- ベストアンサー
夫の遊び歩きに悩む育休中の妻の相談
- 育休中の妻が、夫の遊び歩きに悩んでいます。夫は仕事が忙しく、深夜帰りや休日出勤が多く、家庭時間が少ない状況です。子どもが生まれてからは遊び歩くことが増え、家にいるときもスマホに夢中であまり関わってくれません。妻はストレスを感じ、週末が辛くなっています。
- 夫自身も遊び歩くことに対して少し自覚があるようですが、やめられないと言っています。妻は自分が変われば夫も変わるのかと考え、どうしたらいいのか迷っています。また、妻は自分と子どもが蔑ろにされていると感じており、悲しみを抱えています。
- 妻はアドバイスを求めており、夫との関係改善や家庭の居心地を良くする方法を知りたいと思っています。また、子どもがパパと話すようになれば変わるのかとも考えながら、自分の復職も意識しています。妻はお金よりも夫との時間を大切にしたいと感じています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 質問者様?かなりダメージを受けてらっしゃるようですが大丈夫ですか? 質問文を読んでいて 私なりに旦那様の気持ちが出来るような気がします。 (もちろん質問者様の気持ちも) 多くの方々が【出産後】の夫の態度に悩んでいますが 男性の心理を理解していないからだと感じますね。 まず 男性は 父親になるのはたいへん嬉しいが 同時に寂しさも感じるものなんだとか? つまり 質問者様と2人の時間が無くなり 妻を子供さんに取られた気分に陥ってしまう男性は多数とか。 そして質問文から 質問者様が【たった1人で】親になろうとしていますね? 父親は お腹に子供を妊娠しませんし 子育て参加にどうして良いのか?わからないのだと感じます。 >が、週末になるたびに、夫が遊び歩いていていない、遊び歩く元気はあるのに家にいるとゴロゴロしてるだけ…と、ストレスです。 ↑この気持ちと↓ >「こんな遊び歩いて、周りからだめなやつって思われてるかもしれない。でもストレスもあり、やめられない…」と漏らしていました。 ↑この気持ち… 夫婦で同じ気持ちになっていることに気付きましたか? 【人は自分の鏡】 だからたぶん男性と女性の考え方と表現の違いだけです(笑) 他の方もコメントされていますが *考えていても相手には伝わりません (霊能者ではないのですから(苦笑) *上記の質問者様の気持ちを【率直に】伝えてみて下さい。 私が質問者様の夫ならば 質問者様の態度や 実家ばかりへ行く妻に不信感さえ持ってしまいます(悪口を言ってると邪推します) それよりも 妻の口からハッキリと【こんなことを手伝ってほしい】と具体的にいわれたら すんなりと子育て参加出来ますね(笑) (選択肢を与えられた気持ちになります) 質問者様が初めて親になるように ご主人だって初めてなはずですね? 沢山お話しして 女性としても磨いて 素敵な家族になって下さい 家族は 1日で壊す事は出来ますが 家族の絆を深めるには努力が必要かとも。 最後に >夫をATMと割り切れたらどんなに楽か、などと思ってしまいます。 ↑砂漠の上で殺伐と老いて行くような考えは絶対にやめて下さい…子供さんに伝わってしまいます。 以上 ご多幸を願って
その他の回答 (6)
- rgk211
- ベストアンサー率31% (124/396)
今晩は。 ご丁寧なお礼文を拝読致しました。 >「家族3人で楽しく過ごすおやすみ」という【理想】 ↑これは質問者様の視点であり【理想】ですね? 何度もコメントしているように 質問者様の【頭の中で作り出した答え】は必ずしもご主人と一緒ではないのですから ご主人に 【どんな家庭が理想なの?】と質問してみるべきかと思います。 質問者様は かなり自己解決納得型なようです(失礼) そして >夫はきっとまだその段階にいる、もしくは【その手前】かもしれないのですね。 ↑【】内の範疇かと感じますが… 母親よりももっともっと悩んでいることでしょうね? 以下理由 >「ご飯作るから遊んでてあげて」「片付けるからその間見てて」今までこんな頼み方をしてました。 ↑この文に対して質問者様は【より具体的に】とコメントされていますが… 具体的とは? 【例】 【ご飯を作るので 〇〇をして遊んでて】↑〇〇これが具体的 (〇〇の中には赤ちゃんが喜ぶ遊びの言葉) ただでさえ自信が無いご主人が【遊んでて】という抽象的な言葉で躓いてしまいます。 ●男性の脳と女性の脳の違いです。 まだハードルが高いと思いますので 【お願いご主人の好きな食べ物を作るので 赤ちゃんを見ててくれる? 泣いたら〇〇してね】 みたいな感じで ご主人が出来そうな【ただ見てるだけ】から始めてギブアップしたら【じゃあ夕食作りと代わる?】と笑顔で選択肢をあげて下さい。 もちろん ご主人が出来ないと答えても 態度を変えずに 【そう】とだけ優しく答えて下さい。 男性が思考し対処するまでは時間がかかるらしいですので気長にトライしてみて下さい。 必ず ハードルは低いところから そして【お願い】と【感謝】は必ず伝えて下さい(出来ればオーバーに(笑) そのうち 【こんなことで喜んでくれるんだ】と気付くはずです(笑) その為にハードルは低いところから(笑) 段々自信がついて 積極的になるはずですよ(笑) その自信の源は 質問者様の伝え方や 自己解決納得型を変えなければ…もやもやの悪循環は続きます。 今 お二人ご夫婦は 同じスタートラインに立ったつもりで 毎日の積み重ねを大切にして下さいね? もう1度 【お願い】と【感謝】を忘れずに(笑) 以上 感じたまま 乱文失礼
お礼
度々ご回答ありがとうございます。 そしてとてもわかりやすいアドバイス、すごく有難いです。 自己解決納得型…; もっとちゃんと夫とたくさん話したいと思います。 ほんとうに、私が夫に求めるハードルはだいぶ高かったようです… 子どもが生まれたばかりのとき感じていた途方もない気持ちを思い出しながら、 【お願い】と【感謝】ですね。 もうすぐ結婚記念日です。毎年カードを渡していましたが、今年はそんな心境じゃないからやめようと思っていました。でもやっぱり渡そうと思い直しました。 ご丁寧に導いていただき、どうもありがとうございました。
これはなんだか昔の私の話を聞いているような気がしました。私もあなたのように、何でも自分で頑張る頼り下手でした。それでも子供がうまれる前はかなり仲がよかったのです。生まれてからは自分でできることはできるだけ自分で頑張りました。仕事もし、子育ても家事も。しかし週末はいない夫に泣きました。普段も飲み会でいませんでした。頑張っても、目の前で私を見て笑いかけて喜んでくれるのはずっと幼い息子だけだったのです。 私もどう変われば離婚に至らなかったのか今でもわかりません。相手は浮気をしていました。しかし今の夫は、私の頑張る姿も含めてすべて私だと受け止め、私は何もとりつくろう必要がないのです。はじめて気がつきました。こんな風にしなくてはいけない、もしもこうだったら、なんて考えなくても良い相手がいるのだと。ATMなんて割り切れませんよ。人間には感情があり、怒ったり泣いたり、笑ったり一緒に時間を共有して何かを作っていきたい、そう自然に思える人もいるのです。あなたのご主人は、あなたがしっかりしているからそうなったと言うより、もともとそういう素質のある人だったのだと思うべきではないでしょうか。 仕事に復帰なさると気分が変わりますよ。私は不貞を知って離婚を選びましたが、ずっと仕事をしていて逆に救われました。あなたは何も決定的なことが起こっていません。だからまずはお子さんをしっかり育てる、その後復帰し、それから今後の方針を考えても良いのです。何かご主人が悩んでいるなら話を聞いてあげれば良いのです。状況が変わるかもしれませんし、ご主人も変るかもしれません。遠く思える未来も、お子さんに追われればすぐです。一番可愛い時かもしれません。今は人生でそういう時期だと割り切って、お子さんの笑顔のために頑張ってほしいです。
お礼
親身なご回答、どうもありがとうございます。 何度も読み返してしまいました。 週末結局夫は、日付の変わった月曜日に帰宅しました。 「自分のことなんてだめなやつだろうと思う。よく◯◯は一緒にいてくれるなと思う。」お酒が入っていましたが、そう言われました。 でも、家族って無理して一緒にいるものではないですよね…どうしたら夫が家族との時間を欲するようになるのか、夫にも私にもわからないなんて。 復職は、最初は嫌でしたが今はとても前向きに捉えています。家庭以外に自分の居場所があるのは良いことですね。 子どもは本当に本当にかわいくて…それを1番共有できるはずなのは夫なのにな、と思ってしまいます。 最後の言葉、とても心に染みます。 今子どもにとっては私が全てですものね。笑顔でがんばります!
私も…質問者さんが家事育児が完璧だから旦那さんがしないのだろうな。と思いました。 他の回答者さんも書いていますが、嘘でもいいから『今日は体調悪いから1日子守りして』とか『外にお散歩に行くと子供が喜ぶ。でも今日は私足が痛くて…』、『今日はなんだか立つとフラフラするからあまり立てなくて。晩御飯作って…』 何でもいいので沢山やってもらったらいかがでしょう?忙しくても頼られると嬉しいものですよ。『やっぱり俺を頼ってくるのか。俺しかいないのか』と。 何回も公園に行って、旦那さんがに子供を抱っこして歩く姿を他人(公園に遊びにきている家族など)に見てもらうのも旦那さんをパパ脳にするかもしれませんね。他の家族のパパと子供の関わり方を見て勉強にもなるし。 子供と接しないと愛情もわきませんし。家事なんか本気出したら男性の方が上手ですよ。旦那さんをもっと頼ってやって家の居場所(俺がいないとこの家はダメなんだ…という気持ちを持たす)を作ってやって下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家事は夫がいないのをいいことにすごく適当だし、育児も特別なことは何もやっておらず…家事育児完璧だから夫がしない、とは思いがけない視点でびっくりしています。 例にあげていただいたように、嘘でもいいから夫を頼る。 どれも全然私にはできなさそうで、泣けてきます。 頼ったら、休みたいのに面倒臭くてもっと家が嫌になるのではないか?と、怖いです。 いつからこんなになってしまったのでしょう… 働いてくれてありがとう、お疲れ様、と、感謝と労いの言葉は日々かけるようにしています。 それだけで家庭の中に居場所を感じられるものでもないのですね。 暖かいお言葉に涙が出ました。 お時間をいただきどうもありがとうございました。
補足
私は誰にも頼らず孤軍奮闘しているわけではなく、夫ではなく1時間ほどで行ける実家を頼っています。 夫がいない休日や、平日の日中に帰り、息抜きして心を安定させています。 夫自身も、実家に行ってくれてたほうが気兼ねなく遊べるからどうぞどうぞ、という感じで里帰りを勧めてくれているのですが… これがいけないのでしょうか。 私としては、夫がいない→実家に帰りさみしさを解消し、夫に不平不満をぶつけないようにしている つもりなのですが、、、
- ssmin
- ベストアンサー率29% (19/65)
働いた経験があればこそストレスを 発散させてあげたいという気持ちがわくのは旦那さんを愛してらっしゃるからですね 私達は子供が生まれたらすぐ親になれるわけではありませんね 子供と関わりひとつひとつこれはこうしたらいいんだ、と日々学び親子の絆を育み段々と親になっていくものです パパだって一緒 ママはそりゃ24時間べったりですから経験値にもぱぱより高いですし、差が出てきます うちは私がキャパシティが小さいため、産後1ヶ月くらいで幻聴が聞こえるようになってしまい24時間赤ちゃんの泣声の幻聴がありました どちらが本当の音がわからなくなって体力は回復しないしいっぱいいっぱい 働いてくれている上に頼るのは申し訳ないなと思いつつ、お風呂やオムツ変えを辛いときは手伝ってもらいました 旦那も面倒だとブーブー言いながら段々とうまくなり今では子煩悩なパパです まあ旦那は今でもたまに朝帰り飲み会やしょっちゅう閉店までパチンコはしておりますが笑 でも頼れる時は頼ることにしたおかげで子どもを旦那に預けて美容院に行ったり、旦那と子どもでドライブしてもらってその間家のことしたりだとか、リフレッシュしたりさせてもらっています 旦那とのスキンシップは寝ている時にひっついたり、家にいるときにイタズラしたけたりそんな感じでした もう少し旦那さんを頼ってもいいんじゃないかな?
お礼
ご回答ありがとうございます。 子煩悩なパパさんになられたとのこと、とても羨ましいです! 私は完璧主義でもないし甘え下手でもないと思っているのに、子育てのことで夫を頼る?と考えたとき、頼り方がさっぱりわからなくなっていることに気づきました。 私が夫の居場所を家庭から奪っているのでしょうか…考えさせられます。 お時間をいただきどうもありがとうございました。
- doodledandy
- ベストアンサー率34% (22/64)
貴方の夫は、心が弱いんだよ。子供が生まれたが、うまく接し方がわからず、一方、貴方は母親として、しっかり、子供の面倒を見ているのをみると、自分の駄目さ加減を、指摘されているようで、家庭から逃げているのだよ。 自分を責めて、自分が変われば、夫も変わってくれると言う考え方は、健康的でないよ。人間だから、探していけば、あの時、ああしたことを、夫は、こう思って、だから、こうなってと、いくらでも夢想を続けることはできるが、問題は夫にあって、貴方にある訳ではない。自分を変えて行こうとすると、いよいよ、悩みと混迷の深みにはまって、どうしようもできなくなる。 問題があるときは、問題の所在を突き止め、出来るだけ、単純に解決の道を探していくのが、王道だ。問題の核心に触れず、自分が変われば、環境が変われば、問題が解決すると考えるのは、貴方の心の弱さでもある。その弱さを隠すために、そういった行動を器の大きい振る舞いと形容することで、正当化しようとしている。 結局、二人とも心が弱く、問題の核心から逃げているから、段々どうしようもない状況に落ちっていると言える。実のところ、そんなに大きな問題ではないんだよ。あくまでも心の持ち方の問題なんだから、二人で、よく話し合えば、解決できるよ。経済状況が切迫しているといった、自分たちではどうしようも無い問題ではないでしょう。 心を強く持ちなさい。そして、二人で、率直に、正直に話し合いなさい。そうすれば、解決できるよ。それが、二人の関係を更に強くしていく。皆、そうして、危機を乗り切っているのだよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 話し合いですね。 もっと家にいて子どもと接してほしい、と、どうしても夫を責めるようになってしまい、過去の話し合いのときは険悪になるだけでした… 雨降って地固まるとは言うものの、私たち夫婦には話し合いが難しいようです。 お時間をいただきどうもありがとうございました。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
なまじ、あなたがしっかりしているから、「家の事は大丈夫」と 思っているかもしれませんし、要所要所で旦那さんを頼りにしてもいいのでは? 例えば、嘘でもいいので「子供をお風呂に入れるのが大変」などと言ってみては? 運良く、これがきっかけで1度でも入れてくれたら、そこからたたみかけて、 「子供がすごくご機嫌だった」とか、何かと持ち上げれば、男は単純なので すぐに図に乗りますよ(私も男で子持ちです^^;)。 うちは嫁さんがきっちりコントロールしています。 ただ、、、過去を少し振り返ってもらうと、出産後の質問者さんの旦那さんへの 接し方ってどうでしたかね?子供にかかりっきりで、旦那さんをないがしろに してたって事ないですかね? 個人差はありますが、些細なことがきっかけで、家よりも外へ出ていく男って 多いものですよ?まあそれを考慮しても、旦那さん、遊びすぎですが…。 ちょっと浮気を疑いたくもなりますね。そこまで家を空けている時間が長いと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子どもが母親後追い?なのか私がいないと泣くようになり、そこからお風呂に入れるのを嫌がるようになりました。 料理や片付け中見てもらおうとしても、「ママがいいって」と言い私のところに連れてきます。 あまり泣かれても子どもと接するのが嫌になってしまうかも…と思い頼ってなかったのですが、それがまずかったのですかね… たしかに、産後間もない頃は子どもにかかりきりで、私は必死だったけど、夫にしてみれば先に変わったのは私なのですかね。 これだけ不在だと浮気していても気がつきませんね;そこは信じていますが。 お時間をいただきどうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心配していただきありがとうございます、、週末は自分でもこれはまずい!と思うくらい不安定になるのですが、平日になるとすっかり元気なのです。(でもまた3連休がくる~とは思ってますが…) 夫と私が同じ気持ち?? 最初はわかりませんでしたが、なんとなく理解できた気がします。 「家族3人で楽しく過ごすおやすみ」という理想を二人とも持っているからこそ、それと違う今がそれぞれ辛いのですね。 一応2人の心がかけ離れてしまっているわけではない、と思っていいのでしょうか、それなら少し安心です。 たしかに、最初に変わったのは私のほうですね。 それでもすぐ母になれたわけではなく、産後2,3週間は戸惑いながらの子育てでした。夫はきっとまだその段階にいる、もしくはその手前かもしれないのですね。 「ご飯作るから遊んでてあげて」「片付けるからその間見てて」今までこんな頼み方をしてました。 それよりもっと、「少しお散歩に連れてってくれるかな」とか「どうしたらハイハイいっぱいしてくれるかな、一緒にやってみようよ」とか、具体的なお願いをしたほうがいいですね。 ご回答、何度も何度も読み返しました。 夫のことを少しだけ理解できたような気がします。 お時間をいただき、どうもありがとうございました。