- ベストアンサー
画像・動画の保存量
初心者なんでくだらない質問かもしれませんがさせていただきます。 パソコンに画像とか動画を保存できるとこありますよね?あれってどのくらい保存できるものなんですか?やっぱり枚数とかに限界があるんでしょうか? また650MBのCD-RWなどにはどのくらい保存できるんでしょうか? そもそもMBとかの単位自体よくわかりません。 質問が多くなってしまいましたが、どれかひとつでもいいんで回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハードディスクの容量が一杯になるまで保存可能です。 具体的には、それぞれの画像の容量によってかわります。 例えば、大雑把な計算ですが・・・ 私のデジカメは400万画素です。 画質と画像サイズを最高・最大の設定でjpegというファイル形式で撮ると、1枚あたりの画像の平均サイズは約1.5MB程度です。 もし40GBの空き容量なら、1GB=1000MBですから、40×1000÷1.5=約26666枚保存可能となります。 650MBのCD-Rなら650÷1.5=約433枚となります。 同じデジカメで動画の場合は、motionjpegというファイル形式の30fpsという設定で撮ったとして、1秒で約0.6MB必要ですので、40GBなら40×1000÷0.6=約66666秒保存可能となります。 650MBのCD-Rなら650÷0.6=約1083秒保存可能となります。 ただし、実際には、ファイルサイズはカメラやビデオの機種や、撮った状況によって変わってきますので、その都度このような計算が必要となります。
その他の回答 (3)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Q/パソコンに画像とか動画を保存できるとこありますよね?あれってどのくらい保存できるものなんですか? A/それは、データによりけりです。 例えば、DVDのビデオ1枚に保存されている映像は何時間と言われて必ずその時間しか収録できないわけではない。 DVDレコーダーでもDVDに保存するのに1枚8時間、6時間、4時間、2時間、1時間が選択できます。 これは、片面1層4,7GB(ギガバイト)のディスクに記録できるのです。 では、この時間の違いは何かというと、一度に消費するデータ量の違いです。ビットレートといいます。 データの圧縮率(簡素化、符号化)を高めデータを間引けば同じ容量にたくさんの時間映像を入れられます。 しかし、間引きによって画質が低下します。 DVD1枚8時間ならVHSの5倍モード並、 6時間は3倍 4時間VHS~S-VHS並 2時間S-VHS並 1時間D-VHSのLS2相当。 という具合になるのです。 そのため、データの内容、圧縮方法によって動画の時間当たりの消費容量は大きく変化します。だからどのぐらいとは一概に言えません。 ちなみに、圧縮にはそれに伴ってデータが損失する圧縮(ロス型)と元の状態に復元できる圧縮(ロスレス型)がありあす。 Q/やっぱり枚数とかに限界があるんでしょうか? A/限界は必ずあります。最新のパソコンの場合で内蔵ハードディスクの容量は現在160GB以上が主流。 160GBといえば、DVD(4,7GB)で34枚分に相当します。 上に記載している映像8時間が収まるDVDの長時間モード並なら8×34倍の時間が記録できる計算です。(ただし、パソコンの場合は、他にWindowsなどのOS、アプリケーションソフト、スワップなどの領域にハードディスクが使われるため、実際に使える容量はそれよりだいぶ少ない) Q/MBとかの単位とは A/メガバイト(MB)とは100万の意味を持つMegaとデータの容量の単位となるByteの2つの頭文字から取ったものです。 byteとは、Bitが8つ集まった物です。データの処理や記憶の単位となります。 Bitとは、ある2つの情報から1つの情報を選び出す能力のことで一桁の数字を指します。 コンピュータでは電源のオンとオフに相当する処理の繰り返しでデータを処理するデジタル(0と1の2進法処理)ですから、Bitという単位が基礎になる。 例えば1Bitなら0と1のどちらかを記したら1Bit。 2Bitは00、01、10、11の4通り2の2乗が2Bitになるのです。デジタルは全て2のべき乗で組み合わせが増えていきます。 8Bitの情報が集まればByteになります。 1Byteが8Bitで 1KB=1000Byte(Windows上では1024Bで計算) (KiroByte=Kiroはメートルでも使う1000を表す、データの場合は1024で1KBとすることが多い) 1MB=1000KB(Windows上では1024KBで計算) 1GB=1000MB(Windows上では1024MBで計算) 1TB=1000GB(上と同じで1024換算) G=Giga(10億) T=Tera(1兆) まあ、10の3乗がキロ、10の6乗がメガ、 10の9乗がギガ、10の12乗がテラとなる。その先はペタ、エクサ、ゼタ、ヨタとなる。 データの場合は、1024で切り替わる計算法を使うこともあります。これは、デジタル情報(2進法)の処理単位の都合上2の10乗で単位の代わり目とするのが都合が良いため。 これは、以下のURLを参照した方がわかりやすい。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm 分かり難いですが、何となくは理解されましたか? ちなみに、圧縮のロス型とロスレス型という概念は何かというとデータを効率的に配置する手法です。例えば「AからBに行きCを経由してDに行きなさい」という言葉がありますよね。この場合は、どこかえ行くための手段ですから、先に圧縮するプログラムがこれはどこ変え育種団ですよという前提の元に「A→B→C→D」とすれば文章を短く節約することができます。データを開くときに、専用のプログラムを介することで道順として復元されます。(これをロスレス圧縮) ただ、凄い圧縮になるとそれがABCDで表されたり、ADだけかもしれません。これがロス圧縮です。 最初に挙げたA→B→C→Dならまだどこからどこを経由してという意味を持つと言えます。ABCDももしかするといけるかもしれません。しかもデータの節約にもなります。 最後に挙げたADだとデータを復元してもA~Dへ行きなさいになります。そのため、データが不鮮明に復元されデータの一部が失われます。その代わり消費するデータ量が減るのです。 これは、圧縮する方法や圧縮の程度によってデータ量が変わることを指します。だから、単純に動画なら画像ならこのぐらいとは言えないのです。まあ、画像や動画のサイズにも左右されますけどね。
お礼
とても詳しく回答していただいてありがとうございました。単位だけでもこんなにあるとは知らなくてめちゃめちゃ驚きました!僕も少しずつ詳しくなっていこうと思います。それにしてもこの計算でいくと、パソコンというのはとてつもなく膨大な量が入りそうですね。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
パソコンのハードディスクの空き容量はどれくらいありますか? デジカメなどで撮影した写真は撮影時のモード次第で、データの量が違ってきます。1枚が2MB位のデータだとしたら、100枚で200MB位になります。500枚で1GBのデータになります。 最近のPCのHDDは100GBとか200GBのHDDを積んでいることがあるので、そりゃもう大量の画像を溜め込むことが出来ます。 一枚平均2MB位の画像なら、650MBのCD-Rに300枚上は保存できます。 動画の場合は、解像度や動画の形式によってぜんぜん容量が違います。 AVIのDivXやWMVの形式で、320X240位の解像度にして画質をあまり求めないというなら、CD-Rに1.5~2時間は入ります。 ある程度高画質を求めるのなら、DVDの方がいいですね。
お礼
CD-Rに300枚くらい入るということがわかってよかったです。画像もけっこう保存できるもんなんですね。ありがとうございました!
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>あれってどのくらい保存できるものなんですか? 量の問題なら、ドライブの空き容量まで保存出来ます。 →エクスプローラでドライブを右クリックしてプロパティを選択 空き領域が使える大きさです。 >>やっぱり枚数とかに限界があるんでしょうか? 枚数?ファイルの個数ですか?OSがXPなら差ほど気にしなくても 済みます。しかし、ファイルのサイズにも寄ると思いますが 1つのフォルダーに大量に保存すると開く時にファイル一覧が なかなか表示されなくなる弊害があります。 >>650MBのCD-RWなどにはどのくらい保存できるんでしょうか? 600MB程度と考えて置けば間違いないです。 >>そもそもMBとかの単位自体よくわかりません。 1GB=1024MB 1MB=1024KB 1KB=1024バイトです。
お礼
ありがとうございました。空き容量の分だけ入るということですね。
お礼
ありがとうございました。素人の僕にもとてもわかり易かったです。パソコンはたくさん保存できそうなので、心配する必要はなさそうですね。