• 締切済み

精神病院を出たヒト

家族のひとりが数週間で精神病院を退院します。 彼の家族はだれひとりとして彼が完全に回復したとはおもっていない状態なのですが、 担当医はいつ退院してもいいといい、 家族は彼になんらかの回復をうながす機関を必要としています。  いったいどうすればいいのでしょうか? 症状--- 1.ひきこもり (3年間ほど。最近はとくにコミュニケーションが困難・ おもいこみの激しさからとる行動  -1)中学時代からやりなおしたいと考え、近所の中学校に出かけて行き、学生をながめてぼーっと立っている。  -2)自分は殺人を犯しましたと言い出して警察にかけこむ。が、実際に該当する事件はなく、とりあわれず。等) 2.暴力(父と母に対して) 3.精神科では、精神分裂病の疑いありと診断さる   彼の家族は、今回の入院まで専門家にはほとんど頼らず、自分たち家族だけで彼を治そうと努力してきましたが、実らず、やっと専門家=精神病院の手にゆだねたところで、わずか2ヶ月で退院となってしまったしだいです。 彼は別の病院に転院するべきなのか、その病院はどんな病院か、あるいは、退院したとして、後の対応はどうするべきか、おこころあたりの方は、お返事をください。

みんなの回答

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

分裂病というのは人のケアで直そうと思えば直るかもしれませんが、薬で治したほうが格段に直り(安定)が早いです。入院して2ヶ月で退院ということは薬の効き具合がよかったということでしょうか? 薬がうまくきけば、安定期にはいり、いくらかは落ち着いた状態になります。もちろん薬は続けて飲む必要があるでしょうが、薬がうまく作用していれば普段の生活にはあまり支障はないはずです。(ただし意欲は急には戻らないし、以前のように完全に戻るということはまれである) 薬がうまく効いているのに病院に居つづけるのは社会復帰を遅らせることにもなりかねないので、医者は安定したと判断して家に返そうとしているのかもしめません。 まずは病院の担当医者に「なぜ、もう家にかえって大丈夫なのか?」を聞いてみてください。薬がかなりうまく効いて早期に安定したからなのかどうか? もしそうであれば家に彼が帰ったあとは、まずはゆっくりと時間をかけて普段の家庭の生活に慣れさせ、そして少しでも動きたい意志がわいてきたなら、地元のデイケア施設(精神に障害をうけたかたの社会復帰施設)などに通うようにやんわりと進めてみるのも手です。 家族があせって「何かしなさい!」と言うとか、精神に異常があったからと扱いを急激に変えたりすると悪影響なのでそのあたりはご注意を。せかさないのが一番です。 近い友人に精神病で苦しんだ者が数名いますので、そのあたりの体験談から書いてみました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

精神分裂病(統合失調症に改称)だとすれば、まだ原因がはっきり分かっていない病気です 薬物などで症状を緩和しつつ病気と付き合っていくことになりますので、ご家族は大変だとは思いますが、完治まで入院、という考え方の方が非現実的ということになります 他の慢性疾患の場合と同様、主治医に退院後のケアの仕方などをよく訊いておくのが、まず第一だと思います