• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:踊りの習い事の見学中に内容を覚えることは、非常識?)

踊りの習い事の見学中に内容を覚えることは、非常識?

このQ&Aのポイント
  • 踊りの習い事の見学中に内容を覚えることは、非常識なのか疑問に思います。先日、盆踊りの講習会に無料見学に行った際、他の見学者が音楽に合わせて振りを真似し始めましたが、自分もつい真似をしてしまいました。そんな行動は失礼で非常識でしょうか?踊りを習っている方や教えている先生の方々に意見を伺いたいです。
  • 盆踊りの講習会での無料見学中に、他の見学者と一緒に音楽に合わせて振りを真似してしまいました。その行動が非常識だったのか気になります。踊りを習っている方や教えている先生の方々に、このような見学者の行動についてのご意見をお聞かせください。
  • 踊りの習い事の見学中に、無料の時間にも関わらず内容を覚えようとする見学者の行動は失礼でしょうか?先日、盆踊りの講習会に参加しましたが、無料の見学者が音楽に合わせて振りを真似し始めました。私たちはその行動についてどう感じるべきなのでしょうか?踊りを習っている方や教えている先生の方々にお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

う~~ん、難しいですが、見学と、体験は違うってことでしょうか… 見学であやふやあ振りをされると、生理的にイラットきたのかもしれませんしね。 見学の方にまで振りを直してあげるのは、サービス過剰になるし、というところでしょうか。 そのくらいやってあげてもいいのに、とも思いますが。 ところで入会金はおいくらですか? 入会金の額にもよりますが、ワンレッスンたった1000円だとすれば、踊りたいならちゃんとレッスン料を払ってほしいのかもしれませんね。 私はダンスを習っていますが、見学の場合は、じっと見ているだけの方が多いと思います。 体験レッスンでは、みなさんもちろん踊ります。 また、私はピアノを教えているのですが、見学の生徒さんがレッスンしているのに合わせて鼻歌を歌ったりすると、とても気になります。 真似をして机を指でとんとん叩いたりするのも気になります。 「レッスンが終わるまで、静かにしていてください」 というのが本音です。 肝心の生徒さんのレッスンが落ち着いてできないのです。 ですから、私は見学は受け付けません。 体験レッスンのみです。

kananrion
質問者

お礼

ご意見頂き、ありがとうございます。 やっぱりそうですよね…。気に障ったのだと思います。 わたしたちも、かなり熱心に練習を見てました。 かえって、怒りに触れたのだと思います。 鼻歌や指でとんとんとか、されたら嫌ですね。 >「レッスンが終わるまで、静かにしていてください」 その通りだと思います。 ただ、笑顔で人をおとしめるような言い方だったので、 その場は本当に凍りつきました。 非常に言い方に悪意を感じるものでしたので、 こちらが悪いにしても、心ないのでは、と思ってしまいました。 誰も入会はしなかったようです。 わたしも普段は、見学中、一緒にやることは勿論ありませんし、 すこしでも体を動かすタイプではないのですが、 つい隣りのご夫婦につられてしまいました…。 もう決して、見学中に音楽にのって、動いたりしないようにしようと思います。 お忙しい所、感謝いたします!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A