- ベストアンサー
年老いた親を預ける最適な施設とは?
- 年老いた親(90歳近い)を預ける最適な施設を探しています。親の状態は、自力で歩けるものの少し痴呆があり、足の付け根が痛いとのことです。現在入所しているグループホームでは食事がおいしくなく、心待ちにしていたデイサービスにも行く気力がありません。どのような施設が最適なのか、また健康管理や生活の充実を考えるとどのような要素が重要なのか、アドバイスをお願いします。
- 年老いた親を預ける最適な施設を探しています。親は自力で歩き、トイレや身の回りのことは自分でできますが、少し痴呆があります。また、足の付け根が痛く、痛み止めを使用していますが改善されません。現在入所しているグループホームでは食事が美味しくなく、デイサービスに行く気力もありません。親の健康管理と生活の充実を考えるとどのような施設が適しているのか、アドバイスをお願いします。
- 年老いた親を預ける最適な施設を探しています。親は自力で歩き、トイレや身の回りのことは自分でできますが、痴呆があります。また、足の付け根が痛く、痛み止めを使用しているものの改善されません。現在入所しているグループホームでは食事が美味しくなく、デイサービスに行く気力もありません。親の健康管理と生活の充実を考えるとどのような施設が最適なのか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 私は両親を一人で介護、見取りました。兄は180km離れたところに家族と住み、様々な理由を考えては両親の介護を回避することに全力で努力し、勿論兄嫁は無視、よって、私が99%の介護負担を強いられたと今でも思っています。それでも自営ができる私であったから出来たことかもしれないとも思いますが。 回答を寄せさせていただきました。 私の両親も生きていたら質問者様の親と同年代です。 両親は若い頃から自分達の生活はできるだけ大好きな自宅でと言っていた事が私の信念に関わっていました。 両親は私達兄弟が自立してから母が亡くなるまで二人で生活していました。 この10年で認知症を患う若年者、高齢者への社会の取り組みは大きく変わってきていますが、スタート地点がマイナスだったのでその進化たるものまだまだ正常には追いついていない気がします。 回答されている方々も様々な家庭環境の中でのご意見とお見受けします。 質問者様の地域の取り組み方と姿勢にもよるので、ご自分で調べることが一番です。実際に親と共になるべく新しい施設を質問者様のお時間の取れるときにご一緒に回るのも、気分転換、様々な状況がわかり良いのではないでしょうか?ほとんどの通所サービス、多機能型小規模施設などでお試し体験をさせてくれるはずです。その結果、こんなことが分ったりします。 1.見晴らしの良い自然な環境のデイサービスが良いと思ったけれど、送り迎えに30分以上かかるには老人の体の負担が掛かる。 2.施設の人が喫煙者でタバコを吸う回数が増えてしまった。 3.病院長がオーナーで定期健診ができると安心していたが、関係のない薬を出されていた。 4.長期滞在している利用者には物を投げつけたり、ニラム人たちがいても職員は無視している険悪な雰囲気があった。 5.食事の好き嫌いを伝えてあったのに、関係なく出されていたため食事はほとんど手をつけないで帰宅していた。 6.入居者さんが「ここ(施設)ではお風呂に入った事が無い」と言うので職員の「認知症により忘れている」という言葉を信じていたところ、入浴とはほんの体を濡らす程度の時間だったため、記憶されないのだとわかった。 などなど、ほんの一部ですが親の何気ない日常の暮らしが、他人と交わることで困難な環境に押し込めてしまうのか考えさせられました。 私の場合ですが、母は数週間の入院や通院がありましたが在宅看護師とヘルパーさんに来てもらい最期まで自宅で過ごし、父は母の通院期間中はデイサービスを数年間、母が亡くなってからは時々泊まりができる宿泊施設を使いましたが、デイサービスと、在宅看護師、ヘルパーさん、そして介護認定の時間以上必要な時はシルバー人材からのヘルパー資格を持つ方に来てもらい、最終的な癌宣告を受けてもほとんど自宅静養で過ごしました。 介護制度や医療制度が毎年変っているため、以前の死に行く老人を置く医療施設も減り、また、医療行為の大幅な緩和から介護認証の大きい方達を優先にする傾向にあるようですね。政府は「自宅介護」を増やしたいようですが、その姿勢が実際にどの位家族に優位に働くようになったのでしょう。 ただ、 質問者様が書いている「我慢」を強いるような事は最小限、できれば無い解決策があればと思います。
その他の回答 (7)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
要介護認定はどうなっているのでしょうか。未申請なら担当の地域包括支援センターに相談してください。現在、介護サービス関係はかなり複雑で個人だけでは対応しがたいのですが、基本的にはケアマネージャー(ケアマネ)という職種の人が介護計画を立てることになっていて、その最初の窓口が地域包括支援センターになります。すでに居宅ケアマネと契約していればそちらと相談してください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 数日前に要支援2から要介護1に判定の通知がきました。現在、市の担当者さんにいろいろ相談しています。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
本当のこと言えば、、、心から、大切な方なら、、、施設、、グループホームや特養、老健、、、施設はどこも信用なりません。 特養ですが、基準給食で、1300ー1500kcal以内です、言葉では、体調に合わせて、形態、量を考えて提供だけど、それが合わない、と言われても、、、困るのが現状ですね、ただ、自費で、毎日、牛肉、チーズ、オロナミンシーを飲ませてください、みたいな人はいますけどね。 お金がふんだんにあれば、有料で、文句を言いながら暮らすのも良いでしょう。施設に入れば、集団生活です、どこもわがままは聞きません、個別的対応をケアプランではうたいますけど、そんなこと、現実にできないでしょう、個別機能訓練も、書きますけど、できないのが現状ですね。 本当に心から、大切な方なら、ケアマネつけて、お家で見られる作戦、また、どちらかが仕事を辞めて、妻を主軸にケアマネージャーを使いながら、できる限りの介護サービスを組み合わせて、見られるのが、本人にとってベストだと思います、 薬についても、いろいろ、注文が多そうだし、それなら、お好きな医療を自分で組み合わせればいい。 施設で、特養ですけど、月に80,000円から、10万円程度で、生活全部に苦情を言われても、みきれないし、要望を叶えるのは難しいと思います。 ある程度覚悟して、そちらにお任せしますので、死ぬまでみてください、が特養だと思います、本気で、内容にこだわるなら、自宅で、介護サービスを組み合わせるのが、介護保険の考え方です、意味わかりますか、、、?
お礼
ご回答ありがとうございました。 >ある程度覚悟して、そちらにお任せしますので・・・ 身の引き締まる思いです。しっかりと考えます。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 グループホームは、主に認知症の方を預かる施設です。 色々なところがあります。 合うところを探すには時間を掛けなくてはならないでしょう。 特養も介護付老人ホーム(民間の老人ホーム)も同じです。 施設は、家族の手間が掛からない処。本人は不満の場合が多い。 急速に認知症や寝たきりがすすむ場合がある(環境)。 在宅は、家族の手間が掛かるところ処。(実は)本人の希望するところ。 中間はないのか? それが「小規模多機能型居宅」です。住宅街にあり、訪問して くれる、預かってくれる、ショースシテイも可能です。 ただし数は少ない。 探したらどうでしょうか。 それまでは在宅で、 1)介護保険外サービスを受ける(提供団体がある) 2)市の認知症高齢者見守り支援サービスを依頼する (やってない市もあります) 3)これまでのデイを受ける 4)家政婦を頼む などの手を打つ。 妥当な小規模多機能型居宅がなければ、いずれ「寝たきり」も 考えられるので、特養、老健(介護老人保健施設)、有料老人 ホームを当たることは必要になるでしょう。 デイの施設に相談してみる。または「地域包括支援センター」に相談 する。市に相談する(高齢介護課等)。このような相談も必要で しょう。 このための、お二人の時間を少し取ること(半日休暇等)をお薦めします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 細かく、教えていただき大変に助かります。 ほんとうに、ありがとうございました。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 経済的に余裕があるなら、介護付き有料老人ホームを探されたらよろしいかと思いますね。 まぁ一部の超高級ホームは除外するとして、昨今は入居一時金も0~200万円程度で済み、月々の経費が30万円程度のホームでも割合に良いケアを受けられるホームがあります。ただ質が良いケアでもご本人の好みに合うかどうかという問題もありますが・・・ 経験上、「そういうのがあります」という意味合いでコメントしました。 よろしければ選択肢に加えてみてください^^。
お礼
ご回答ありがとうございました。 予算と相談の上有料老人ホームも考えて見ます。
- yamadayoon
- ベストアンサー率27% (161/581)
グループホームも色々ですので、現在入所されている所は あまり良くないですね! 施設入所されるさいは見学が必要ですね! 利用者様が活き活きとして色んな活動をしておられる所が良い所かと思います。 本当を言えば在宅かと思います、施設に入ると至れりつくせりなので 食事は作ってくれる、洗濯はしてくれる、結構なんでもしてもらえてしまうのです。 認知症の症状が軽く、身体状態も軽く、家族が面倒を看る事が可能であれば 在宅生活をお勧め致します。 下記は安心介護という介護のサイトです、参考にしてみて下さい。 http://ansinkaigo.jp/member/?btn_id=a_cmn_head_logo
お礼
ご回答有難うございました。 >在宅生活をお勧め致します。 考えてみます。何事も挑戦だと思いました。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
そういうわがままな人には、介護士を頼んだら。
お礼
回答ご苦労様。 親に対する気持ちを理解できない人間の言い方ですね。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
予算次第だと思う。 施設は色々あり楽しく介護をされながらも音楽や入浴など手厚い介護付有料老人ホームもあるが 少なくとも月15万くらいはかかる。 状況によってはその倍くらいかかる場合も。 特別養護老人ホームに入るには要介護認定が4程度ないと難しい。 自力である程度生活できるなら断られる可能性が大きい。 一応リンクを貼る。 http://www.minnanokaigo.com/search/kaigotsuki/ninchisyo/ それから緩和ケアは医者の考えもあるからよく確認したほうが良い。
お礼
ご回答有難うございました。 >予算次第だと思う。 >特別養護老人ホームに入るには要介護認定が4程度ないと難しい 現状の親の状態では、それなりの予算でそれなりの施設にわがままを言わずに預けるか、自分たち(家族)で、どうにかしなさいということでしょうね。大体わかりました。いろいろ調べてみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。ご自分の体験を通してのアドバイスは、大変に参考になりました。 しかし・・・10日前までは、自宅介護を検討しておりましたが、数年前からの個人的な懸案事が現実的になりつつあり、残念ながら自宅介護ができなくなります。我慢を強いる様な施設預けになりそうです。