- 締切済み
スマフォなどのPC接続による充電の制御に関して
スマフォやタブレットなどのをPCのUSBポートに接続する際の 充電制御に関して教えていただきたいのですが、 USBはネゴシエーション後に150mA(2.0の場合は100mA)以上の 電流供給が可能となるようですが、 充電したい機器の電源がOFFしている状態で充電開始した場合、 PC側とのネゴシエーションが実施されているのでしょうか? 電源OFFと言っても実はメインのマイコンは動作可能になっているのでしょうか? また、ACアダプタにUSBケーブルを挿して充電する場合と 上記PCと接続して充電する場合を充電したい機器側で判別する事は可能でしょうか? D+/-端子に与える電圧などで判別していたりするのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
いろいろ解説されているサイトがありますが http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html 分圧した電圧を与えたり、D+とDーを接続したりの組み合わせで充電電流が変わるということですが おそらくですが、ネゴシエーションという程の複雑なことはしていないのではないかと思います。 スマホ側では、D+、D-の状態をコンパレータで比較した結果でロジックゲートやFETを動作させて、充電制御回路を切り替えているだけのような気がします。スマホのバッテリーが完全に消耗していても、コンパレータやロジックを動かすための電源は充電器側から得られるのですから問題ないでしょう。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
iPhone などはネゴシエーションするようですが、 一般的にはネゴシエーションしません。 また、電源オフでも内部の一部は動作し続けています。 でなければ、 電話がかかってきてもベル(など)が鳴らない。 電源オンキーを押しても、押された事を検出できない。 >機器側で判別する事は可能でしょうか? どのような仕組みか分かりませんが、充電時間が異なる事から 判別できてるのでしょう。 #PCでの充電は、ACアダプタの2倍位充電完了までの時間が長い。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
ネゴシエーションなどはなく一方的に端末側で制御してるようですが(PC側は電流流しっぱなしだと思う)。 http://ednjapan.com/edn/articles/0806/01/news013.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 リンクもありがとうございます。 ネゴシエーションが正常に完了しないと 電流が引けないように制御しているホストもあるという認識でしたが… メーカーによるということですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ネゴシエーションしないというのが一般的というのは意外です。 電源OFFというのは、言葉足らずで申し訳ありませんが、電話なども受け付けない状態、及び電池を完全に放電した場合を想定しております。