我慢強いにしちゃあ享楽の限りを尽くしてるよね、イタリア文化って。キレイな女の人を見つけたらとりあえず話し掛けて褒めちぎる、ってトコだけとっても1個も我慢してないよね。それが礼儀だっつーんだからアイツら。我慢強いならイギリス人やわれわれ日本人みたいに言いたいけど顔に出さない、が正解じゃないのかな。
そもそも道具って便利なだけじゃなくてあれこれ手を掛ける、ああでもないこうでもないでいじる、自分の好みに仕上げる、ってのが楽しみなんだよね。日本と旧共産圏位っすよ、ある程度仕上がったのを与えられて喜んじゃうのって。
少なくともクルマに関しては、バブル以前は日本でもいじって手を掛けて好みに仕上げていく過程を含めて『クルマ好き』っつったんっすよ。それがバブル期にクルマの事なんにも知らないのに持ち慣れない金にモノ言わせてローン組んで買っちゃった『自称』クルマ好きが増えちゃって。。。アイツATしか乗れねえのにバカだねぇ。。。っつってたのがいつの間にかバカの言う事が主流になっちゃって。オッソロシク怠け者になったもんだ日本人は。
多分そういう今の主流が若者の自動車離れに繋がってるんじゃねえのかな。楽だからうれしい・楽だから良いっつーバカの理論をどうしても受け入れられない、それ受け入れるなら電車とバスで移動したほうが金も掛からずよっぽどマシ、だから若いのが食いつかねえんじゃねえのかな。と俺は思ってますわ。
実際ね、ヘンなんなっちゃったっつって「そういう場合はココをこうすればイイんだよ」っつーキッチリ教えてくれる頼れる先輩に当たるおじさんがいないからね。先輩バカばっかだから何の、なんにも、それこそ便所紙の役にも立ちゃあしない。。。そうやって考えるとこの問題、意外と闇が深いかもしんないっすね。困った事にそう言ってる俺はドンズバそのバカの先輩の年代なんだよね。反省。
実際俺以前の回答でも多分俺以降の回答でも今時のアルファは壊れないよ?何言ってんの?的な回答は出て来ると思いますよ。実際壊れなくなったから。
ただ国産車みたいな誤魔化し機能はどこにも付いてない、そんな事したらアッブネエからで危なくなる前にセーフティ機能がONになるように出来てるからね?それこそナンパのために仕事サボっちゃうイタリア人やバカンス取るために国を挙げてよその国に借金しちゃうギリシャ人なんかを相手にしてるから、無理やりにでも整備に入れるように出来てるだけなんっすよ、今時の欧州車って。
そうやってみていくとそのアルファは壊れるっつってるその知人だか友人だかの人は。。。言っちゃあ悪いけど、俺が想定してるバカの側の人なのかな?ある程度自分でこまめに手を掛けてやんないとどこの国のクルマだって調子悪くなっちゃうよ。そもそも5年で燃費悪くなるなんて、あり得ねえから。欧州車では教えてくれるセンサーの寿命とかを教えてくれないだけだからね国産車は。欧州車と同じローテーションでやれば新車の頃と買わず燃費が維持できるように出来てるんだからね?そこに疑問を持たないって。。。ダメな感じっすよね。
一応イタリア人の名誉のために言っておくけど、イタリア人は好きな事や興味のある事に関してはとんでもないほどマメで勤勉だからね?ただ日本人ほど我慢は、しないっす。
お礼
ありがとうございました。
補足
日本人が故障というものと、イタリア人の故障を比べると 部品劣化に起因するものは故障じゃないって感覚ですか?