。 11月18日に退院という事態になりました。 私はここで父を出したら、母が本当に自殺してしまうのではないかと、心配で仕方がないです。 どうにかこれを覆し、引き続き入院という形に覆せる方法はありませんか? 私もそうとう弱っているのでどうか助けてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarohkaja
- ベストアンサー率29% (66/221)
補足
選択肢は一つで先ほど申し上げた通り 県に父が退院請求して、判断が入院形態変更の指示が出てしまった。 これを覆す方法です。 回答ありがとうございました。