- ベストアンサー
出血が少なすぎる!生理なのか不安です
- 22歳の女性が生理について質問します。
- 前回の生理から2週間遅れで生理がきましたが、出血量が非常に少ないです。
- トイレで排尿すると便器が真っ赤に染まりますが、ナプキンにはほとんど血がつかない状態です。胸の張りは治まったものの、少ない出血に不安を抱えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは ホルモンのバランスが崩れているのかも知れませんから 婦人科で相談したほうがいいと思います。 不順でない場合は、出血なのか生理なのか判断がつきにくいです。 (排卵期の出血の可能性も) ストレスなどで、遅れたりすることはありますが 体調がすぐれないようでしたら、別の病気も考えられますので 早めに診て貰ったほうがいいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/301947/
その他の回答 (1)
- northshore2
- ベストアンサー率41% (802/1934)
「これって生理なんでしょうか?」と質問されたも、誰も見ている訳ではありませんから、判りません! 自身で月経か、そうでない出血(不正出血)なのか判断するには基礎体温を測るしか方法はありません。 基礎体温を測り、自身の月経周期を把握すれば、次に何時頃月経が始るかを把握できます。 排卵時期(排卵が終わると)を過ぎると黄体期(高温期)になりますが、黄体の量?により黄体期間は12日~16日間と全ての女性で同じです。 黄体期が終わると次の月経が始るのです。 簡単に言うと、基礎体温が上がったら約2週間後に月経が始ります。 また、女性の特有の様々な体調の不具合は、黄体期の黄体ホルモンの分泌が原因です。 何たって、基礎体温を0.3~0.5度も引き上げてしまう作用があるのです。 お腹が痛くなったり、頭が痛くなっらり、気分が悪くなるのは全て黄体ホルモンの影響です。 これも基礎体温を測り自身で黄体期間に入ったと自覚できれば、気分の持ち様も違ってきますし、早めの鎮痛薬などを服用するタイミングが判るようになります。 質問者さんの場合、問題かも知れないのは出血量の少なさと、期間の短さでしょう。 日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。 1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内 2、卵胞期日数は17.9±6.2日 3、黄体期日数は12.7±1.6日 4、月経の長さ 3~7日 5、月経血の量 50~120m です。 過少月経 過短月経 経血量が極端に少なく、ナプキンの表面に経血がわずかにつく程度で終わってしまうような状態を過少[かしょう]月経といい、月経が2日以内で終わってしまう場合を過短[かたん]月経といいます。 女性ホルモンの分泌量が少ないため、子宮内膜の厚みが薄い、あるいは子宮自体の発育不全などのほか、甲状腺機能異常が原因のこともあります。 月経は来ても排卵のない無排卵月経になっている場合も多いので、長いあいだ放置すると不妊の原因にもなります。場合によっては、ホルモン剤などでの治療が必要なこともあります。 月経は女性の健康のバロメーターと言われます。 自身の月経の様子を常日頃から観察しておき、異常かな?と思えるのはとても良い事です。 これを機会に、一度お医者さんに診てもらいましょう。