• ベストアンサー

ディスカス

留守番で、えさだけあげてたのですが、まだ、2日しか経ってないのに、もう3匹も死んでしまいました。えさをあげてるときに、じっと見てたらうまく食べれてなかったので、もしかしてしたのこけ(?)が邪魔でうまく食べれてなかったからなのかなのかと思って、あみでこけをとってたら、今度は、水が濁ってきてしまいました。HP見てたら水は大事って書いてあるし。この後、どうしたらいいですか?ご存知の方がおられたら、ぜひアドバイスお願いします。熱帯魚のこと、全く無知なんです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-honda
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.4

水槽の底のコケを取った時に水が汚れたというのは、おそらく水槽の底に砂利を敷いた水槽でディスカスを飼育されているのではないかと思いますが、砂が入っている水槽は、かき混ぜたり勢いよく水換えすると白く濁ることがあります。これは水が汚れたというより細かい砂粒が舞い上がってしまったために起こる現象で、砂の種類にもよりますが大抵6時間ほどで落ち着き、1日たてば砂は沈んで透明な水になるので問題ありません。 しかし、水槽の底にエサが残ってしまっている今の状態だと残ってるエサを網で少しずつすくっていって取り除いたとしても、すでにいくらかのエサが水に溶けている可能性もありますし、網ですくう間にさらに水を撹拌してエサが溶けるような気がします(それ以前の問題として神経質な種類のディスカス水槽に手を突っ込んでかきまわすと拒食症になることがあります)。結果的に水はどんどん悪化しますから、やはり魚が調子を崩す前に多少の水換えをしておいた方が良いと思うのです。 ディスカスは、透明できれいに見える水でもアンモニア濃度や亜硝酸濃度が高くなると調子を崩すので水が濁ってきたら水替えをするという飼育方法では生育しない魚です。 もともと、この魚は弱酸性の新しい水を好む傾向が強いので大抵1週間に2回、水槽の3分の1の量をこまめに水換えする方が多いです。もちろん、ろ過能力の高い水槽で飼育している場合や魚の匹数が少ないなら1週間に1回や、もっと期間をあけてもかまわないのですが、ディスカスは1匹だけでもネオンテトラ数十匹分の威力で水を汚します。おまけに水の汚れには他の魚に比べ敏感ですので、東南アジアのファームでは毎日水換えしているところもあるほどです。(そのかわり、こういった所ではろ過装置は使わずエアレーションだけの簡素な設備ですけど。) どのくらいの頻度で水換えを行なうか、水質をどう調整するかといった問題は設備面の充実と個人の好みとこだわりで決めているような状態ですので、まずは近所の熱帯魚屋に相談してみたらいかがでしょうか?水道水をそのまま水槽に入れて水換えを行なう事は出来ませんし、道具や薬剤が揃っているか確認する必要もあります。水換えにともなう疑問点はその場で詳しく教えてもらえる所で聞いた方が話しが早ですしね。 特に、持ち主がディスカスの飼育にこだわっている方だと水温以外に軟水(GH2)の弱酸性(pH6.5前後ぐらいかな)に調整し、導電率にこだわってみたりRO装置やイオン交換樹脂などを駆使していることもあるので、どんな設備で何匹のディスカスがどのくらいの大きさの水槽で泳いでいるかを伝え、一緒に考えてもらった方が安心出来ると思います。 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

noname#96926
質問者

お礼

いろいろ親切にありがとうございました。 水換え、がんばってみます。 私にできるかな・・・。

その他の回答 (3)

  • toto-toto
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.3

私も熱帯魚&海水魚を飼ってますが、多少餌をやらなくても死にません。私も飼い始めた頃は餌のやり過ぎとろ過バクテリアの不安定で藻だらけにしたりしてました。かなりの数の魚も犠牲にしたし(笑)やはりこまめな水替えをお勧めします。水替えは三分の一程度ゴミを取りながら換え、カルキ抜き剤をいれて交換します。でも留守番の身で魚が死んだらショックですよね~~お気持ち察します。。

noname#96926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。最初はどんどん死んでいってどうしよ~ってなってたのですが、えさもあげず放っていたら今はちょっと安定してます。素人は、かかわらない方がいいということでしょうか(^^;) あとは、水換えです。 がんばってみます。

  • e-honda
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.2

最初に結論を言っておくと、ディスカスは水質が悪化するとよく拒食になります。状況から判断すると水槽の下にエサが残る現在の状態ではおそらく水換えが必要ではないかと思います。 ワタクシのところにもディスカスが18匹(種類は色々)いますが、これらは水質に敏感ですので他の魚に比べると飼育が難しい種類だと思います。(エサは2~3日あげなくても他の魚と同様に死にません。もっと言ってしまえば、今年の正月帰省で7日間留守にしましたが、その間エサなしでも1匹も死にませんでした。エサやると水が汚れるので必ず水換えが必要ですが、絶食状態なら水換えしなくてもこのぐらいの期間は大丈夫です。…かわいそうだけど。) こぼれた餌の残りや排泄物、枯れた水草の根などが砂中や物陰に残っていて腐敗すると亜硝酸濃度が高くなりやすいので、下に残った古いエサは取り除いてください。この場合は砂を巻き上げずに吸い込むことのできる掃除用ポンプを使用して下さい。ただし、水槽の中を乱暴にかきまぜるようにしてゴミを取ると、デリケートな種類のディスカスは、おびえてエサを食べなくなることがあるので注意が必要です。 ディスカスを飼育する水は硬度や導電率にこだわらなくても何とかなるようですが(いや、ホントはこだわった方がいいんだけど)アンモニア濃度や亜硝酸濃度には極めて敏感なので、他のエンゼルフィッシュやネオンテトラなどの魚たちにはまったく影響の無いような低い濃度で、水も良く澄んでいてpHもあまり低くなっていなくてもディスカスだけ調子が悪くなり餌もあまり食べなくなってしまうことがあります。これは水換えを頻繁に行って水質の悪化を防ぐしかありません。 また、ディスカスハンバーグをあげているなら、ディスカスの口の大きさ位に小さく切って少量ずつ数回に分けてあげてください。(水槽の底に落ちない位を目安に数回)ハンバーグは結構水を汚すので、食べ残さないようにするのがコツです。 水温は何度になっていますか?一般の飼育書では28~30度ぐらいと書いてありますが、高温飼育には色々不都合が出るので経験上28度前後が一番安定すると思います。 魚はpHが低くなると目が白濁してきます。ウロコが逆立ったり、虫がついていたり体に白い点は無いか病気面のチェックもしてくださいね。 水質などに問題がなく、単純にエサ喰いが悪い場合には魚はアミノ酸やベタインなどに敏感に反応するので、餌にいわゆる旨味成分を混ぜてみるのもいいです。温度を上げてエサ喰いをよくするとか、赤虫をあげるのもいいですけど、どっちも結構リスキーなのでコレを試してから他の方法を試みてください。 蛇足ですが手に傷がある時はむやみに水槽に手を入れないでください。稀にミコバクテリウム感染症とかになることがあります。(熱帯魚屋の店員は結構なった人多い…。)

noname#96926
質問者

お礼

親切に教えてくださって、ありがとうございました。 昨日水槽の底のこけをとった時に水がかなり汚れてしまってたのですが、今日見てみたら、きれいになっていました。きれいになっていても、水換えは、した方がいいのでしょうか?水換えというものをやったことがない上、掃除用ポンプというのも、あるかどうかわからなくて・・・。 なければ、水槽に残ってるえさは、網で少しずつすくっていってもいいですか? 昨日あんなに水槽の中、いじりまわしてたのに、今日顔覗かせたら、えさちょうだいって、こっちによってきてくれるんです。もう、かわいくって。 なんとか、元気でいてほしいです。 アドバイスありがとうございました。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

 ディスカスは、熱帯魚の中では比較的丈夫な種類。2日~3日餌をやらなくても死んでしまうことはないはずです。ということは、原因は餌が食べられないこと以外にあると考えられます。  水温・水質(機械の故障等)・病気等々・・・。持ち主に連絡が取れるのなら早めに連絡を取られた方が良いと思います。連絡が取れない場合には、熱帯魚を扱っているペットショップに連絡して原因を見つけてもらうとか・・・。いずれにしろ、原因不明のまま、水槽の中は、あまりいじらない方が無難です。

noname#96926
質問者

お礼

ありがとうございます。 持ち主には金曜日まで連絡がとれません。 えさが、下にたまってる状態っていうのは、水によくないですか?これがなくなるまでえさは、あげないほうがいいのでしょうか? 私も明日から水曜日まで仕事で9時頃にならないと、帰なくて。それまで、放っておいてだいじょうぶでしょうか? ディスカスって、育てるの大変だなぁってつくづく実感しました。でも、元気な姿を見てると愛着湧きますね。 でも、あっけなく死んでしまうと、付き合い短くてもやっぱりさみしいです・・・。 yosikunさん、アドバイスありがとうございました。