※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き戸の強度(2))
引き戸の強度についての疑問
このQ&Aのポイント
質問者は、自宅の間取りに引き戸を希望しているが、内部の壁の強度に不安がある。
特に、LD右側洋室の引き戸の密集について疑問を持っている。
他に対策がないか、プロの方に回答をお願いしている。
前回引き戸の強度について質問したのですが、
希望の間取りと、出来るだけドアを引き戸にして欲しいと伝えて
(構造的に無理なら開き戸でもかまわないとは伝えたのですが)
構造計算状は大丈夫らしく、2階建てでは無く、平屋なので問題ないでしょうとの事です。
外周には開口部以外はすべて耐力壁がありますが家内部は一切無しです。
ただ素人考えですが、家内部の壁が引き戸が密集して本当に大丈夫だろうかと疑問があります。
特にLD右側洋室の扉が密集して本当にこれで問題ないのでしょうか?
構造を無視してまで引き戸にこだわるつもりも無いので
LD右の洋室は2枚とも開き戸にして、トイレも内扉の開き戸にすれば壁は確保できて
他に対策があるでしょうか?
ちなみに屋根材は瓦で13M×7M平屋になります。
回答はプロの方のみお願いします。
画像は新しいデジカメに変え、ファイルが大きすぎるみたいで投稿できないので、PCソフトで
自分で同じ間取りをドア配置したものです。
物入れは扉を付け忘れたので無視してください。
お礼
部屋内部は筋交いを入れてもらうことになり、精神的に不安なので壁を作るために 引き戸はアウトセットの引き戸に変更してもらいました。 どうしても安い買い物ではないので、神経質になってしまいます・・・ 住めばそんな事気にならないのかもしれませんが。 回答有難うございました。