ベストアンサー ビル型校舎の高校を教えてください 2004/06/04 12:11 関東地方で、敷地の関係で たてながのビルディングのような 校舎を持っている学校の名前を 知りたいです。どうぞよろしく みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー guess_manager ベストアンサー率33% (1175/3512) 2004/06/04 12:29 回答No.1 神奈川県立神奈川総合高等学校 10階 都立工芸高校 9階 都立台東商業高等学校 9階 立志舎高等学校 8階 関東第一高等学校 7階 攻玉社高等学校 7階 雙葉中学・高等学校 7階 神奈川総合の10階建校舎が有名ですが、それ以上の高い高校は聞いたことがありません。 質問者 お礼 2004/06/04 13:21 さっそくのご回答ありがとうございます。 サイト等で見てみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#65504 2004/06/04 13:26 回答No.2 高校でなくてよければ、新宿にある工学院大学の校舎は超高層ビルですよ。 質問者 お礼 2004/06/04 15:28 ありがとうございます。 中学・高校をさがしているんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 木造校舎で歴史のある小学校 関東地方で、木造校舎の小学校。古くて趣がある校舎を探しています。廃校寸前でも良いのですが、出来れば現在使用中のものがありましたら、教えてください。 中高一貫校の校舎 中学・高校一貫の学校について質問です。 中学・高校の校舎は同じ敷地内にあるのが一般的ですか?それともその逆ですか? 校舎がコンクリートに変わった頃 いろいろな地方の人と話していると、学校の校舎がコンクリートに建て変わったのは、1970年前後の狭い範囲に集中しているようです。全国的に建て変えたのは、何かのきっかけがあったのでしょうか。文部省の通達とか。。それとも単に高度成長の副産物なのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 校舎の屋上 小・中・高と12年間の学校生活で校舎の屋上に 行った事がたった一度しかありませんでした。 小学校の学年集会(朝)の会場として普段は使えない 校舎の屋上を使いましたがその時に初めて登った のですが景色を見る暇もなく整列して先生の話を 聞いただけでした。小学生では危険だから屋上を 開放していないのだろうくらいに思っていましたが その後、中学・高校と進学しましたがどちらも 校舎の屋上は開放されていませんでした。 当時は鉄筋コンクリートの校舎が在学中に新築(小・中) されたのでそれまでは木造校舎だったので屋上の利用法 が決まっていないようでもありましたが今でも母校では 屋上は使っていない気がしています。 ドラマや映画で校舎の屋上でのシーンをよく観ますが 憧れています。(ちょっと大袈裟ですが) みなさんの学校で屋上は開放されていましたか? 宜しくお願いします。 あなたの学校の校舎について こんばんは。 あなたの中学校の校舎は何階建てでしたか? 好きな場所はありましたか? 教えてください。 できれば都道府県、市町村も教えてください。 小学校の校舎に行って、やってみたいこと・・・ 小学校の校舎に行って、上履きに履き替えて廊下を走ってみたい・・・ 小学校の教室に行って、白墨で黒板いっぱいにいたずら書きをしてみたい・・・ ・・・皆さんは、小学校へ行ってやってみたいことはありますか? 高校校舎の図面 建築の学生で、研究で高校の校舎について扱っている者です。 いくつかの高校にお願いをして校舎の平面図を送ってもらったのですが、「寸法の入った平面図をお願いします」といったところ、ほとんどの高校が用紙に文部省と書かれた図面を送ってきました。 A4用紙の上側には、平面図・縮尺・学校名・調査番号・整理番号が書かれており、下側には「文部省」と隅に「5mm方眼」と書かれてありました。 図面はすべてエンピツ書きと思われる手書きで、きたないし精度は最悪(エスキースよりひどいかも)、すべて単線なので壁と開口部の違いは全く区別できず、「コレ建築の図面じゃねーだろ!」といったかんじです。 見取り図といったほうがいいかもしれません。 用紙には平成20年度とも書かれているので、毎年この図面を作成しているようなのですが、文部省は何のためにこのような図面を作っているのでしょうか? 校舎、トイレの夢をよく見ます。 校舎、トイレの夢をよく見ます。 30代前半、専業主婦、育児中の女性です。 夢をよく覚えているほうなのですが、校舎のような建物が中心になる夢がとても多いです。 自分が通っていた学校の校舎ではなく、夢の中でしか見たことのない校舎です。 だいたいは広い校舎内をウロウロしている夢で、トイレを探していることが多いです。 でも目覚めても現実にはトイレに行きたいということはありません。 ひたすらトイレを探してあちこち歩き回っていて、トイレが見つかったとしても、やたら汚いトイレで入りたくないと思ったり、ガラス張りのトイレで丸見えで、どう入っていいかわからなかったり、水浸しで足が濡れてしまいそうで大変な思いをしたりと、気持ちよくトイレに入れたためしがありません。 だいたいが校舎ですが、古いマンションのような建物だったり、大きな旅館のような建物だったり、百貨店みたいなところだったこともありました。 とにかく横にも縦にも大きな建物ばかりです。 どれもトイレを探して、階段を上ったり降りたり、長い廊下を歩いたりという感じです。 あまりにもこのような夢を頻繁にみるので、いったいどういう意味があるのか気になって仕方ありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 夜の校舎窓ガラースって? よく学校でみんなが「夜の校舎窓ガラース」と歌ってますが、何の歌ですか? 小学校校舎ボロ過ぎてヒビが入っている 築50年の小学校校舎で床や壁や柱の至る所にヒビが入っています。なぜ直さないのでしょうか床も割れたり、端っこが黒くなっていて欠けたりしているのに全く治していません。しかも隣の市で新しい小学校ができてその小学校はすごく綺麗でヒビ一つありません。なぜ地域でここまで差があるのでしょうか。 敷地内禁煙のはずが・・・校舎内で教職員喫煙 敷地内禁煙の市立中学校での出来事です。 あろうことか、校舎内の一室(元喫煙用ルーム)で教員が喫煙しているところを偶然発見しました。 授業と授業の間の休憩時間でした。二人の教員が喫煙していました。室内には大きな壺が二つあり、 千を超えるであろう吸殻がありました。教頭が慌てて処分しました。慌てふためいていました。 学校敷地内禁煙が施行されている場合、このような行為を行っていた教員、黙認していた教頭などに 対してどのような処分がありますか。学校に対する要望を届けていただけに、裏切られました。生徒も 以前目撃しています。保護者の甘い対応が教育現場を腐らせたのかもしれないと、子供たちに申し訳なく思っています。現行犯だけにショックでした。良い対応を教えてください。 木造校舎を現在も使っている小,中,高等学校 今年の三月に岡山県の吹屋小学校日本最古の木造校舎が閉校となりましたね。 そこで疑問に思ったのですが、 日本全国の小,中,高等学校で、古い木造校舎を現役で使用しているところはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 難しい高校 近畿地方と関東地方(他の地方でも良いですが…できればこの地方)で、難しい高校(東京、京都、大阪大学の合格者が多い学校)はどこでしょうか? 例えば、「洛南高校」など。 また、運動よりも勉強重視で、運動が出来ない子でも快適にすごせ、良い大学の合格者が多い高校はないでしょうか? また、中3なんですが、この時期に転入できるような、良い私立中学校はないでしょうか? ご回答お願いいたします 進路のことで悩んでいます。現在高校3年生です。 進路のことで悩んでいます。現在高校3年生です。 私は高校を卒業したらホテル・ブライダル系の専門学校に進学しようと考えているのですが、 地方の専門学校から関東方面に就職することは可能なのでしょうか? 私の目指している専門学校を卒業した方の就職先一覧を見たのですが、関東方面に就職している方は居らず、ほとんどの方が地元で就職をしていました。 やはり地方から関東方面に就職するのは難しいのでしょうか? 明治大学(和泉校舎)に近い場所 明治大の和泉校舎(杉並区永福)に自転車で20分弱以下で通いたいと考えています。東京についてまったく知らないので、杉並区の中でも学校へは20分で着かない場所もあるようで、どこの区や町に住めば、この条件で通えるでしょうか・・教えてください(>_<) 神奈川県立多摩高校の校舎とレベル低下の理由 神奈川県立の多摩高校(東京の多摩高校ではありません)について質問です。 川崎市に住んでいて、近いので一応多摩高校が志望校です。 ただ、あまり行事は盛んらしいですが、正直あまり良いウワサを聞きません。 もっと学力があれば横浜の川和高校とか翠嵐高校を狙えるんでしょうが、現状の学力では多摩高校レベルです。 いくつか質問があります。神奈川県立の多摩高校に詳しい方、よろしくお願いします! 1.多摩高校の校舎がかなりやばいと新聞に載ってました。緊急に仮校舎への移転が必要とのことですが、そんなに多摩高校の校舎はヤバイのでしょうか?確かにかなり汚いですが… 2.浪人がかなり多いと聞きました。あまり現役で大学に行こうという志向ではないのでしょうか? 3.多摩高校の最寄りの宿川原駅に遊んだりできる場所はありますか? 4.年々入学者のレベルが下がっているそうですが、学校に何か問題があるわけではないですよね?(私としては下がってくれた方がありがたいです笑) 寮がある高校を教えてください!! 今は中学二年生ですが、高校は寮制の学校にいきたいです。インターネットなどで探してはいるんですけど、どこがいいのかよくわかりません。宗教っぽいところではなく、なるべく近畿か東海、関東の地方がいいんですけど・・・。あと就職に有利なところってないですかね。あったら教えてください!! 河合予備校の校舎選びについて 東大文IIIを目指しています。1年間、浪人して河合予備校へ通う場合、中部地方に自宅があるのですが、東京本郷校がやはり、よりベストな環境なのでしょうか?出来れば、経済的に負担がかからない様にしたいのと、親が東京で浪人生活を送ることを心配しているのですが、一番近い名古屋の校舎でも合格出来る環境は整っているのでしょうか?私は絶対合格したいと思っています。勿論、最大の努力する事を前提としてです。どなたか宜しくお願いします。 学校の校舎間の2階建て渡り廊下の消防法について 学校の校舎間をつなぐ2階建ての渡り廊下ですが、建築基準法としては、十分外気に開放された通行専用の床面積のない別棟扱いのできるものですが、消防法では、それらプラス、校舎に触れてない事といわれました。 2階床のエキスパンがどうしても触れます。 本当にこのような取扱いになるのでしょうか? 東進衛星予備校と東進ハイスクールの校舎の違い 只今、東進衛星予備校への入学を検討しているのですが、「東進衛星予備校」の校舎と「東進ハイスクール」の校舎の違いがわからず困っております。 とりあえず東進には、普通の予備校と同じく学校の授業体勢で展開される授業と、個々でパソコン映像で授業を受け、最後に担任の先生に(理解できなかったところを)個別指導、という二種類があるんですよね。 私は後者のパソコン映像+個別指導に魅力を感じたので、是非こちらを受講したいと思っているのですが、正直どこの校舎へ行けば良いのかわからないのです。 通い易い場所に三校舎ほど東進予備校がありますが、どこへ行っても「東進」ならば映像授業が受けられるのでしょうか? それとも同じ東進と言えど、衛星は衛星、集団授業は集団授業、と校舎が別れているのですか? 一応、公式サイトは拝見したのですが、いまいちこの衛星と集団授業が一つの校舎で展開可能なのか、衛星用集団用と校舎が別れているのかがわかりません。 余談かもしれませんが、「東進衛星予備校」の資料請求をしようとフォームを立ち上げてみましたが、希望校舎の選択肢に目星をつけていた校舎がなく、しかしサイト内の別の校舎検索方法では私が希望している三校舎が入っているんです。場所選びで頭がこんがらがってしまってます・・・; どうか助言よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 サイト等で見てみます。