- ベストアンサー
ドリパケについて
今TT‐01、1台とドリパケ、2台を使用しているのですが、ドリパケ2台目の方を2駆にしたいと思っています。なるべくお金をかけないで2駆にできないでしょうか。この条件で、出来ないようでしたら、 今売ってるシャーシで2駆にしやすいシャーシを教えてください。なるべくTAMIYA以外が、いいです。 回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TT-01もドリパケも持っていません。 TT-01に似たDF-02は持っています。 2輪駆動にするなら、センターシャフトまたはドライブシャフトを抜く方法ではダメですか。 ドライブシャフトを抜く方法なら、RRにもFFにも出来ますけど。
その他の回答 (2)
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
#2です。 寝ぼけて 同じURLを2回張ってしまいました。 ドモすみませんでした。
お礼
返事遅れてすみません。 一回目にmicroburstさんが、書かれていたもの読ませていただきました。 自分が使っているのは、シャフトドライブの4駆です。(2駆にしているのはTAMIYAさんのTT-01というもの使っています。余ってたので。)今自分がやっている方法は、Fのドライブシャフト抜いて重りを乗せて調節しながら、走ってます。microburstさんの書かれていた、Rをトーイン、Fをトーアウトにすると、ドリフトが始まらないと書いてありますが、多分ですが、ドリフトは出来ると、思います。タイヤが滑るタイヤ、樹脂だったかな?プラスチックみたいのでできているので、ドリフトはしにくくなるだけで、出来ると思います。あと、 もともと、リヤタイヤが「ホイルスピンするパワーは有って欲しい」のですが、4駆のモデルカーを フロントの駆動を外しても、「フロントに伝わっていたはずのパワーが、リヤに集中する」ためには、フロントに伝わっていた駆動をロックしなければ、どこかが空回りするとも書いてありますが、自分のはデフロックしてあるので、パワー伝わっています。有りすぎて、重りで調節しています。自分のはモーターなのですが、後ろにモーターがあるので、MR?ですね。ギア比を変えるって書いてありましたが、自分の何もしてないので、変えることにします。長文になってしまってすみません。参考にさせて貰います。 ありがとうございました。また質問するのでよろしくお願いします。
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんは このコーナーで「ドリパケ」という言葉が ずいぶん多く出てきて、「ドリパケ」って・・何? 「ドリ」はわかっているけど、「パケ」け? ある意味で興味 (野次馬根性)で、調べてみました。 まあ、笑ってくださっても結構ですが、調べたら、多分「電動のラジコンカーで、ドリフトを目的にセットしたパッケージ」ってことでしょうかね? 私は グローエンジンで、ボート専門、嘗てやっていたラジコンカーは「どこまでタイヤをグリップできるか」・・・1/8, 12/1, 1/10, すべてグローエンジンカーでした。 ついには実車で試してみたり・・・(・・怒られそう・・代車だからFFしか試しはできませんでした・・) 実車で私が乗っているのは」FR一筋ですよ。 ラジコンカー、古くは「エースエンタープライズ」だったかな、鉛バッテリー2個積んで「20km/h出ます」なんて、その頃「壊れないポリカーボネートボディー付き」なんて、・・ 1/8のオプションのグラスファイバーボディ、これは別売りで¥4000とか、割れるのを覚悟? トランザムが欲しかったが、時期的に1/8は身の丈に合わなかった。 もっと (う~~~~~ン ぽっちゃん!・・)はともかくも、1/8、21エンジンだと、スポンジタイヤに「グリップ剤」べたべたに塗り付けても、コースを2周ばかり走ると、グリップ剤は効果を無くして、途中から グリップがバランスを崩す・・程度の話ではなかったですかね。 今のドリパケというのは、タイヤの半分に、ビニールテープを張り付けて、リヤを流す というレベルではなさそうですね? (なんだこの回答は。。呆け~?って感じですか。) だから、信用の出来そうなURLを張り付けてみましたが、 どうなんでしょう? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n166915 4駆をそのまんま 2駆に変えるなら、前の回答者の方の方が詳しいでしょうね。 フロントタイヤへの動力を「切断」するなら、フロントへの伝達を切断、これは、ベルトを外すか、センターシャフトを外してしまうか という話ですが、ここで問題。 もともと4WDの物を、2駆にすれば、2駆として設計するべき重量バランスが まるっきり違ってきます。 フロントに動力が伝わらないのは良いのですが、FRにすると、手元に有るエンジンカー、「無限TMX-3」の場合、トルクでフロントを押さえつける設計の物。 多分、これを左右逆に設計する人はいないでしょう。 これとと同じような、横置きなら、リアタイヤが前に進む力が、フロントをねじり下げる設計、その力をハンドリングに伝える事は想像がつくと思います。 (当たり前なのに気付かない人が多いようです。) 当たり前の話ですが、その動力のトルクでフロントの「押さえつける力」を失えば、「アンダーステア」にはなるでしょう。 「曲がらない」事になるわけですよ。 リヤのセッティング(トーイン) フロントトーアウトにするとスピンしにくくなりますが、スピンが始まらないと ドリフトそのものが始まらないんじゃないかな~? 逆のセッティングをすると、まともにグリップしては「曲がらない」・・多分質問者様は 「それでは趣旨が違う」ということになるでしょう? FRにするにあたって? 「ドリパケ」っていう物が、「後ろが流れ始めてしまうような設計がされている」のではないでしょうか? もともと、リヤタイヤが「ホイルスピンするパワーは有って欲しい」のですが、4駆のモデルカーを フロントの駆動を外しても、「フロントに伝わっていたはずのパワーが、リヤに集中する」ためには、フロントに伝わっていた駆動をロックしなければ、どこかが空回りするので、その辺を工夫してみれば、FRにできなくはないと思いますが、その辺は対策しているのですか? 多分シャフトドライブだったら、「シャフトドライブのシャフトを外した時点で、「カップジョイントだったかな?そこはロックするのは当然だと思いますが、ベルトドライブの場合、構造がどうなっているのかを確認してみてください。 方法としてはまるっきり違いますが、デフギアの比率を変えて、リアタイヤの方が早く回るような、「ギア比リアドライブ中心にすると、4駆でも、カーブの時点でフロントタイヤの外側だけ 駆動をサポートする事もできますが、多分それは「ドリフトしにくくしてしまうのかな? レースで強い人は、こんなセッティングで、「後ろが暴れながらも(フロントタイヤの駆動がる屋に追いつかない状態)」をわざと作って、とんでもなく速い人もいます。 まあ、色々いじらなければ、「出来合い品」に過ぎないので、ドリフトがダメならそんなこともやってみてはいかがでしょうか? 「ドリフト車、」見かけますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=e00sW55njvk こんなの実車でやったら、借金まみれですから、試すこともできませんが、 http://www.youtube.com/watch?v=RRRXkQyq2X0 こんなものを参考にされてはいかがでしょうか? 4WD実車でも こんな http://www.youtube.com/watch?v=RRRXkQyq2X0 こともやっている(ある有名人)し、隣で誰かそうした物を走らせている人に聞いた方が、余程 時間の節約になると思う次第です。 まあ、どこまで入れ込むか? 泥沼に嵌らないように。 ・・・・・・・・・・・・・疲れたので寝ます。・・・・・・・・・ZZZZZ 参考まで
お礼
返事、随分遅れてすみません。 いろいろ、書いていただきありがとうございました。また、質問するかもしれませんが、その時はまたコメントいただけると、嬉しいです。宜しくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、そうゆう方法しかありませんよね~試行錯誤して頑張ってみます また宜しくお願いします